• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささりのブログ一覧

2005年12月15日 イイね!

通勤ウヲッチング:バスの運転手

会社帰り、電車を降りてバス停に向かうと、発車待ちしているはずのバスがいない。
遅れているのか。。。
この寒い中、バス待ちで立ってなくちゃならんのですかそうですか。(´・ω・`)ガッカリ・・・

買ったばかりの新書を読むには手元が暗すぎるので、
ゲームでもして時間つぶしするかと、携帯をカバンから引っ張り出していると、
大型車の「ババババババー!」というクラクション(しかも連打)が聞こえてきました。

ふと顔をあげると、けっこうな勢いでバスが突っ込んできます。

しかし、バスの前には車なし。ハテ?と思ったら、バス停エリアにミニカトッポが停まってました。
家族でも迎えに来た車でしょうが、バスは勢いそのままにガーッと突撃。
そして急制動してトッポにプレッシャーをに与え、首尾よく追い払いました。

そしてドアが開き・・・お客さん降りてきた??Σr(‘Д‘n)
制動の時、かなり前につんのめってたので、てっきり空車だと思ってたのに。(汗

乗り口のドアが開き、すばやくスルドク前方の椅子をゲットして
やれやれと一息ついて前を見ると・・・

運ちゃんおらんがな。(;・∀・)

エンジンかけっぱなし、ドア全開。
外でタバコ吸ってんのか?
でもダイヤ遅れてるやろ?・・・って、外にもおらんがな。
どこ行ったのかなーと思ったら、


駅のトイレ方面から運ちゃん帰ってきましたYO


ナルホド。

遅れてはいかん。急げーではなく、オレの腹が超ヤヴァイです。タスケレ!だったと。
だからクラクション連打とかあんなに必死だったのね。

まぁ、間に合ってよかったね。(;´∀`)<よく頑張った!
2005年12月15日 イイね!

おはようございます

昨晩は部の忘年会でした。
会場は町屋を改築したはやりのタイプの居酒屋で、
料理がおいしいとかいう話でしたが…
おいしかったのは明太子オムレツぐらいかな?w

京都駅からほど近いところだったので、よかったら
おすすめスポットにうpするつもりでしたがパス。
やはり京都駅周辺は、お手軽価格でおいしいお店は存在しない
飲食店砂漠地帯なのかな。orz

ではあと2日がんばろー。(`・ω・´)
Posted at 2005/12/15 08:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2005年12月14日 イイね!

漏れのコレクション。

漏れが密かにこつこつとコレクションしているものがあります。

それはギザ十とフデ五。

ギザ十は側面にギザギザが刻まれた十円玉、
フデ五はフォントがゴシックではなく明朝体(筆字)で、
「日本國」と旧漢字が使われている五円玉の俗称です。

コレクションというより、財布の中にあったギザ十とフデ五を拾い上げ、
愛でるでもなく、何となく貯金箱に投げ入れてただけなんですが、
こんなサイトを知ったので、貯金箱を開けて枚数を数えてみました。

ギザ十・・・69枚
フデ五・・・11枚

<番外>
昭和六十四年表記の十円玉・・・1枚
      〃     の五円玉・・・2枚

ランキングサイトでは下から数えた方が早いですが、
何となく集めたにしては結構貯まってますね。(ギザ十は。)

これからもギザ十・フデ五を見かけたら貯めていくつもりですが、
最近はめっきり見かけなくなりました。
発行から50年くらい経っているので、仕方がないと言えば仕方がないんですが。。。

しっかし、ランキングベスト3くらいの人達は枚数が凄すぎwww
2005年12月12日 イイね!

ちょっと贅沢。

冬。

子供の頃のちょっと贅沢は、コタツに首までもぐりこみ、体の芯まで暖まったら、
おもむろにピノを出してきて、またコタツにもぐりこんで食べること。

ピノの冷やっこさと、チョコとバニラの味が沁みる~。(*´∀`)
んで、2、3粒食べて激しく満足。残りはまた冷凍庫に戻します。

ピノ以外のアイスはダメ。
100歩譲って許せるのはアイスの実だけど、やはりコタツでアイスはピノに限るです。

そして今、おっさん おとなになった漏れのちょっと贅沢は


風呂でビール。(*゚∀゚)ノG[__]


あ、そこ、逃げるな!(´∀`)9 ドーン!
まぁせっかく来たんだから、ちょっと話を聞いていきなさいよ、ね?
風呂でビールっていうとヘンかもしんないけど、温泉でお盆に酒乗せて・・・ってあるじゃない?
あれの親戚みたいなものですよ。…違う??

具体的に言うと、2分割の風呂蓋の1枚だけを残し、それをテーブル代わりにして、
保温マグにビール1缶注いで準備完了ー!
ぬる湯にのんびり浸かりながらビールをちょびちょび。 (*゚∀゚)=3 ウマー!
お手拭用のタオルと、ふやけても気にならない文庫・新書も持ち込むとなお良しです。
※ 水圧が掛かっているので、ぐびぐび飲むのはしんどい。

ビールというのは夏に好まれる酒です。
冷やして飲むからというのもありますが、ビールには西瓜と同じように、
体温を下げる効果があるから好まれるのです。

夏場はいいですが、冷え性の漏れは冬場に風呂上りビールをやると、
あっという間に風呂上りのぬくもりが飛んでいって、
末端部、特に足先が冷え切って寝付けなくなります。

そこで風呂上りビールの美味さはそのままに、
体の底冷えも防止する、それがお風呂でビール!(`・ω・´)
ぜひ皆さんも適量を守ってお試しを。(フォロワー…出るかな?w)

↓ 関連情報はこれからの季節向け、「二日酔いしない飲酒量を計算する」です。
2005年12月11日 イイね!

ちょっと冬仕度

お昼ごはんを食べてから、ジーノにスタッドレス履かせました。

家の裏にタイヤが置いてあったので、車に積むのが一苦労。
そんでもって平地(月極駐車場)にそろりそろりと移動。
エア抜いて保管してたので、エア入れにまたぞろ時間がかかる。
シガーソケットから電源を取るポンプを使っているので、
疲れはしないけれど、安物なので激しくうるさい。
こんなことしてるからタイヤ刺されたりするのだろうか。

エア入れが終わり、タイヤ交換自体はさくっと終了。
今回は借り物の電動インパクトがあったから楽でした。(*´∀`)<春もまた借りよ

それからネットをうろついて、年賀状の素材orテンプレ探し。
うぅ、めんどくさいよう。つまんないよう。
あんまりインク使わなくて、いいデザインなのが見つからないよぅ。(;つД`)
もう飽きてきたお。。。










 _,,..,,,,_  
./ ,   `ヽ,, zzz
l__,3  ⊃/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /

プロフィール

「⊂⌒~⊃。Д。)⊃ へんじが ない ただの しかばね (ry」
何シテル?   06/26 23:48
旧ミラジーノの四駆MTターボというマイナー車海苔。 ずっとMT車海苔なので、AT車は怖くて運転できません。 (´・ω・) < AT車勝手に動くし。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FR×3→FFと乗ってきたので、今度は4WDにしてみますた。 ついでに初の5ドア車でもあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation