
使う道具・洗剤類は多い方かもしれない。
ちびなので踏み台。
拭き上げにプラセーヌ。
スポンジは普通と下回り用。
ホイール洗いブラシが3種。
洗うのに
水あか分解シャンプー
鉄粉除去シャンプー(手抜き用)
JOYなどの濃厚食器洗剤(ホイールや窓の油膜取り)
汚れ落としに
THE リムーバー(虫)
液体コンパウンド(小傷消しも)
粘土
窓に
ガラスコンパウンド
レインダッシュ(コーティング剤)
いまはモデルチェンジして名前が変わっていたと思うが、ボディコーティングに親水系コート剤の『バリアクリン』。
これは野ざらしの濃色車で、あまり洗車しない場合はいい感じ。
ただ、効果時間は短いかも。orz
3~4ヶ月に一度、これらを総動員した洗車を行います。
朝9時から夕方6時近くまでかかることが多く、ご近所さんには『洗車好き』と認知されているようです。
近くに、それこそ3日と開けず洗車するおじさんがいます。
もう引っ越されたけれど、週末は必ず洗車のおじさんもいました。
年に4回程しか洗車しない自分が、同列に扱われているのに納得がいかないんですが、どうよ?
全国的には、どれくらいの頻度が標準なのか、気になるな(; ̄~ ̄)
Posted at 2005/03/20 00:56:03 | |
トラックバック(0) |
車!スンスンスーン(´Д`) | クルマ