• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささりのブログ一覧

2005年04月11日 イイね!

ダイハツモーターショー

ダイハツモーターショー…なるものが、4月24日(日)に開かれるようです。

←これがそのチラシの一部。

場所はダイハツ工業池田第2工場従業員駐車場?

ふ~ん。




>実際に皆様に参加して「皆様に主役」になっていただく、
参加型の超ープレミアムなモーターショーです。


( ゜д゜) モーターショー??


(つд⊂) ゴシゴシ


(;゜д゜)


(つд⊂) ゴシゴシ



  _, ._
(;゜ Д゜)< ダイハツミーティングでえーやん。。。




某所にうpされていたこのチラシ、めちゃデカくて(8.94MB)、
みんカラに載せようとしたら大変ダターヨ。

このイベント、飛び込み参加は不可。
参加登録の締め切りは12日。つまり明日。(゚∀゚)アヒャ!

あちこちのダイハツ車オーナーズサイトのBBSに投稿されているので、
キョーミのある人はそこから今すぐメール発射しましょう。
( ・∀・)ノ ---===≡≡≡ メール シュッ!
2005年03月22日 イイね!

クルマ雑記

パーツレビューにアンテナフロントショックエンジンマウント加湿器うpしました。

お金がかからないよう、パーツの無いKカーに乗り換えたはずが、こうやって見ると色々使い込んでます。
(;´Д`) アレー??

(´-`).。oO(NEWネオバなんか6本買っちゃってるし。。。)


それはともかく。

今朝も今朝とて、バス発車時刻1分30秒前に家を飛び出しました。

のそのそ走っていると、バス停近くに住んでいるおじさんが、クルマ(ゴルフ)を表に停めていて、降りしきる雨の中、傘も差さずに立っていました。

『( ゚Д゚)?』

たまたま別のご近所さんが犬の散歩で向こうから歩いてきていて、そのおじさんとご近所さんが挨拶。
その間に奥さんがカメラ持って登場。

おじさんいわく、「今日で最後なんですよ。この車も長く乗ってましたから。。。写真撮っておこうかと。」

あぁ、最後の日なんだ。
車の上の水滴は、きれいなドーム型。
通りが違うから気が付かなかったけど、漏れが洗車している一筋向こうで、このゴルフもキレイにしてもらってたんだろうな。

漏れの乗った車、1台目と2台目のS13は解体屋にドナドナだった。
3台目は登録抹消後、パーツもぎ取り車として、某ショップに引き取られ、バラバラになっていく様子を見ていた。
4台目の車、カレンだけはまともにお別れした。

ここの愛車紹介に出している写真は、引渡し前に洗車して、モータースに行く途中の駐車場で撮った写真だ。
この時、引き取り手もほぼ決まっていて、新しいオーナーの下でまたクローズドコースを走るのを知っていた。

だから、本当はまだ“どこかの見知らぬ誰かに引き取られ、別の人生を迎える愛車”の姿を見たことはない。

今乗っているジーノとのお別れはどうなるのかな・・・?と、少ししんみりした朝でした。
(´・ω・`)
Posted at 2005/03/23 00:58:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車!スンスンスーン(´Д`) | クルマ
2005年03月21日 イイね!

本洗車終了

今日は本洗車をしました。

水をかけ、鉄粉とりシャンプーで洗い、流して、水あか取りシャンプーで洗う。

水掛流しで粘土で鉄粉・ピッチ・タール取り。
拭き上げて液体コンパウンドで小傷消し。
雑草が当たる左側面だけ、やたらと小傷が多くて(´・ω・`)
まー仕方ないんだけど。

ここで一旦休憩。
昼ごはんを食べてから、コート剤を塗り、拭き上げし、最後にネルで磨いて完成!

車内清掃なしでざっと5時間弱ってとこ。
もーぴかぴかでっせ!
しかし、明日の天気予報は雨らしいので、ちょっと虚しい。
花粉症に悩まされながら、頑張ったのになー orz

では疲労しきってるので寝ます。
オヤスミー。
2005年03月19日 イイね!

洗車

洗車使う道具・洗剤類は多い方かもしれない。

ちびなので踏み台。
拭き上げにプラセーヌ。
スポンジは普通と下回り用。
ホイール洗いブラシが3種。

洗うのに
水あか分解シャンプー
鉄粉除去シャンプー(手抜き用)
JOYなどの濃厚食器洗剤(ホイールや窓の油膜取り)

汚れ落としに
THE リムーバー(虫)
液体コンパウンド(小傷消しも)
粘土

窓に
ガラスコンパウンド
レインダッシュ(コーティング剤)

いまはモデルチェンジして名前が変わっていたと思うが、ボディコーティングに親水系コート剤の『バリアクリン』。
これは野ざらしの濃色車で、あまり洗車しない場合はいい感じ。
ただ、効果時間は短いかも。orz

3~4ヶ月に一度、これらを総動員した洗車を行います。
朝9時から夕方6時近くまでかかることが多く、ご近所さんには『洗車好き』と認知されているようです。

近くに、それこそ3日と開けず洗車するおじさんがいます。
もう引っ越されたけれど、週末は必ず洗車のおじさんもいました。

年に4回程しか洗車しない自分が、同列に扱われているのに納得がいかないんですが、どうよ?

全国的には、どれくらいの頻度が標準なのか、気になるな(; ̄~ ̄)
Posted at 2005/03/20 00:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車!スンスンスーン(´Д`) | クルマ
2005年03月19日 イイね!

やっと洗車。でも序章。(・ω・`;)

新年迎え用に洗車してから、下回り・足回り以外、まったく洗ってなかった。

理由は明白。
雪山行くんだから、洗っても意味ねーじゃん(・∀・)アヒャ!!

だけど、先週スタッドレス外したので、さすがに洗車することに。

車はも~~~~~~~んのすごい状態になってたので、これは一日で終わらないと判断。今日は全体水洗いと、窓ガラスのコーティングに限定します。
(工程は整備手帳に詳しく書いたのでパス)

洗いあがった車のドア下部、サイドシルを撫でるとザッラザラ。
ピッチか錆か、茶色の斑点も一杯。

そうね、触った感じ、見た感じ、一週間放置でコメドだらけの小鼻って感じ?

あさっての本洗車、頑張ろお・・・(;つД`)

PS.スノーブレードを普通のワイパーブレードに戻した。
1本はめっちゃ固くて取れず、結局プラハンでブッ叩いて外した。
このブレードは不満多いので、潰れたとしても(・ε・)キニシナイ!!

プロフィール

「⊂⌒~⊃。Д。)⊃ へんじが ない ただの しかばね (ry」
何シテル?   06/26 23:48
旧ミラジーノの四駆MTターボというマイナー車海苔。 ずっとMT車海苔なので、AT車は怖くて運転できません。 (´・ω・) < AT車勝手に動くし。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FR×3→FFと乗ってきたので、今度は4WDにしてみますた。 ついでに初の5ドア車でもあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation