2007年02月23日
はやりうたと記憶 二曲目
もはやネタがつきそうなこのシリーズ、第2弾。
歌はいいねぇ、リリンが生み出した文化の極みだ・・・
"Physical / OLIVIA NEWTON-JOHN"
蘇る記憶・・・喫茶店
この曲は激動の18歳の頃を思い出します。
大学に進み一人暮らしを始めました。いろんなことが初めての経験です。
その一つ、初めて喫茶店に行ったときのことをこの曲は思い出させます。
私は高校を卒業するまで「喫茶店」というところに入ったことがありませんでした。
地元にはその数も少なかったし、なぜか「高校生が喫茶店」=「不良」のイメージがあったのです。
さて、初めて入った喫茶店は、今で言えば「ファミレス」(当時こんな言葉なかったぞ)に近く、大きな店で、食事のメニューも豊富でした。
入学してまもなく、私が入部したサークルでは、初めての試合応援の帰りに先輩が新入部員全員にメシをおごるという伝統があり、その時のことでした。おごりなので金銭的な心配はなかったのですが、とにかくはじめてみる景色に大緊張!
席に座りました。先輩にメニューを渡され「好きなもの頼めよ、なんでもいいぞ」。
見たことないメニューに大緊張!!今じゃ普通にファミレスにあるメニューなんですが、家でしか飯食ったことなかったのでメニューを見てもどんな料理かさっぱりわかりません。
当時肉類がほとんど食えなかった私はとにかく魚メニューを探しました。26年後の今でも覚えています。注文したのは『サーモンフライのランチ』。サーモンって鮭だよね。オレ塩ジャケ好きだし大丈夫だろ、と。
注文した料理が来ました。メインにスープとライス付きです。
すると・・・
スープについてきたスプーン(のすくう部分)が真ん丸で大緊張!!!今までそこがたまご型になったスプーンしか見たことない。おんなじように使うんだよね。
なにー、ライスが皿に盛ってあって大緊張!!!!はじめて見たぞ。意味わかんね。
えー、フォークとナイフが出てきて超緊張!!!!!テーブルマナーなんか教わってませんから。
あーもうだめ、ガチガチです。
とりあえずスープを飲みながら周りを観察です。他の新入部員は平気な顔してパクパク食ってます。
あれー、フォークの背にメシ乗せてるよ、わけわかんね。どうやんだ、曲芸じゃん。あ、ナイフも使うのか、って、ナイフそんな使い道もあるのか、どうして誰も教えてくれなかったんだよー。
身の不幸を呪ってるうちにスープを飲み尽くしてしまいました。
さあ、フォークとナイフの出番です。見様見まねでやってみました。
・
・
・
何とかなるもんですね。(アッサリ)
特に冷やかされることもなく食事を終えました。でも普段早食いの私がえらく時間がかかったのを覚えています。
当時田舎者のガキで、恥をかくことを極端に恐れていた私は、どうにかこの難局を乗り切り、無事喫茶店デビューを果たしたのであります。
・・・塩辛くないシャケはじめて食いました。マヨネーズかと思ったらタルタルソース(初)でした。
・・・・ちょっとオトナになった気がしました。
ブログ一覧 |
思ひ出 | 日記
Posted at
2007/02/23 23:20:10
今、あなたにおすすめ