
雪道詣ではしてきましたッ!
状態はなかなかよろしくて、ブレーキもよく効いたし、
踏め踏め踏め踏めぇー!おりゃぁあー!
ウキャ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!! の
猿状態。
ジーノは軽カーなので、普通車とは轍が合わないし、
麓のシャーベット路面にはまいりましたが、
新年早々ドブに落ちたり雪壁アタックなどしなくて重畳でした。
ジーノは四駆だから重いし燃費は悪いし小回り利かないし、
普段はいいことはさほどないんですが、
雪のシーズンになったらいつも思うのは『軽い四駆は雪道サイコー!』ということ。
雪道みたいな低ミュー路では、4つのタイヤどれもが地面を蹴っているというのはいい。
すごくスタックしにくいし、向きが変わったら踏んでれば何とかなる事がほとんどで、
二駆だとスピン確定な角度でも、アクセル踏んだらどこにもぶつける事無く危地脱出。
ヤバイと思ってるのにアクセルをより踏まないといけないので、怖いっちゃ怖いんですが、
普段ではできないアクセル全開が出来るので、楽しいことは楽しい。
Σ (゚Д゚;)
こうして周りの人間は雪道バカになっていったのか。。。(汗
さて、写真ですが、数年前のA峠越えの最中に撮ったスノーモンスター、
もとい、漏れジーノの写真です。
A峠を越えて隣の県に行こうとしていたんですが、
道が全然除雪されておらず、ものすごく雪深くて轍もほとんどない、
正直、ジムニー以上でないと大変な道を、微妙にラッセルしながら行軍していました。
雪は降っているわ、ラッセルで跳ね上げた雪が張り付くわで、
どんどんライトが暗くなり、グリルに雪が詰まって水温が徐々に上がっていくので、
ところどころにあるスノーシェイドに辿り着くたびにフロントの雪を叩き落し、
また道に出て行き・・・を繰り返して、やっとのことで峠を越え、
除雪の行き届いた広い道との合流地点に辿り着きました。
そこでまたフロントの雪を叩き落し、やれやれと一息ついてふと上の電光掲示板を見ると、
「A峠 積雪通行止め」
ちょwwwおまwwwwwwwww
向こうの入り口には何の表示もなかったぞ!
F県!遭難者が出たらどーすんだwwwwww
道理で峠から出てきた時に、チェーン脱着場にいた人に( ゚д゚)ポカーンという顔をされた訳だw
ちなみにこの後、寒さのあまりデジカメが壊れ、
このカコヨクもきれいでもない怖い一枚が、ほぼ最後の撮影となりました。
この写真は、そういう楽しい思い出が詰まった写真だったりするんだお。(;・∀・)
Posted at 2006/01/03 12:05:43 | |
トラックバック(0) |
車!スンスンスーン(´Д`) | 日記