★岐阜で事故、大学生1人死亡・1人重体
・岐阜県郡上市の東海北陸自動車道で、スキー場に向かっていた大学生の乗った車が
トラックと衝突し、1人が死亡、1人が意識不明の重体となっています。
15日午前3時ごろ、岐阜県郡上市の東海北陸自動車道下り線を走っていた、
大学生3人が乗っていたワンボックスカーが対向車線にはみ出し、
上り車線を走っていた大型トラックと正面衝突しました。
この事故で、大阪市に住む小村幸弘さん(20)が頭の骨を折り死亡、
京都市に住む岸中宏樹さん(21)が意識不明の重体です。
ワンボックスカーを運転していた大学生(23)も軽いケガをしました。
3人は大学の同級生で郡上市のスキー場に向かう途中でした。
警察によりますと大学生の車はノーマルタイヤでチェーンをしておらず、
警察は大学生の車が凍結した路面でスリップし、
対向車線にはみ出したとみて調べています。
この事故で東海北陸道は、現場近くで4時間にわたって通行止めになりました。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3183473.html
※画像URL:
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3183473_1.jpg
※動画URL:
http://news.tbs.co.jp/asx/news3183473_12.asx
************************************************************
いろんな意味でひどい事故です。
正直、ワンボックス側にはこれっぽっちも憐憫の情が湧きません。
大型だったからトラックの運転手は無事だっただけで、
軽トラで個人運送業されている人だったら死んでいたかもしれません。
こんな事故でも過失割合はトラック運転手にもあると言われる。なんてこった。。。
だいたい雪道での走行は、1に経験、2に経験、3に経験...だと私は思っていますが、
それがないから温暖地方の人間が降雪地帯に来ると、もう無茶苦茶。
薄い新雪の下はテカテカのブラックバーンかも知れない(コーナー手前)とか、
橋のジョイントでケツが出るかもとか、そういう当たり前のことを
全く考えていないとしか思えない走りをする。
そして四駆サイキョーとか言ってて、ぺーぺー調子こいて走って
路肩から転がり落ちているのは大抵大型オフロード四駆。
四駆は二駆より若干楽に運転ができるだけで、二駆より重い分、
滑り出したら慣性が付いてて止まらないし、最強でもなんでもないんだけどな。。。
スタックしていても地元民に素通りされ、脱出を手伝ってはもらえないのは、
スタックしている場所でこういうアホタレであることがバレており、
また、あまりに数が多い上に礼儀も知らん奴ばかりであると経験上知っておられるからである。
この事故は無知・未経験、そういった事の集大成っぽいな。(;´д`)
Posted at 2005/12/16 02:57:14 | |
トラックバック(0) |
車!スンスンスーン(´Д`) | 日記