• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささりのブログ一覧

2006年09月22日 イイね!

東京ゲームショウ2006がスタート

東京ゲームショウ2006がスタート明日から・・・って、日付変わったから今日か。
9月22日(金)から東京ゲームショウ2006が開催され、注目の新世代機、Wii、PS3、Xbox 360の3機種が幕張メッセで一堂に会します。

漏れは新世代機の日本市場におけるシェアは

◎ Wii
○ Xbox 360
× PS3

だろうと予想してますが、世の大半の人もそう考えてると思うw

Wiiはもう鉄板でしょう。
本体の希望小売価格が2万5千円、体感に訴える新しい操作法は、
十字キー+ボタン以外の操作でも、ゲームは意外と楽しく遊べるものだという
イメージをDSで刷り込み済み。
DSでゲーム市場に戻ってきたファミコン・スーファミ世代を釣り上げるため、
ファミコン・スーファミ・PCエンジン・メガドライブ・ニンテンドー64・MSX(!!)の
ソフトをダウンロードして遊べるエミュマシンでもある。

X箱はソフトラインナップがよくなれば伸びるだろうけど、PS3はぶっちゃけ高すぎ。
使えない廉価版ではなく、使える上位モデルはオープン価格で約7万円。
本体だけでは遊べないから、1万円くらいするといわれるソフトも買ったら・・・
(;´∀`)・・・うわぁな出費。これじゃ売れんでしょう。

もっとも、
>PS3の購入層は、売れ行き好調な大画面の薄型テレビを手に入れ、
>高品質の映像世界を楽しむような人たち。
だそうで、(ソース
大画面プラズマTVどころか、地デジチューナーも( ´゚д゚`)えーーーとか言ってる
下流人間が高い高いと言ってはいかんのです。
PS3はハイソでセレブな方のデジタル家電ハブなのですから。。。

さて、思いっきり引っ張りましたが、実はこのエントリ、東京ゲームショウが柱でも、
新世代機シェア予想が柱でもありません。
前回に続きましてYou Tubeネタなのです!(・∀・)アヒャ!!

Console War: Nintendo vs Sony vs Microsoft

ニンテンドーとソニーとマイクロソフトがシェア争いをするイメージビデオ。
撮ったのがメリケンぽいので、ニンテンドーとソニーの人がイエローってだけで、
全然日本人に見えないですw
おまけに台詞のイントネーションがヘン。
キルビルみたいで笑えるwwwwwww ヤッチマイナー!

それよりなにより、X箱の扱いが・・・
やっぱメリケン人も箱は鈍器として使えるデカさと認識してるんだね(;^ω^)
Posted at 2006/09/22 02:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネットとかそんなの。 | 日記
2006年09月21日 イイね!

Honda Jazz

Honda Jazzホンダのフィット、欧州においての販売名はJazzといいます。
で、これが向こうで流れているJazzのCM。

Honda Jazz Spot 2006 - Tetris - German

車の売りが大変わかりやすくていいとオモ。
でも、納品回りの営業車状態だなこりゃwww
Posted at 2006/09/21 23:44:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネットとかそんなの。 | 日記
2006年08月11日 イイね!

【祝!】 足跡メッセージのタグ無効処置

【祝!】 足跡メッセージのタグ無効処置暑くて目が覚めて、ちょっくらみんカラなぞ覗いてみたのですが、なんと!

足跡メッセージのタグが無効になってますよ!

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
管理エントリのトラバを見ると喜んでる人間もいますが、タグ厨が爆釣の悪寒ですwwwwwww
足あとメッセージ部分の仕様変更について

あ、でも2人に許可もらった書きかけのMARQUEEタグ厨エントリがうpできんようになった。
il||li _| ̄|○ il||li

MARQUEEタグ厨撲滅宣言の上に、MARQUEEタグ厨が湧くというユカイなキャプ、
せっかくだからとりあえず貼っとくか。(´・ω・`)
そして未練がましく、日の目を見なかったエントリの一部をペタリ。

MARQUEEタグに限らず、足跡メッセージにタグ使うヤシに質問。

なんでタグ使うん?(‘∀`)?

目立つから?
カッコいいから?
それともタグ使えるオレ・アタシってちょっとカッコよくね?ってこと?

価値基準は人それぞれだし、カッコい───!シビレるぅ───!ポイントも違う。
オノレの遊び場(ブログ・HP)で、オレ流アタシ流カッコよさを追求するのは勝手だけど、
他者のブログの足跡ページはオノレの遊び場ではない。
ブログ主しか入れない、ブログ主のプライベートエリアなのですよ。
そんなプライベートエリアにブログ主の美的感覚から外れるメッセージが
我が物顔でのさばっておれば、

氏ねよ。(#^ω^)ビキビキ

と思われるのは当然の帰結。

ビジュアルでいえば、イケてると思って自分の処をこういう風にするのは自由だけど、
プライベートエリアを勝手にこんな風にされたブログ主はブチ切れるってことですよ。

そんなことも予想できないのはオツムが・・・ゲフンゲフン、
配慮の足りないヒトだし、予想できてもオノレの価値基準を優先する輩には
他人の迷惑顧みず、オレがアタシがと前にでるオマエは朝鮮じn・・・ゲフンゲフン。
どちらにせよ、他人に敬遠されやすい素質が発露していることだし、
足跡返しなんかしない方が身のためだと考えるのが普通の人だと思うよ。
-リサイクル終了

管理エントリのトラバ見てると、ほんと、足跡付けなかったのは正解だと思えるね。
(;^ω^)
Posted at 2006/08/11 05:17:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネットとかそんなの。 | 日記
2006年08月08日 イイね!

【プロジェクトX】 ザクの衝撃 【ようつべ】

【プロジェクトX】 ザクの衝撃 【ようつべ】一時期、ムチャクチャ流行った「プロジェクトX風 Flash」です。

プロジェクトX-挑戦者たち-ザクの衝撃


普通にザクかっこえぇー!(*゚∀゚)=3




おまけ。
画質荒いですが、ガンダム+すごいよ!!マサルさんのコラボ動画。
機動戦士マサルさん

こっちも漏れ的にツボw
Posted at 2006/08/09 01:43:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネットとかそんなの。 | 日記
2006年07月26日 イイね!

【ファミコン】 ドラゴンクエスト3 幻のタイトルデモ

【ファミコン】 ドラゴンクエスト3 幻のタイトルデモコゾー・コムスメ対象外、ファミコン版ドラゴンクエスト3ネタです。

今や2ギガバイト、4ギガバイトのメディアをデジカメにぶっこんで、普通に使ってる時代ですが、大昔、コナミがファミコンで「がんばれゴエモン!からくり道中」を出した時には、2メガ(ビット)ROM使用というのがウリにできる、そういう時代だったんですね。

ドラゴンクエストが国産本格RPGとして人気を博し、シリーズを重ねるごとにソフトが肥大化し、
3では容量の都合でオープニングタイトルデモが削除されるという事態になったのは、
この時代ならではのことと言えましょう。

結果、無音・真っ黒の画面に白字で「DRAGON QUEST Ⅲ」という
タイトルがしばらく現れ、それから「ぼうけんのしょ」メニューウインドーが
出てくるだけという、家庭用ビデオゲームにあるまじきシンプルなオープニングで、
本数が出る確信が無ければ到底できない暴き…決断でした。

ですが、ビジュアルも重視する海外向けには、ちゃんとタイトルデモを入れて売っていたようで、
この日本人にとっては幻のDQ3タイトルデモをようつべで観賞することができます。

ドラクエⅢ 幻のオープニング

そこには火山の火口でドラゴンと戦う主人公の父親、勇者オルテガの姿が…



オルテガがパンツ一丁じゃない━━!!??

ガ━━━ΣΣ(゚Д゚;)━━━ン




いやー、衝撃の事実でした。漏れにとってはwwww

それにしても、漏れ的にはこのデモより真っ黒タイトルの方がいいです。
DQ3になって復活の呪文から開放され、冒険の書システムに移行したはいいが、
何かの拍子に飛びまくる冒険の書。

真っ黒なタイトル画面でどきどきしながら、
そして決してファミコン本体に振動を与えないように、
じっと冒険の書メニューが出るのを待つ。

メニューが出れば (((;-д- )=3 ハァー…→ (・∀・) レベルアゲ ガンガロー!!
「でろでろでろでろ(ry」の曲が流れた時には 。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

カセット挿す前にはカセットとファミコンの端子をふーふーしたり、
水平・垂直を保ってそーっと挿したり、個人の儀式に則ってから電源を入れる、
あの緊張感にはあの黒いタイトル画面こそがふさわしい。
そう思う漏れちゃんです。
Posted at 2006/07/27 00:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネットとかそんなの。 | 日記

プロフィール

「⊂⌒~⊃。Д。)⊃ へんじが ない ただの しかばね (ry」
何シテル?   06/26 23:48
旧ミラジーノの四駆MTターボというマイナー車海苔。 ずっとMT車海苔なので、AT車は怖くて運転できません。 (´・ω・) < AT車勝手に動くし。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FR×3→FFと乗ってきたので、今度は4WDにしてみますた。 ついでに初の5ドア車でもあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation