• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささりのブログ一覧

2007年07月18日 イイね!

お風呂に入ろうと洗面所 兼 脱衣所にきた。

持ってきた新しい下着とパジャマ代わりのTシャツ短パンを、
バスタオルかごに入れようとかがみこんだら、
よれて山脈のできた足拭きマットが目に入った。

ひとまずパジャマをかごに入れて、足拭きマットの端をつまんで平らにならs



「ぅうおおわぁ!!」




ゴキ 走りデタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!

叫ぶ(つうか 吼えるw)&マット放り出し&バックステップを同時に行う漏れちゃん。
蛍光灯の明るさに恐れをなし、キョドるゴキ。(以下Gと記す。)

一瞬ののち、さらによれて床に落ち、より大きな山脈ができた足拭きマットの
陰にGは走りこんだ。

数秒待つ。・・・出てこない。
逃げないのか。上等だ。ヌッ頃してやる!(`・ω・´)

漏れは物置に走った。最新式の武器を手に入れるために。
物置で、とあるスプレー缶を引っつかむと、鋭く戦場へと舞い戻る。

「氷殺ジェット」

コイツをGに使うのは初めてだぜ!
よっしゃ勝負じゃあ!ウラァアアアー!

冷却ガスをマット下にたんまり噴き込む。
マットの向こう端からガスが吹き出してくるのを2秒ほど見つめてから
噴射を止め、戦果確認に入る。
マットの端をつまんで、慎重にめく…


カサカサ・・・!!


Σ(゚∀゚;)

マット下から飛び出し、部屋の角沿いに逃げるG。
しかし動きが若干ノロいぜ!ターゲットLock on!Fire!

白いガスがGに襲い掛かる。ホーミングは完璧!殺っt・・・・・・ ア゙。 (゚Д゚;)


ガスの勢いが強すぎて、Gが吹き飛ばされとる。


凍えきる前に飛ばされるので、着地(?)したら
そこからG逃走→噴射→吹っ飛び→着地→逃走・・・を繰り返す羽目に。
しかも氷殺ジェットの噴射角度が悪いと、とんでもない方向にGが飛ばされるので、
噴きつける向きも考えもってGを追わねばならない。ムズい。

しかし、諦めずに追跡し、最初の交戦地から約2mの地点でもってヤツの沈黙を確認。
この戦闘は漏れの勝利に終わった。( ´ー`)フゥー...

だが漏れの苦闘はまだ続く。

確かに氷殺ジェットには殺虫成分は含まれていない。
だが、なぜかケロシン(灯油)が使われているので、
Gを追跡した跡がぺかぺかと長大にテカっている。。。('A`)

ええ、固く絞ったぬれ雑巾で拭き掃除する羽目になりましたともさ。
il||li _| ̄|○ il||li

結論。
説明書の適用害虫項はちゃんと読み、それを守ろう!
やっぱGにはゴキジェットがおすすめ。


以上。(・∀・)
2007年06月19日 イイね!

脳天観光と名乗るからには

脳天観光と名乗るからには脳天観光と名乗るからには、やっぱ脳内イメージ大公開っきゃないでしょう!




← 大公開。






友情に篤いと見せかけてますが、一皮むけばカネと欲。
何事も欲得づくの漏れちゃんの正体バレバレw

HNを入れるだけというお手軽メーカーのくせして、そこまで暴露しなくていいだろぉー!
ケシカラン、実にケシカランな、脳内メーカーとやら!www

おまけに脳内イメージの結果から飛べた「ささりの能力」結果がこれまたスゴイ。



ギャグは結構イケてると思っているので吉本に入ったはいいが、
それは持ち前のチャラさがもたらす勢いだけだったので、
本当のところ、そんなに面白くない。

だから客がつかず、ギャラが低くて(生活力低い)
アレ・・・???と思い始めたところ。(不安感上昇中)

そして芸人として鳴かず飛ばずで消えていく。(将来性)




って、どこのアホの子ですかwww




関西のガッコでは、クラスに1人くらい「将来芸人になろかなー」と
言ってる奴がいるもんですが、なんかそのキャラパターンにクリーンヒットの
予感がするですw
2007年06月11日 イイね!

本日の女子高生。

帰宅途中、部活帰りと思われる女子高生が2人、バス停のベンチで
だべりながら買い食いしてる光景に遭遇。

手に持つのは透明のパックに茶色のソース系カラーの食べ物、
それに棒状の細長いシルエット、おそらく箸という光景から、
すぐ横のスーパーのデリコーナーでお好み焼き買ったんだろうなと思った。


だがしかし。


バス停に近づくと、彼女らの食べている物の正体がわかった。



焼き鳥。



お菓子でもなく、お好み焼きでもなく、からあげクンでもなく、焼き鳥。


2人で焼き鳥。

談笑しながら焼き鳥。

制服女子高生が焼き鳥。


シュールな光景ですた。
でもホント楽しそうだったので、チョイなごみ。

でも 焼 き 鳥 か。

女子高生の1人が、串1本残してパックの蓋を閉めた時に「398円」の値札が見えた。
買ったのはよりどり5本パックかな☆

それはさておき。

すぐ近くにマクドもミスドもあるのに、焼き鳥食ってる
おまいらに漏れちゃん惚れますた。

若いって、ほんといいわね~゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*ポワワワァァン
2007年06月06日 イイね!

生きてました

いちお、世界の隅っこで生きてますた。
ネタになるほどの日常ではなかったので、ある意味平穏な日々。
別の視点、ブロガーとしては終わっちょる日々でした。
以下、その終わっちょる日々をまとめ書き。
若干、黒仕様な文章なのはいつも通り。(゚∀゚)アヒャ


4月某日
ジムの出席スタンプラリーカードでくじ引き。
(このイベントは2回目。サボりがちな客が多いということなのだろうか?)
2回チャレンジ。1回目ハズレ。2回目でアミノバリュー(500ml)が当たる。
最下賞だが、チョー引き弱な漏れとしてはこんなもんだろうと思って、
ロッカールームで常連のおばちゃん達にアミノバリュー当たった~と報告すると、
なんと12回もチャレンジして全てハズレのおばちゃんがいた。 Σ(゚Д゚ )ガーン
他にも6連敗の人とか普通にいた。
1/2の確率でアミノバリュー当てた漏れちゃんは、割と引き強な部類らしい。マジ!?


4月某日
髪をカットしにいく。
帰り際、開店何周年記念とかいうのでくじ引きやっているから
引いてみろと担当が言う。引いてみた。駄菓子が当たった。
ハズレもあるので、これはこれで一応当たりである。
差し出されたお菓子バスケットから、うまい棒めんたい味をチョイス。
家に帰って即喰う。( ゚Д゚)ウマー


4月28日
土曜日なのに、会社の都合で出勤。
朝の天気予報でキャスターが、「GW始まりました。気になるGW前半のお天気は・・・」
うるさい氏ね。(-∀ー#)


4月29日
日曜日。昭和の日。ヒキーしてお家でダラダラしていると、宅配便が来た。

ささり は こづつみ を あけた!

なかには エビスビール が 2ほん はいっていた!

ささり は エビス ザ・ホップ の しいんかん を てに いれた!!

だいぶ前にネットで申し込んだ、エビスの試飲缶プレゼントに当たっていた。
試飲缶はそれこそ数え切れんくらい応募しているが、当たったのは初めて。
いやマジビックリ。ザ・ホップは自腹で1本買って飲んだ後だったが、
ビール党員の漏れとしては素でうれしい。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

しかし、4月半ばから、このチョー引き弱い漏れちゃんにフィーバーきてませんか?
フィーバー・・・というにはこじんまりしているので、
パチスロのボーナスゲーム小役くらい?w

それにしても漏れちゃん快挙ですよ!4月はマジツイてるんじゃね?
今月中にも少し運試し行っとこかー!って、今月はあと1日半じゃー!Σ('∀`;)


4月30日
月曜だけど、日曜が祝日だったので、振替休日でお休み。
・・・のはずが、何故か会社にいたりなんかして。
間引きダイヤのせいで、いつもより早起きしてたりなんかして。
妙に空いてる電車内に軽くイラつくぜこんちくしょー!

昼間に雨が降ったが、帰る頃には止んでいた。
ロッカールームで雑談。
遊んでる奴等は突然の雨は大変だったろうけど、ウチら関係ないもんねーとか
女性社員同士、昏いほほえみを交わし合うのであった。


5月3日
GW。ダラダラする。昼からビール。(*´Д`) ウマー!
おっさん全開。もうだめぽ。


5月4日
明日の天気予報をひたすら気にし続ける。
時間の移り変わりとともに、どんどん上昇する降水確率。
ついに諦める。明日なにしようかなー。


5月5日
諦めたのは山口県は岩国市にある、在日米軍基地のフレンドシップデーだった。
予報では朝からパラパラ雨とかいってたのに、天気は保ったらしい。
行けばよかったかなー。(´・ω・`)ガッカリ・・・

曇天なので洗車する。曇天だと鉄板が焼けないので洗いやすいけど、
洗ったそばから雨に降られる可能性が高い諸刃の天気。
ワックスをかけて艶々になった車を見て、少し機嫌を直す。


5月某日
雨が降る。
車がまだら模様に逆戻りする。おにょれ厨国め!(フンガー


5月某日
エビス ザ・ホップの試飲缶が当たって気が大きくなり、ぱかぱかビールを飲んでいたら
在庫がヤバイことに。リカマンのポイント2倍デーまでずいぶん日がある。。。
漏れの命の水が・・・ テラヤバス (´Д`lll)


5月17日
取るものもとりあえず直帰してリカマンへε≡≡ヘ( ´∀`)ノ ダッシュ!!
約7000円分のビールを買う。・・・ちょっと少なかったか。来月17日までもつかやや心配。


5月30日
6月からガソリン価格値上げのニュースを見る。
車は某作業のため入庫中。駆け込みでガソリン入れられないぢゃないか。ガッカリ。
il||li _| ̄|○ il||li


6月6日
気付いたら2007年が半分近く終わってるゥ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ッ!!


( ; ゚Д゚) ハッ!!


みんカラ放置プレイ中だ。ヤバス テラヤバス ← いまココ。


で、こそっと更新。

さて、ではもういっちょ飲んで寝ますかね。
(つ∀-)オヤスミー
Posted at 2007/06/07 00:41:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月18日 イイね!

自動車学校の教材をチラ見。

朝の通勤電車内。

漏れの左隣で吊り革を持って立っている、大学1、2回生(※)と思しき
おにゃのこは、何かの問題集と赤色シートを持ってお勉強中であった。

(※ 関西では、小学~高校までは『〇年生』、大学は『〇回生』と称する。)

ヒマな電車内+活字中毒者の漏れちゃんは、脊髄反射的に問題集をチラ見。
問題集のフォントは大きめだったので、チラ見でも楽に問題文が読めた。
自動車免許の本試用問題集だ。懐かしい問題が並んでいる。

その内の一問、「踏切内などで故障し、動けなくなった場合、ギアをローか
セカンドに入れ、キーを回してセルの力で少量の移動をすればよい。」を読んで、
『まだそんな問題残ってるんかい!Σ(゚∀゚;) 』とビックリ!

問題文のオケツにはご丁寧に(AT車、クラッチ・スタートシステム搭載車を除く。)との
但し書きがあるが、そもそも「はたらくくるま」以外では
MT車自体が絶滅危惧種であり、その中でも税金が割り増しでない比較的新しい車には
クラッチ・スタートシステムが付いているのが普通である。

・・・これから免許取ろうとする若人には、9割9分9厘必要ない知識ではなかろうか?
ト、トリビア??

まぁそれはいいとして、その問題集を見ているとビミョーな違和感がある。
最初はその違和感がどこから来るのか分からなかったが、ハタと気づいた。


漢 字 と い う 漢 字、 全 て に ル ビ が 振 ら れ て い る 。


「取る」のような小学校低学年で習うような漢字にまで、漏れなく、だ。

総ルビと問題文の大きめフォントが相まって、頁から「知の低さ」が滲み出ている
ような気がして、身震いしそうなくらいゾッとした。

自動車学校の教材は、道路交通法などの改正に合わせて、随時改訂、改版が行われるが、
現在に至る過程で教材の総ルビ化が起こった。

なぜ?

おそらく「(漢)字が読めない」という顧客からのクレームであろう。

今までの感覚だと、当然読めるものというレベルの漢字が読めない顧客が現れ始めた。
それもごく少数ではなく。

顧客要求に答えられなければ、顧客は離れて行く。
営利団体は顧客の要求に答えるべく努力する。

当然読めるものというレベルの漢字にもルビを振ることにしたが、
「当然読める水準」がどこまで下がっているのか分からない。

そんな事で思い悩むのも面倒だ。いっそ総ルビ化してしまえ。

・・・という事だろうと、漏れちゃんは一瞬で妄想してゾクゾクしたのだが、
本当のところは知らん。しかし、正解だとしたらエライ事である。

自動車の免許が18歳から取れるという事は、国は18歳はほぼ大人であると
見なしている証しなのであるが、そのほぼ大人たちはひょっとすると
一方通行標識下の「二輪車を除く」が読めないかもしれんのである。


ゆとり教育テラオソロシス。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2007/04/19 01:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「⊂⌒~⊃。Д。)⊃ へんじが ない ただの しかばね (ry」
何シテル?   06/26 23:48
旧ミラジーノの四駆MTターボというマイナー車海苔。 ずっとMT車海苔なので、AT車は怖くて運転できません。 (´・ω・) < AT車勝手に動くし。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FR×3→FFと乗ってきたので、今度は4WDにしてみますた。 ついでに初の5ドア車でもあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation