• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-山だのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

仙丈ヶ岳 2日目

仙丈ヶ岳 2日目長衛小屋のテン場でテン泊、午前3時30分にトイレで起きると、皆さん山に登る準備をしていました。

当初2日目は甲斐駒ヶ岳を登る予定でしたが、筋肉痛と帰りのバスが混みそうで心配なので無理せず下山する事にしました!😅

二度寝をして目覚め


長衛小屋でお土産グッズを購入。


テントを乾かして撤収!


北沢峠に移動。


案内を見ていると


予定時刻より早い時間に別のバスが来ました。
運転手さんの話によると、前日は7往復したそうです!
道端に咲く花を案内していただきながらバス停がある仙流荘駐車場に到着。


駐車場に停めたフォレスターに戻り後片付けをして出発!


「道の駅 南アルプスむら長谷」にある「食事処 すずな」さんに立ち寄り


「すずなのソースカツ丼」をいただきました!
体が肉を欲してました!ジューシーで美味しかったです!😋


甲府市内で外気温計が40度を記録!😳


中央道は混みそうなので、雁坂トンネルを通り埼玉県秩父経由で帰る事にしました。
雁坂トンネルの手前にある「道の駅 みとみ」で休憩。


雁坂トンネル方面を見ると夕立にあいそうでしたが、夕立ちに合わずに戻ってきました!

Posted at 2023/10/15 20:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■夏山 | 旅行/地域
2023年07月16日 イイね!

仙丈ヶ岳 1日目

仙丈ヶ岳 1日目南アルプス林道バス利用者駐車場で仮眠、朝を迎えました!

7月16日(日)は仙丈ヶ岳、7月17日(月)は甲斐駒ヶ岳を登るスケジュール。
仙丈ヶ岳の標高は3032m、3000m超えのお山は「2019年07月27日に登った槍ヶ岳」(3180m)以来4年ぶり、高山病に気をつけないとです!😅

準備を整え、午前4時に南アルプス林道バスのバス停へ向かうと大行列!😳

4時30分になるとガレージの扉が開きバスがスタンバイすると


蛇のように伸びていた行列が合流しカオス状態に!😣


何とか一巡目のバスに乗り込み


出発!
仙丈ヶ岳方面、厚い雲に覆われてます!😅


登山口がある北沢峠に到着!


まずはテントを設営しに長衛小屋へ向かい


長衛小屋に到着。


連休2日目だけあって混んでます!


テントを設営するスペースが見つからず「天空のテント」(浮いたテント)になりました!😅🏕
「天空のテント」になるのは2012年09月15日に訪れた「涸沢」以来です!
…下山後に平らなスペースを見つけ張る事ができました!


仙丈ヶ岳へ向け出発!


つづら坂を登り、尾根に乗ったところで北沢峠との登山道に合流!
二合目になります!


立派な階段を登り


三合目に到着!


登山道を進むと、木々の間から山が見えました!


四合目に到着!


馬の背ヒュッテへの分岐点に到着!
五合目になります!


木々の中を進むと


木々の間に長衛小屋のテン場が見えました!


ズーム!


六合目に到着し森林限界を突破。


谷を挟んだ向かい側に馬の背ヒュッテが見えました!


ズーム!


景色を堪能し出発!


道端にシャクナゲが咲いていて


見入ってしまいました!😅


稜線まであと少し


稜線に出ると心地良い風が吹き


ハイマツの稜線歩きが始まります!


今まで歩いてきた稜線をみながら休憩すると


雷鳥がいました!


雷鳥を見ていると茂みの中から雛が登場!
(中央の黄色い花付近になります)


小仙丈ヶ岳の分岐に到着!
巻道は通らず山頂を目指します!


小仙丈ヶ岳山頂に到着!





山頂方面を見るとガスがかかってましたが


ガスが無くなり


山頂を拝む事ができました!


山頂へ向け出発すると


イワカガミ


チングルマが咲いてました!


八合目に到着!


頂上はまだ先です!


仙丈小屋との分岐に到着!
頂上まで20分です!


今まで歩いてきた稜線を見ながら小休憩!


海松@広島さんが見るその先には


麓に仙丈小屋


仙丈ヶ岳山頂が見えました!


ズーム!


山頂の前にケルンがありました。


仙塩尾根との分岐を右に曲がり


仙丈ヶ岳の山頂に到着!


三角点があったので皆でタッチしました!


二柱大神の碑がありました。
神様二神の事で伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)の二神をいうそうです。


景色を堪能し


仙丈小屋へ出発すると


お花が咲いてました!


つづら坂を下り




仙丈小屋に到着!


コーラで乾杯しました!


コーラを飲みながら山頂


小仙丈ヶ岳


麓を見ながら休憩!


登山口である北沢峠に下山すると


帰りのバス待ちで大行列ができてました!
足がガクガクになったので甲斐駒ヶ岳は別の機会にして翌日は大人しく帰る事にしました。


長衛小屋に戻ると甲斐駒ヶ岳のさんが見えました!


長衛小屋で乾杯!🍻


テン場に戻り乾杯!🍻


麓のスーパーで仕入れた「黒松 仙譲 純米吟醸」が美味しくてグビグビ!😄🍶
早々に撃沈しました!


山と高原の地図はこちら、11km位徘徊しました!
Posted at 2023/10/13 19:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■夏山 | 旅行/地域
2023年06月17日 イイね!

金峰山

金峰山梅雨の合間、天気予報が晴れなので山梨県と長野県の境にある金峰山へハイキングへ行きました!

鹿やテン、様々な動物に出会い柳平~大弛峠間の県営林道(川上牧丘線)に到着!

気温10度、道幅が狭くなるので慎重にヒルクライム!


午前2時前に標高2365mの大弛峠に到着すると気温6度!
駐車場は既に満車でした!😳
SFフォレスターで訪れた時はマニュアル操作で足元がガクガクになりましたがオートマは楽です!😄

午前4時、寒さで目覚め大弛峠の駐車場にあるトイレを訪れると


車がイッパイ!


振り向くと朝焼けが見えました!


大弛峠の駐車場から少し下った道端に停めたフォレスターに戻り、準備を整え午前5時に出発!


大弛峠の駐車場にある案内を確認。
大弛峠は標高2365m、群馬県と長野県の間にある渋峠の日本国道最高点(2172m)より193m高いです!フォレスターで訪れた最高高度を更新しました!😄🚙


駐車場の端にある登山口から金峰山を目指します!




苔が朝日に照らされ苔萌え!😅


木々の間から朝日が差し込みます!






立ち枯れた木々の中を進むと


木々の間に山が見えました!


ズーム!
右が北岳、左が間ノ岳になります!


石が積まれた広場に到着!


朝日峠だそうです!


出発すると


立ち枯れ木の間に富士山が見えました!


岩場を登ると


視界が開け


振り向くと富士山が見えました!😄🗻


ズーム!


視線を右へ移すと間ノ岳と北岳


その右には朝日岳の向こうに甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳が見えました!


富士山を見ながら小休憩。


岩場を出発すると


立ち枯れた木々の間を


富士山を見ながら進みました!


金峰山の山頂にある五丈岩が見えました!


ズーム!


朝日岳に到着!


富士山




金峰山が見え


その向こうに南アルプスの山々…左から間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳が見えました!😄


景色を堪能し出発!




金峰山が近づいてきます!


五丈岩ズーム!


登山道を進むと


視界が開けケルンがありました。


ケルンの先に広がる景色を堪能!


瑞牆山


その向こうには八ヶ岳




左へ視線を移すと


甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳


北アルプスも見えました!


景色を堪能し出発すると


道端にシャクナゲを発見!




右を見ると瑞牆山へ続く稜線が見えました!


金峰山の山頂に到着!


三角点があったのでタッチ!


五丈岩を見渡します!




五丈岩は麓にある金櫻神社の御神体。


岩の上に祠がありました!


金峯山小屋へ向かい


記念に登山バッチを購入!


金峯小屋の隣には立派な岩がありました!


正午過ぎに登山口に戻り




大弛小屋を訪れ


コーラで〆ました!


大弛小屋の車ジムニーシエラでした!
カッコ良い!


山を下り「みとみ笛吹の湯」で汗を流し、雁坂トンネルを通り秩父を抜け埼玉へ戻りました!


【みとみ笛吹の湯】
住所:山梨県山梨市三富下釜口447
電話番号:0553-39-2610
営業時間:
午前10時~午後8時
(入館受付:閉館の1時間前、入浴時間:閉館15分前)
火曜日定休
入泉料金:
市内:大人(高校生以上)300円
市外:大人(12歳以上)510円・小人(6歳以上12歳未満)200円
ホームページ

山と高原の地図はこちら、10km位徘徊しました!
Posted at 2023/07/31 19:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■夏山 | 旅行/地域
2023年05月03日 イイね!

北陸の旅:3日目 荒島岳

北陸の旅:3日目 荒島岳北陸の旅3日目 は荒島岳を登りました。

前日と同様、福井県越前大野市にある「道の駅 越前大野 荒島の郷」で車中泊しようと思いましたが、GWで混みそうなので登山口がある荒島岳 勝原コース駐車場【カドハラ桜坂】で車中泊しました。

朝目覚めるとフォレスター並び!😳
越前大野城に続き2日連続です!😄

荒島岳 勝原コース駐車場【カドハラ桜坂】からは中部縦貫自動車道 勝原ICが見渡せ


立派なトイレがありました。


登山マップを確認し出発すると


「カドハラ桜坂」の案内がありました。
朝御飯はファミリーマートのおにぎりでした!😅


「カドハラ桜坂」の碑をこえ


「カドハラ桜坂」へ!
一直線の直登です!😅


「カドハラ桜坂」を登り終え右に曲がると


勝原ICと駐車場に「カドハラ桜坂」が見えました!


周囲の山々を見ながら進むと


元リフト終点に到着!


今まで登って来た所はスキー場内、これから登山口に入ります!


登山口に入るとすぐに道端に咲く


一輪の椿に見入ってしまいました!😅


根元が雪で曲がった木々がありました。


アカヤシオが咲いてました!


トトロの木の案内がありました。
倒れる前に拝みたかったです。
案内を設置していただいた荒島愛山会の方々に感謝です!🙇🏻


ブナの木に立派なコブを発見!


一休みするのにちょうど良い丸太があり


白山ベンチの案内がありました!


白山ベンチから白山を拝み山道を登り


シャクナゲ平に到着!


シャクナゲ平を出発すると、下りから


登りになり


「もちかべ」に突入!😅


「もちかべ」を登り終えると白山が見渡せました!😄


ズーム!


辺りにはシャクナゲが咲いてました!😄


お花の向こうに残雪が見えました!


大野市が見渡せました!


キクザキイチゲ


紅のショウジョウバカマが咲いてました!


先へ進むと荒島岳山頂が見えました!


雪渓を慎重に超えると


荒島岳山頂まで412m。


山頂へ向け出発!


ピンクの色が控えめな イワウチワが咲いてました!


白山を見ながら一休み


白山を見ながら登り


荒島岳山頂に到着!


三角点を発見したのでタッチ!😄


方位盤


標識の隣に冬の白山連峰の案内がありました。


お社があったので、道中の安全を祈願し


横を見るとカタクリが咲いてました!


白山


振り向くと大野市が見渡せました。


白山を見ながら下山すると


登る時は見過ごしてしまった白い花の咲く木がありました。


駐車場と「カドハラ桜坂」が見えました!


ズーム!
駐車場、満車になってます!😅


足がガクガクになりながら「カドハラ桜坂」を下り


「九頭竜温泉平成の湯」で汗を流しました!😄♨️


【九頭竜温泉平成の湯】
住所:福井県大野市下山63−2−24
電話番号:0779-78-2910
営業時間:
木〜月:午前10時~午後8時
水:午前12時~午後8時
火曜日定休
入泉料金:
大人(中校生以上)600円
子供300円
ホームページ

山と高原の地図はこちら。9.4km位徘徊しました。




Posted at 2023/10/07 18:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■夏山 | 旅行/地域
2022年07月23日 イイね!

戸隠山

戸隠山戸隠奥社で御参りした後、戸隠山を登りました!

「戸隠(とがくし)」の名は、昔々「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」が、高天ヶ原の天の岩戸にお隠れになり、この世は暗闇に覆われ様々な禍が起こった時、
八百萬の神々は「天照大御神」に出てきてもらおうと試行錯誤し、閉ざされた岩戸を
天手力雄命(たじからをのみこと)が、その岩戸を遠くへ投げ飛ばし、世に光を取り戻した。」そうです。
戸隠山はそんな神話に登場する、投げ飛ばされた「岩戸」の一つとされているそうです。

戸隠山は苦手な岩場と鎖場の連続、昨年「あじゃ@KTさん」が登られたので案内して頂きました!🙇🏻

登山届は提出済!
1


しめ縄をくぐり登山道へ!
2


登山道に入ると急登が始まり
3


麓を見ながら小休憩。
4


木々の間に戸隠山の稜線が見えました。
5


苦手な鎖場を登り
6


五十間長屋に到着。
7


山の裾野に戸隠キャンプ場、その先に野尻湖が見えました。
8


ズーム!
9


五十間長屋を出発すると百間長屋があり
10


お地蔵様がいらっしゃいました。
11


百間長屋を過ぎ振り向くと百間長屋の先に戸隠スキー場が見えました。
12


お花を見ながら小休憩。
13


岩の中に祠を発見!
お参りするのが大変そうです!😅
14


西窟を過ぎると
15


苦手な鎖場が始まりました。
16


真っ直ぐ登ってそのままカニのように移動し登りました!😅🦀
17


登ってきた斜面を見下ろし小休憩。
18


視線を上げると鏡池が見えました。
19


ズーム!
20


再び鎖場を登ると
21


戸隠スキー場が見渡せました!
22


振り向くと鎖場!😅
23


鎖場が続き
24


胸突岩に到着!
25


麓を見渡し小休憩。
26


蟻の門渡りに到着!
27


皆さんドンドン進んで行きます!😳
28


私も出発!って鎖!😳
29


両側が崖です!😅
30


何とか進み振り向き
31


記念撮影!
槍ヶ岳に登った時はヘルメットをレンタルしましたが、今回購入しました!😅
ほたるいかさん、撮影していただき、ありがとうございます!🙇🏻
32


蟻の門渡りを渡り、振り向き見渡しました。
33


鎖場を登り
34


稜線に到着。
35


山頂に向かいます。
コオニユリ
36


白いお花を見ながら進み
37


戸隠山の山頂に到着!
38


戸隠山から九頭龍山へ向かいます。
39


崖に様々なお花が咲いてました。
40


登山道から下を見下ろし、お花を鑑賞。
41


視線を上げると中央下に奥社の屋根。
右上に鏡池が見えました。
42


sky43さんを発見!
43


同じ位置に移動し麓を見ると、お花がイッパイ咲いてました。
44


九頭龍山の山頂に到着!
45


三角点があったのでハイタッチしました!
46


九頭龍山を出発すると戸隠キャンプ場が見えました!
47


ズーム!
48


不動避難小屋に到着。
49


避難小屋の中を拝見し
50


麓を見ながら小休憩。
51


下山すると鎖場!
52


ロープを頼りに滝を見ながら下り
53


滝を見上げました。滑滝と言うそうです。
54


お花を見ながら登山道を進むと
55


視界が開けました!
56


広々〜!
57


消毒をして戸隠牧場へ!
58


登山口と言う事で振り向いて記念撮影!
59


戸隠牧場へ入ると
60


牛さんたちが草を食べてました。
61


sky43さんのフォレスターに乗せていただき
戸隠神告げ温泉湯行館で汗を流しました。
62


【戸隠神告げ温泉湯行館】
住所:長野県長野市戸隠3182
電話番号:026-254-1126
営業時間:
 ◇平日 入浴  10:00〜19:00
 ◇土日祝 入浴 10:00〜20:00
 ◇お食事 10:00〜17:30
入泉料金:
中学生〜大人:650円
3歳〜小学生以下:350円
ホームページ

Posted at 2022/12/30 19:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ■夏山 | 旅行/地域

プロフィール

「@野良猫モッチー さん、滝桜の前は身動きがとれませんでした!😅」
何シテル?   04/13 09:53
327700kmでエンジンが逝ってしまったSFフォレスターからSKフォレスターに乗り換えました! 下路メインで夏山、雪山に通っています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ネモフィラとおさかなとはっぱお茶お茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:46:09
2018年下半期総集編(Frickr問題&年末の挨拶) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 08:03:13
2018総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 07:46:46

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
327769km乗った、SFフォレスター(MT)からの乗り換えです。 ・自動変速 ・自 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
1999年10月に納車。 2007年 1月に100000km。 2013年 6月に200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation