• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささりのブログ一覧

2005年05月13日 イイね!

車の積荷

『トランクの中身』を読んで、自分の車のトランクを思い出してみた。

●工具箱
●電灯つき空気入れ(シガーソケット式)
●シザースジャッキ
●クロススレンチ(コンパクト型
●フタ付きミニコンテナ
●不織布製ビデオ整理袋(ファスナーで密閉。ダイソー)
●インバーター

フタ付きミニコンテナには、雑巾、キムタオル(紙製タオル)が数枚、ゴム手袋、軍手、ガムテープ、塩ビ可の両面テープ、荷締めベルト、タイラップ、伸縮牽引ロープ、輪止め、ゴミ袋(45L)、赤フラッシャー兼懐中電灯、粉ハンドソープなどが入っている。

ビデオ整理袋には、雑巾とゴミ袋(70L)とレジャーシートなど、雨対策系の物が詰まってたはず。('A`) オボエテナイ

工具箱には借り物(預かり物)が多いが、メガネ、ラチェット、ソケット類は当然、内装起こし、ギボシ、分岐タップに電工ペンチ、ステーに棒やすりなども入ってて、ちょっとした配線物もいけるし、スピンナハンドル、パイプレンチや、ややでかモンキーがあるので、ちょい力のいる作業も桶。

仲間が出るジムカや耐久には、車載冷蔵庫や折り畳みイス積んで冷やかしに逝ったりするので、仲間からは“サービスカー”と呼ばれている。。。(;´∀`)
別途サービスマンが必要ですw

純正アルミに組んだスペアタイヤも積んでるし、車が腰砕けスタイルになってるのは、

ひょっとしなくても漏れのせいか!(´Д`lll)



でもさ、最初のS13の頃からずっと工具とか積んできたから、何も載ってないと落ち着かないというか、安心できない。
普段乗りでまず出番がないのはわかっちゃいるんだけどなー。(´・ω・`)
Posted at 2005/05/14 01:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車!スンスンスーン(´Д`) | クルマ
2005年05月10日 イイね!

久々のヤフオク

ドアトリムばらしたらスピーカーが変形していたので、外径16cm、内径13cmのスピーカーを探しはじめました。

しかし、車のオーディオはもらい物拾い物でやりくりしていたので、このグレードならこれくらいの価格帯とか、そういう情報が欠けていて、どれがお値打ち品かわからない。

てか、お金掛ける気がしないジャンルなので、どれ見ても高く感じるんですが。('A`)

ヤフID持ってても、最近ほったらかしで延々ハゲの会社に会費を毟られて、それを何に使われているのやらしれたもんじゃないのも癪だから、久々にヤフオクで探してみた。

んで、適当に5000円以下の在庫処分品ぽいのを落札。
出品者からメールがきますた。

沖縄からの出品だったのかよ!ΣΣ(゚д゚lll)

見つけたときには締め切り近かったので、質問しなかったのが敗因ですな。orz

今更言ってもどうにもならないから気分変えて、今週末にでも取り付けられるといいなぁ。
( ´▽`)
2005年05月08日 イイね!

謎スイッチ

謎スイッチ整備手帳にうpしましたが、謎スイッチ爆弾を装備しました。

結果的には(・ω・`;)だったけど、さほど懐は痛んでないから(・ε・) キニシナイ!!

実はですねぇ、謎スイッチと同時に、某所より流れてきたツィーターを付ける予定だったんですよ。

スイッチが付き、それから運転席側ドアをばらしていき、純正スピーカーとご対面~。


Σ(゚д゚lll)ガーン


エッジとコーン紙の一部が変形しとるがな。orz


(;´Д`).。○(メインがこれじゃ、ツィーター付ける価値は・・・)

おとなしくドアトリムはめ直しましたよ。

時間があったので自動後退に逝ってスピーカー見たけれど、結構するんだね。
興味ないからオーディオエリアは近づいたこと無かったし知らなかったよ。
通販で価格帯調べて、それからどうするか考えよっと。


《 広告 》
パーツレビューにマグチューンETCを、
フォトギャラリーに純正エアクリボックス加工をうpしました。
2005年05月07日 イイね!

オービスあれこれ

オービス。
いわずと知れた自動速度取り締まり装置。


それが漏れがよく使う道路に設置されました。

田んぼの真ん中の2車線道路で、時間帯によってはかなり速い速度で車が走っているので、さもありなんという感じ。

昔からのネズミ捕りポイントでもあったが、取り締まりはいい季節のよく晴れた日の日中に限られているので、地元民は警戒すべき時がよく分かってますたw

気に食わないが、まぁ光らせることはないでしょう、うん。


そうそう。
新設オービスというにはちょっと古いが、京都には全国初のオービスがある。

それは信号無視オービス

内容はこんな感じ。
ここで実戦データ収集して、フィードバックされた新機種が全国に散っていくでしょう・・・って、悪質信号無視って、京都・大阪だけのような気が。orz
右折矢印信号で矢印点灯の後、いきなり赤信号になるのは、マナーの悪い交差点の証。これは京都・大阪だけだったような希ガス。

関西のオービスといえば、神戸で放火されたやつが印象的。
放火の現場を目撃したやつが一杯いるのに、警察が捜査協力を願い出ても、誰も犯人の特徴を教えてやらなかったのがワロス。

そのソースが残ってないか探していたら、ダンプの荷台でオービス破壊したやつが引っかかったので、それもついでに載せておこうw

オービスに放火

ダンプの荷台でオービス破壊
Posted at 2005/05/08 01:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車!スンスンスーン(´Д`) | クルマ
2005年05月06日 イイね!

車のインテリアパーツ

昨日、パーツレビューにシフトノブをうpしました。

このシフトノブ、自腹ではよー払わんけど、○○万円の車に込みで付いてきたのもあり、そこそこ気に入ってはいるです。

気に入らないのは形状。
あ、あともうちょっと重いといいんだけど。

漏れが本当に欲しいのは、
● 球形
● 本革巻き
● 重い
シフトノブ。

ジーノのシフトノブのピッチはM12×1.25。
誰かいいのがあったら教えてください。(´・ω・`)


他にインテリアパーツ交換といえば、ステアリングも対象になるけれど、
漏れは手がちっこいので、momo系は太すぎてだめぽ。
握力無いからすっぽ抜ける。

しっくりきたのはOMPのコルシカ。
太さとかディープコーンなとことかサイコーっす。(・∀・)カコイイ!!

ま、金額とか保険の事とか考えると、手が出ないんだけど、自分が操作で触れるところが馴染むものに換わると、ドライブって気持ちよくなるんだよね。
Posted at 2005/05/06 22:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車!スンスンスーン(´Д`) | クルマ

プロフィール

「⊂⌒~⊃。Д。)⊃ へんじが ない ただの しかばね (ry」
何シテル?   06/26 23:48
旧ミラジーノの四駆MTターボというマイナー車海苔。 ずっとMT車海苔なので、AT車は怖くて運転できません。 (´・ω・) < AT車勝手に動くし。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FR×3→FFと乗ってきたので、今度は4WDにしてみますた。 ついでに初の5ドア車でもあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation