• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささりのブログ一覧

2005年12月10日 イイね!

ETCどーしよう。

ETCどーしよう。去年の10月にコネを使ってコミコミ8千円でETCをゲットしました。
すぐに「ETC前払い割引サービス」に登録し、5万円前払いして8千円分おまけしてもらいました。
う~ん、お得~。



と、喜んでいたら、この前払い割引が12月20日で終了することになりました。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!

もちろん残額分は使えますが、使い切った後にまた前払いをして
通行料をサービスしてもらうことはできません。
これからの通行料サービスは基本的にマイレージ一本槍になるということです。

まずは現状。

前払いした5万円+サービス分8千円=5万8千円から、通行料が差し引かれていきます。
前払い割引サービスをはじめた04年11月から、
05年12月の1年1ヶ月たった現在の残額、約4万4千円。

1年1ヶ月で1万4千円しか使ってない??(;・∀・)

まぁ、軽自動車で通行料は安いわ、深夜早朝走るので時間帯割引効いてるわ、
そもそもそんな時間帯なら空いてるしってんで、結構下道走ってるし。。。

ではマイレージサービスについて。

東/中/西日本高速道路、および本四連絡高速道路は、50円につき1ポイント。
阪神高速道路は100円につき3ポイント。

ポイントの有効期限は年度区切り(4月~翌3月)にして2年間。

ポイントは道路事業者ごとに貯まり、合算されない。

(ただし、還元された分はどこでも使える。)

漏れから見て、マイレージの難点は後者2点。
2年の間で還元してもらえるサービス分は、
漏れの利用状況では前払いほどの割引率にならないということ、
そして漏れの行動範囲では道路事業者が3社に分かれてしまうので、
さらにポイントが溜まりにくいこと。
正直、マイレージには移りたくないね。
ちょーっとETC装備台数が増えたからってんで、ちょーしに乗ってるな。(# ゚Д゚)ムッカー

前払い金は12月20日まで積み増しが可能。

5万円の前払いなら8千円サービス、
1万円の前払いなら5百円サービス。

まぁ5万円はないとして、1万円プラスしておくか、
それともスルーしておくか、迷うなぁ。
残された時間はあまりないし、早めに決断しないといけないけど。。。(; ̄~ ̄)
関連情報URL : http://www.smile-etc.jp/
2005年12月07日 イイね!

働くくるま 【パトカー】

働くくるま 【パトカー】入札制度のおかげで、ベース車両が多岐にわたるパトカー。
多岐にわたるといっても、トヨタ系ならコレ、ニッサン系ならアレ、ミツビシ系ならソレとか、だいたい決まっているものですが、そこにダイハツがねじ込みました。

ミラジーノで。


写真からはパトカーの持つ威圧感というか、押しが感じられません。(汗
所属は東京のようですが(ソース。ページ中ほど交機に写真あり)、
欲望渦巻く大都会にこんなメルヒェンなパトカーが疾走しているのかと思うと…w

ちなみにコレをモデルにした携帯ストラップが売られています。
光る![レトロ調]ミニパトカーマスコット

でもここは警察関係者しか買えないんですねー。
欲しい人は平日各売店まで逝くか、
ヤフオクかなんかを利用するしかないみたいです。

ま、漏れは要りませんけどね。

だってauは非対応で光ってくれないし。

対応だったら…うーん (;´∀`)
2005年12月05日 イイね!

たまには自分の車に関するネタでも

ここしばらくのエントリを振り返ってみると、
ネットでの拾い物と日記しか書いてなかった。

車って乗ってしばらく経ったら、必要な物は大体揃えちゃって、
後は消耗品ぽろぽろ買ってくだけになってしまうから、
ネタになるようなもんがないんだよねー。。。
(貧しいから好きなだけ車をいじれないというのもある。orz)

とはいえ、漏れのポリシーに反するので、
たまには自分の車に関するネタでも書くとしよう。

まず1個め。
缶スプレー買いました。(ショボイ

目的はフロントとサイドのウィンカー球をシルバーに塗るためです。
クリアウィンカーでオレンジ色の映り込みを押さえる、
いわゆる「ステルス化」ってヤツですね。あれをやるためです。
いい歳こいてイチビリ仕様の車にしてスンマソン。

主にカー用品店で売ってるヴィジュアルシルバーというスプレーは約2000円と高いので、
ホームセンターで別のホビー用缶スプレーを買いました。
量は少ないけれど800円でおつりが来るので、お財布にとても優しい。・・・今のところ。
実際に塗ってみて、車につけて何事も起こらなければいいけれど、
そうでなかったら安物買いの銭失いになりかねん。
とりあえず物置にある予備球でテストしてみます。いつやろうかなー。

2個目。
パーツ流用情報ゲット。

ステアリングのクイック化にコペンのラック流用は有名、というより、
ストーリアX4でラリーに出ている連中は皆といっていいくらいやってるメジャーな流用ですが、
今回の情報はブーン/パッソのロアアーム流用でクイック化というものでした。
切れ角は変わらないけれど、アームの支点の位置が変わるので、
ずいぶんいい感じになるらしい。

若干の問題点はポン付けではないので、現車あわせでアダプター作成が必要なことと、
ジムカーナには向いているかもしれないが、高速走行は冷や汗物になることらしい。
(コペンラックと組み合わせた高速走行は最悪で、生きた心地がしないそう)

自分の車のアームにはピロ圧入しちゃったしなー、
クイック化を狙うならコペンラックかなー。
(コペンラックもポン付けではない。要小加工)
ま、お金ないからどっちの流用も手出しできないけど。。。('A`)

しかし、このネタ2個を通しで読むと、寒ぅて貧乏くさーいオーラがまとわりついてるねw
エンジンどかーんと降ろしてボアアップして、
ついでにミッションクロス化して・・・とか書いてみたいなぁw
2005年12月04日 イイね!

貧乏人だからセルフスタンド

貧乏人だからセルフスタンドサンデードライバーになってから、ずっとセルフスタンドを利用している漏れちゃん。
冬になると恒常的に飛ばしまくってるので、被害者が「痛!」と言わないと、他人に静電気飛ばしたことすら気づかぬ漏れちゃん。
(脳内で電撃ショックフィルターが作動しているため。)

話には聞いていたけれど、気をつけなきゃならんねぇ。→ 動画

一応、放電シートには触ってから作業してるけど、自動後退やホームセンターで売ってる
放電キーホルダーでは、完全放電に10秒以上かかることがあるくらいの静電気体質。
さわさわした程度で本当に放電できてるのかな?と疑問を感じつつも給油しているのでした。

では、根性や大和魂では車は動かないので、GSいってきます。

ジーノ】|彡サッ
2005年11月08日 イイね!

究極のドレスアップ?

究極のドレスアップ?合計1,100カラットにもなる12,000個以上のダイヤモンドと、800個のサファイアがみっちり張り付いた鍛造3ピースホイール。

サイズはわからねど、1台分100万ドル=1億1756万円也。(1ドル117.56円換算)

あなたのお車を最高の一台に変える、
究極のドレスアップアイテムです。
数に限りがありますので、ご注文はお早めに!

ソース

(;´Д`) …。

えーっと、たとえ漏れが超お金持ちであったとしても、
これを思いついた人と、これを車に履かせている人とは、
お友達になれない気がします…。(;・∀・)

プロフィール

「⊂⌒~⊃。Д。)⊃ へんじが ない ただの しかばね (ry」
何シテル?   06/26 23:48
旧ミラジーノの四駆MTターボというマイナー車海苔。 ずっとMT車海苔なので、AT車は怖くて運転できません。 (´・ω・) < AT車勝手に動くし。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FR×3→FFと乗ってきたので、今度は4WDにしてみますた。 ついでに初の5ドア車でもあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation