• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月23日

はやりうたと記憶 二曲目

もはやネタがつきそうなこのシリーズ、第2弾。

歌はいいねぇ、リリンが生み出した文化の極みだ・・・

"Physical / OLIVIA NEWTON-JOHN"

蘇る記憶・・・喫茶店

この曲は激動の18歳の頃を思い出します。
大学に進み一人暮らしを始めました。いろんなことが初めての経験です。

その一つ、初めて喫茶店に行ったときのことをこの曲は思い出させます。

私は高校を卒業するまで「喫茶店」というところに入ったことがありませんでした。
地元にはその数も少なかったし、なぜか「高校生が喫茶店」=「不良」のイメージがあったのです。

さて、初めて入った喫茶店は、今で言えば「ファミレス」(当時こんな言葉なかったぞ)に近く、大きな店で、食事のメニューも豊富でした。
入学してまもなく、私が入部したサークルでは、初めての試合応援の帰りに先輩が新入部員全員にメシをおごるという伝統があり、その時のことでした。おごりなので金銭的な心配はなかったのですが、とにかくはじめてみる景色に大緊張!

席に座りました。先輩にメニューを渡され「好きなもの頼めよ、なんでもいいぞ」。

見たことないメニューに大緊張!!今じゃ普通にファミレスにあるメニューなんですが、家でしか飯食ったことなかったのでメニューを見てもどんな料理かさっぱりわかりません。
当時肉類がほとんど食えなかった私はとにかく魚メニューを探しました。26年後の今でも覚えています。注文したのは『サーモンフライのランチ』。サーモンって鮭だよね。オレ塩ジャケ好きだし大丈夫だろ、と。
注文した料理が来ました。メインにスープとライス付きです。
すると・・・

スープについてきたスプーン(のすくう部分)が真ん丸で大緊張!!!今までそこがたまご型になったスプーンしか見たことない。おんなじように使うんだよね。

なにー、ライスが皿に盛ってあって大緊張!!!!はじめて見たぞ。意味わかんね。

えー、フォークとナイフが出てきて超緊張!!!!!テーブルマナーなんか教わってませんから。
あーもうだめ、ガチガチです。
とりあえずスープを飲みながら周りを観察です。他の新入部員は平気な顔してパクパク食ってます。
あれー、フォークの背にメシ乗せてるよ、わけわかんね。どうやんだ、曲芸じゃん。あ、ナイフも使うのか、って、ナイフそんな使い道もあるのか、どうして誰も教えてくれなかったんだよー。
身の不幸を呪ってるうちにスープを飲み尽くしてしまいました。
さあ、フォークとナイフの出番です。見様見まねでやってみました。



何とかなるもんですね。(アッサリ)
特に冷やかされることもなく食事を終えました。でも普段早食いの私がえらく時間がかかったのを覚えています。

当時田舎者のガキで、恥をかくことを極端に恐れていた私は、どうにかこの難局を乗り切り、無事喫茶店デビューを果たしたのであります。

・・・塩辛くないシャケはじめて食いました。マヨネーズかと思ったらタルタルソース(初)でした。
・・・・ちょっとオトナになった気がしました。
ブログ一覧 | 思ひ出 | 日記
Posted at 2007/02/23 23:20:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

流行り歌と記憶 From [ ドライブ依存症のNC ] 2007年5月7日 19:46
歌はいいねぇ、リリンが生み出した文化の極みだ・・・ Girls On Film / Duran Duran 蘇る記憶・・・年上の女性 高校時代、親や姉にもらった小遣いを全てレコードに注ぎ込んで ...
ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年2月24日 0:57
来ましたね、第二弾。
当時純真イメージだったOLIVIA NEWTON-JOHNが突然レオタード姿で登場した時にはビックリしました。この曲、ビデオもそうなんですが歌詞も相当スケベーな内容でアメリカの一部の州では放送禁止になったそうです。
私も大学に入ってしばらくしてLDを買った時レンタルで借りたことがあったような。当時既にそこそこのお歳だったとおもいますが、ボカシが効いて綺麗でしたね。
コメントへの返答
2007年2月24日 1:15
今ではスポーツ関係の用語として完全になじんでしまった「フィジカル」。
この言葉にはじめて触れたのはこの曲ですね。従って私はこの言葉の裏に「エロ」を刷り込まれています。なんたって当時レオタードはエロの象徴でしたから。
スポーツ中継見てて時々ハートがチクチク痛むのはそのせい?

>既にそこそこのお歳
30は越えてましたね,確か。
ぼかしは,妙齢のオリビア乳頭ジョンが放つエロオーラではないでしょうか。
2007年2月24日 1:16
なつかしー。
この曲のすこし前に、映画『グリース』でトラボルタと共演していましたが、劇中の歌もよかったです。
私もイナカ育ちでしたが、喫茶店に入るのには抵抗はなかったですねー。なぜかというと、親が喫茶店をやっていたからです(笑)。
フォークの背にライスを乗せるのは、むかしから疑問に思って、フォークだけでガツガツ食べることが多かったです(今でもか:汗)。
コメントへの返答
2007年2月24日 1:36
ご指摘の曲,ジョン・トラボルタの声が異常に高くてビックリした記憶があります。でも良い曲ですね。

>親が喫茶店をやっていたから
こういう人がうらやましかった。何か若くして人生経験一歩リード,みたいな感じがして。

フォークでガツガツライスを食って人目が気にならなくなったとき「オレって成長したなぁ」と思いましたよ。
2007年2月24日 12:40
懐かしいお話ですね^^
わがままおやじが大学時代にアメリカへ行ったときに、あっちの高校生にどんな歌が好きって聞かれて
オリビアとカーペンターズって答えたのを覚えています。

わがままおやじはフォークの背でご飯を食べたことはありませんが、参考までに^^

http://homepage3.nifty.com/jj1grk/disk.htm
コメントへの返答
2007年2月24日 13:29
私が高校生の時だったらなんと答えただろう。Paul McCartney & WINGS かな。アメリカ人じゃないけど。

テーブルマナーは食事の時に周りに不快感を与えないためのルールですよね。
でも周りってその時々で変わりますし,外国なんかに行ったらなおさらです。
気にし過ぎたらうまいメシもマズくなっちゃいますね。ムズカシイ。

プロフィール

気だけは若いが身体がついていかない典型的なおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

著作権フリー素材リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/08 23:08:17
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
年齢的に最後のチャンスかも,と思ってMTに挑戦です。 でも,ロードスターってMTもATも ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ほとんど嫁さんが乗ってます。 もうボコボコです。 (車歴は嫁さんのものです)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
乗ったら目からウロコが落ちる車です

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation