冬。
子供の頃のちょっと贅沢は、コタツに首までもぐりこみ、体の芯まで暖まったら、
おもむろに
ピノを出してきて、またコタツにもぐりこんで食べること。
ピノの冷やっこさと、チョコとバニラの味が沁みる~。(*´∀`)
んで、2、3粒食べて激しく満足。残りはまた冷凍庫に戻します。
ピノ以外のアイスはダメ。
100歩譲って許せるのは
アイスの実だけど、やはりコタツでアイスはピノに限るです。
そして今、
おっさん おとなになった漏れのちょっと贅沢は
風呂でビール。(*゚∀゚)ノG[__]
あ、そこ、逃げるな!(´∀`)9 ドーン!
まぁせっかく来たんだから、ちょっと話を聞いていきなさいよ、ね?
風呂でビールっていうとヘンかもしんないけど、温泉でお盆に酒乗せて・・・ってあるじゃない?
あれの親戚みたいなものですよ。…違う??
具体的に言うと、2分割の風呂蓋の1枚だけを残し、それをテーブル代わりにして、
保温マグにビール1缶注いで準備完了ー!
ぬる湯にのんびり浸かりながらビールをちょびちょび。
※ (*゚∀゚)=3 ウマー!
お手拭用のタオルと、ふやけても気にならない文庫・新書も持ち込むとなお良しです。
※ 水圧が掛かっているので、ぐびぐび飲むのはしんどい。
ビールというのは夏に好まれる酒です。
冷やして飲むからというのもありますが、ビールには西瓜と同じように、
体温を下げる効果があるから好まれるのです。
夏場はいいですが、冷え性の漏れは冬場に風呂上りビールをやると、
あっという間に風呂上りのぬくもりが飛んでいって、
末端部、特に足先が冷え切って寝付けなくなります。
そこで風呂上りビールの美味さはそのままに、
体の底冷えも防止する、それがお風呂でビール!(`・ω・´)
ぜひ皆さんも適量を守ってお試しを。(フォロワー…出るかな?w)
↓ 関連情報はこれからの季節向け、「二日酔いしない飲酒量を計算する」です。
Posted at 2005/12/12 22:55:12 | |
トラックバック(0) |
容量の無駄..._〆(゚▽゚*) | 日記