2005年03月15日
ずいぶん前、友人が言っていたことがある。
そ奴も本読みなので、どこかの本に書いてあったのだろうが、いわく、
『子供は1日1日を短く感じ、1年は長く感じる。大人は1日1日を長く感じ、1年は短かく感じる。』
のだそうだ。
通勤途中、そこいらの通学生が教科書・ノートを電車内で広げているのを見て、そろそろ定期テストなのだと気づく。
君ら、ついこの間もテストじゃなかったっけ?
ついこの間。そう、数ヶ月前だ。
定期テストは中間と期末、合わせて年5回。結構な頻度だ。
おまけに夏休み、冬休み、春休みがあるから、各テスト間はより詰まる。
自分が中高校生だった時、定期テストの間隔は、そこそこ開いていたように思う。
それは“子供の時間”だったのだ。
最近は1年経つのが、やたら早いと思う。
いや、最近ではなく、もうここ数年そうだ。
文頭の一言を聞かされたとき、その時すでに1年は早かった。
漏れはもう、完全に大人の時間へ移行しちゃってるのだ。
だから。
大人な漏れちゃんは、今日みたく、仕事がなくて暇で暇でたまらん状態だと、終業のチャイムが鳴るまでが、いつ終わるとも知れない無間地獄な訳ですよ。
散々引っ張っておいて、言いたい事はそれだけかいっ!
疲れたので、帰りにアリナミンEX錠を買って帰りました。
ドリンク剤ではなく、錠剤。
オっさん度も最終段階まで位を進めつつあるみたい・・・。(つД`)
Posted at 2005/03/16 01:48:07 | |
トラックバック(0) |
負け犬の遠吠え。或いは酔っ払いのくだ巻き。 | その他