ブチキレました。
もうね、超サイヤ人になれるくらいブチキレましたよ。
「クリリンのことか━━━━━━━━━━━━ !!!!!」みたいな。
いや、一気に超サイヤ人3かもしんない。そんくらい
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ ノ( \ ____ / i
| ⌒ ● {+++} ● | キングブチキレス
!  ̄ ノ
丶_ ノ
ここで
3年でボンネットの地金が腐って塗装が浮いた事を書いた。
それでボンネットを新品交換することになり、今週の初めに車を買ったモータースに
車を預け、そこにディーラーの人間が来て、車を引き取っていった。
ボンネット交換にあたって、漏れの意見は
・露天駐車で濃い色のメタリックだから、色合わせは難しいし、
そもそも塗料で無理やり色目を合わせても、時間が経てば他の部分と
差が出てくるのでどのみち同じ。だからポン付けでいい。
・前に傷つけられたから洗車はいらない。
だった。
しかし、色合わせをしないと上が(クレームを恐れて)認めてくれないから、
ボンネットだけは塗らせてくれというので、ボンネットだけとならとしぶしぶ塗装を認めた。
そして今日、車が帰ってくるはず…だった。
車はいまだに入庫中。しかも無期。
話しにくそうなモータースの人をせっついて理由を聞いてみた。
すると、一応、車はモータースに入ってきたそうだ。
そこで車をチェックすると・・・
・洗車済み。なぜ?フェンダーまで塗装していたから。(鈑金屋が洗車してる)
・そのフェンダーがむらむら。波のように色の濃いところと薄いところがある。
・「ここから先がマスキングです」といわんばかりの一直線の色の境目がある。(ぼかしは?)
・マスキングが甘く、ドア、ドアミラー、フロントガラス下部に塗料が飛んでザラザラ。
・ルーフに物を置いて引っ張った傷がある。しかも深くて、コンパウンドで消えることは
消えるが塗装膜が薄くなりすぎ、時間が経つとはっきりその場所が分かるようになる。
・ボンネット裏の部品、インタークーラーまでのダクトやスポンジが全く付いていない。
それでモータースの社長が切れて、ディーラーにゴルァ電した。
ディーラーから営業がやってきて、乗って持って帰ろうとしたので、
「さらに客のガソリン使い込む気か!」と社長がブチキレ。
車はローダーに乗せられて、再びディーラー(鈑金屋)へ・・・
( ゚д゚) ポカーン
・・・おまいね、やったの下請けなのは知ってるよ。
でもさ、看板はダイハツでしょ。カフェプロジェクトごときに釣られる女性客なら、
「ダイハツに出したのに… (´Д`lll)」って受け取られるよ。
それはマズイでしょ。
なのになんでこんな仕上がりのとこに仕事出してる訳?
A:安いから。
つーかさ、ディーラーに帰ってきたときに見てないんだね。ボンネット裏。
今は怒りのあまり、まともに喋れないだろうから、
少し時間が経ってから京都販社に電話するか。。。(#-_-)
Posted at 2006/07/01 02:00:00 | |
トラックバック(0) |
車!スンスンスーン(´Д`) | 日記