• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keiitiのブログ一覧

2006年11月05日 イイね!

【整備の】 フロントディスクブレーキ フィッティングキット 【秋?】

【整備の】 フロントディスクブレーキ フィッティングキット 【秋?】毎度、けいいちです。

先週発覚したブレーキ周りの不具合の件ですが、昨日のスタビライザ装着の際に、ついでに作業をして改善をしました。


パーツの詳細・交換作業詳細についてはメインページにて掲載中


故障と言うか、パーツが無くなったと言うか、不具合があった箇所は運転席側のフロントブレーキ。ブレーキパッドの交換をする時など、キャリパーを外すと、パッドの固定をサポートする台形をした針金みたいなものがありますが(正式名称不明)、それが無くなっていました。写真の右側にあるヤツですね。

以前整備した時に付け忘れたか、それとも破損して無くなってしまったのか定かではありませんが、見つけた以上ほっとくわけにもいかず、パーツを注文して直す事になったワケですが・・・

パーツの注文の際、実はこの台形の針金だけでの販売はしておらず、パッドを支持する周辺部品とまとめた「フィッティングキット(2,240円)」として購入せざるを得ませんでした。ま、単品ではあまりに単価が安すぎるのでしょう。

交換の詳細はメインページを見て頂くとして、交換による効果の程ですが・・・全く変わりません!!

そりゃ、そーだわな、こんなちっこい部品交換したくらいでブレーキの何かが改善するわけもなし、鳴きがなくなるでも・・・あっ、ちょっと待てよ、少なくともフロントブレーキの鳴きは無くなりましたな。

確かに交換前は前も後もキーキーとブレーキが鳴いていたのですが、交換後はフロントは鳴かなくなりましたね。そーいや、そーだ。

先々週、ブレーキ全部を外してグリスアップし、フロントは昨日サポート部分を交換・・・総合的に鳴き改善ができたのかな?10万キロ近く乗った車のパッドを固定するパーツなので、ヘタリが直ったとか・・・まぁ、結果オーライと言うことで。

じゃあ、今度はリアをやってみよう。

パッドの交換とかブレーキのメンテナンスの時に一緒にやると効率的でしょう。効果の程はどうかと思いますが、少なくとも気分はよくなるので、試してみるのもよいかもしれません。


Posted at 2006/11/05 11:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月04日 イイね!

【今更】 純正リアスタビライザー装着 【移植】

【今更】 純正リアスタビライザー装着 【移植】毎度、圭一です。

ようやく部品も全て揃って、純正のリアスタビライザーを取り付けてみました。まぁ、ツアVに付いていた中古品でしたし、あくまで純正なので効果の程はどうかと思いますが、リアの腰砕け感を少しでも改善しようと言うことでやってみました。

取り付け等詳細に関しては、こちらへ

取付自体は大して問題もなく、カンタンに取り付けできました。やはりリフト付きのレンタルガレージで作業した方が効率的ですね。ジャッキアップしてウマかまして潜り込めば、自宅でも作業できなくはないですが・・・。

取り付け後、まだサーキットも首都高も走りに行ってないので、あくまで町中走行での感想ですが、確実にリアからの振動が増してます。感覚的にはリアサスの減縮比を堅くした時に似ています。早い話がゴツゴツ感が増していると言うことです。

その分、コーナーへのターンインは踏ん張りが効いている様で、サスを堅くしないでも気持ちよく曲がってくれます。

ただ、先週今週で、アライメントの調整、ブレーキのメンテナンス、パワステフルードの交換・・・等々、メンテナンスをかなり集中的に行った事による総合的な走行性能の向上なのかもしれません。

2週間前の状態とはだいぶ違い、安心して踏める確かな感覚がありますね。

来週も金土日と3連休なので、木曜日の夜あたり久しぶりに首都高に行こうと思っています。背面には整流板も付けましたので、総合的にどんな走りの感覚になるか楽しみです。

特に高速カーブでの安定性がどれだけ増しているか、そこらへんを期待したいと思っています。


Posted at 2006/11/04 19:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月04日 イイね!

【循環では】 パワステフルードの交換 【もう限界】

【循環では】 パワステフルードの交換 【もう限界】毎度、けいいちです。

実は先週の土曜日に行っていたパワステフルードの交換ですが、その時の様子のレポートができましたので、うpしました。

詳細はこちら。

あまりの汚さ・・・恐らく購入してから1回も交換してないみたいで、たまらなく汚かったです。今回は循環方式での新品フルードとの入れ替えなワケですが、ハッキリにってしっかりと全取り替えしないと上手くないですね。

それでも、切り返しが軽くなったり、ハンドリングには随分と影響しているようです。新車同様の性能を取り戻すには、やはり専門のショップにお願いするしかないですな。
もしくは自分でやるなら、循環方式で1万円くらいかけるか・・・ま、マメに換えていくしかないですな。

さて、明日(4日)はまた朝からレンタルガレージで作業です。

Posted at 2006/11/04 01:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月29日 イイね!

【週末】 車のメンテ・・・・ぬがーっ!! 【色々】

【週末】 車のメンテ・・・・ぬがーっ!! 【色々】毎度、けいいちです。

今週末は色々車いじっていたのですが、どーにも中途半端です。一つ一つ詳しい報告はメインHPで公開してますんで、ここでは大まかに。

作業内容としては、
◆リアサスペンションASSY取付:
完了。写真で垂れ下がっているバーの事です。写真のは古い交換前のASSYです。念のため。
このパーツは結構カンタンに交換できましたが、教訓が一つ・・・「足まわりのバラシにはバールが無いと困ること大」と激しく言いたい。例に漏らさず今回もこまりました、はい。ショック交換の時に懲りていたはずなのに・・・。
バールとはこんな工具です。サスを支えたり、各パーツの取り外し補助に使います。安いので買っても損はないでしょう。自分も今週買います。
■ES プレーバー 4pcs

また、今回はロングスピンナハンドル(60cm)を奮発して購入しましたが、買っておいて正解でした。足まわりなので、かかる締め付けトルクが大きいため、手持ちのハンドツールごときではやっぱり歯が立ちませんでした。
これくらいのツールがあると、楽々ネジを緩めますね。
【KTC工具】21世紀12.7sq ロングスピンナハンドル



◆リアスタビライザASSY取付:取付部品不足の為、作業できず。
作業の最後の最後で、ツアラー用エキゾーストパイプサポートブランケットも必要とわかり、作業できず。発注済み。今回の作業のメインだったのにガカーリ。
想像以上にツアラーモデルとグランデモデルとの違いが、細部にわたって違うことを改めて実感。つーか、いくら部品交換すりゃいいんだよ~!


◆パワステオイル交換:
完了。今回は自分でやりましたが、意外なほどカンタン。後日メインHPにてレポート公開。いや~んな感じで軽くなって、いい感じです。
今回は、カストロールのパワステオイル3本を購入して交換。
快適で安定したステアリングを実現するための新しい力【153】カストロール パワーステアリング...


◆ブレーキメンテ:
前後完了。でも鳴きは止まらず。ブレーキのフィット感が向上。
しかし、ブレーキパーツ一部破損発見。フロントディスクブレーキフィッティングキット発注。


◆アライメント調整
オートバックス柏沼店にて実施。
今回もしっかりやってくれて、調子いいです。ハンドルも取られることも無くなり、アンダー気味のセッティングで、自分にとっては乗りやすくなりやした。


◆整流板取付:
未完。上記時間に手間を取って、レンタルガレージの予約時間内に作業できず。


◆新たな故障箇所発見:
一部溶接にクラックを発見。
丁度、前輪のすぐ後の溶接部分。亀裂の長さが約5cm。ちょっと洒落にならない長さなので、週末にでも謎の板金屋さんへ相談の予定。


こんな感じで、どーにも作業が中途半端です。よって、今週土曜日もまたレンタルガレージで作業です。
特にクラック部分と、右前輪のブレーキパーツ破損が心配ですが・・・。土曜日までだましながら走るしかないな・・・。


Posted at 2006/10/29 21:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月27日 イイね!

【いよいよ】 足まわり分解用工具 【明日】

【いよいよ】 足まわり分解用工具 【明日】毎度、けいいちです。


いよいよ明日、リアサスを中心にパーツを追加します。工具も揃えたし、作業を待つばかりです。


明日は近場のレンタルガレージ(リフト付き)を9時~12時間借りて、パーツの組み込み。14時からはオートバックス柏沼店にてアライメント調整の予定です。時間があれば、パワステオイルも交換できたらと思ってますが・・・。


今回組み込むパーツは、ぶっちゃけツアV純正のリアスタビなのですが、少しでもリアのロール感が減ってくれればと思います。


で、来週の木曜夜は首都高→湾岸へ。
翌朝は↓へ行きます!多方面からのご参加をお待ちしてます。

◆筑波山オフ(暫定)
日  時:2006年11月3日(祝) 10:00~15:00 ※雨天中止
場  所:筑波スカイライン つつじヶ丘レストハウス駐車場
参加条件:特になし。弁当持参がよいでしょう。おやつは300円迄です。
     バナナはおやつに入りません。

季節的にも丁度よいし、ダベリだけでなく、たまにはドライブオフはどうでしょう。誰かきます?一応、後日再告知するけど・・・




Posted at 2006/10/27 21:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NEW PC稼動開始w」
何シテル?   07/24 13:23
自動車のメンテナンスと、手に届く身近なクルマ情報をお届けするサイト『Road Car Online』を運営しております。 http://www.roadcar...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Road Car Online 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/05/05 21:21:50
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
マーク2(GX100/前期)乗りです。一番売れているのに何故かマイナー車扱い。低馬力&ア ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation