今日は高校からの友達とダラダラしゃべりながらドライブ。
ある蕎麦屋以外は確固たるコースも目的地もない。
車は蕎麦屋を知る友達が出した。
漏れは横ですっかり弛緩モード。
・・・といきたいが、錆々でビビって拭きムラだらけのナビ席側ワイパーブレードや、
抜けてスッカスカなショックとリアの妙な挙動感が気になって仕方がないw
まぁ走ればそれ以上興味を持たないオニャノコの
PAOなら、こんなもんかなー。(;´∀`)
そしてローパワーな車こそMTだ!の信念を新たに固くしたのだった。
車はやがて民家どころか田んぼもない山間部を縫う道に入り、
時々現れる看板とのぼりを頼りに蕎麦屋に向かう。
到着。
よーこんなとこにある店まで辿り着いたね。<初回
駐車スペースがあまりないのだが、停められそうなスキマを探す。
あ、あのクレスタ、姫路ナンバーだ(汗
店内に入ると囲炉裏席に案内された。
うーむ、いい感じ。
頼むのは盛り蕎麦。モチ大盛り。
生粉打ち(十割そば。つなぎ無しのそば粉100%のそば)なので、
大盛りでもおなかにはこたえない。
友達が以前食べて絶賛した『そばさし』はメニューにはなかったが、
聞いてみたらできるという。それも1つ頼む。
注文の品がそろい、まず蕎麦から食べてみる。
んまーい!(≧∀≦)
拓朗亭とは異なる、荒々しさのある"田舎蕎麦"といった趣。
そしてなぜかアボカドのスライスと共に出てきたそばさしをドキバクしながら食してみる。
マイウ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
なんていうか、見た目刺身こんにゃくみたいな蕎麦がきのスライスいうか、
そんなものなんですが、これが美味い美味い!
盛り蕎麦大盛りは1,100円(並盛りは800円)、このそばさしは400円とは恐れ入った。
という訳で。
おすすめスポットに登録するつもりだったけど、
この蕎麦屋は登録してやんねーぜ!フゥハハハーハァー
サ○イとかあ○から手帖に捕捉されて、店が荒らされたら登録するです。
Posted at 2005/10/09 00:32:41 | |
トラックバック(0) |
容量の無駄..._〆(゚▽゚*) | 日記