• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コナサソのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ハイエース ネタ 車検・・・そして納車・・・

KOOLさんから連絡が。。。

新車で購入して3年。車検の時期がやってきました~~~。

結構やってるので大変やろな~~と思いながら、
シートやら、タイヤやら足回り一式やらを運び込みいざ車検。

これは大変やろ~~と思ってたら、KOOLさんから電話。

「車検終わったし」

え?

早っ。

流石やね~~。


早速ハイエース戻ってきました。

ちょっと車高下げておいたからって言われました。



良い感じ^^

ノーヒットで頑張りますよ。



小さい体に大きな車。完全にアホです。

さてさて、そろそろ次はどの車いじろうかな・・・^^



特攻隊長シモン君もマックイーン納車で絶好調!
Posted at 2013/09/29 20:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

STRIDER ホイールカスタム

ウチの特攻隊長シモン君(やっと先日2歳になりました)の愛機ストライダーの
ホイールをカスタムペイントしました。
毎日出勤しては練習するのが日課で、両足上げて乗れる様になりました^^



今日の獲物物色中?



やたらとグリーン好きの我が家は悩むことなくこの色を購入。
もちろんスタンダードモデルです。



色々とカスタムパーツは出てるんですが、まだ早いので先ずは今あるパーツをいじります^^

今回は前から気になってたホイル。カラーバリエーションでの販売はあるのですが、それは誰でも出来るので辞め。
ナイナーズ仕様でイジっていきましょう。

と言うことで先ずはホイルを外します。




そしてKOOLさんから購入した高~~いマスキングテープ^^;
これでタイヤとホイルの隙間を確実に埋めていきます。
このテープは優れものです。完璧に密着です!



そして全体をマスキングしてペーパーがけをして、吊り下げテープを作って完成^^



店の中庭で吊り下げてサフを吹きます。
2~3回ほどに分けて吹けば綺麗にできます。



そして今回選んだのがコレ。
ライムグリーンメタリック!!!ヤバイ!!格好良すぎ^^



これを吊り下げ君の状態で薄く10回ほどに分けて塗ります。
一気にすると液が垂れます・・・。何度も吹けばご覧の通り~~~綺麗に仕上がります。



そしてホワイトレター改め、ブラックレターに仕上げます。コチラはリアタイヤです。



これが完成^^良い感じね
今回フロントはレッドレターにしました。



そしてナットはマットブラックに塗装して仕上がりがコレ!
中々の存在感です!



リアビューもフロントビューも中々です。



実は来週地元聖徳祭りがあります。
ユルキャラの太子にゃんの大きなうちわの裏には何と




ナイナーズ!!!




今回は祭りのスポンサーもしています。


シモン君もテンションUP!!



お祭、是非来て下さい!!
Posted at 2013/07/18 12:56:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

ハイエース ネタ 足・・・そして車高・・・

先日、愛知のSBMに行ってきました。

今までこの手の車のイベントは参加したことも無かったし、あまり行く気にもならんかったんですが、
何か今回は行ってみたい病が出たので嫁さんと子供と一緒に行きました。

向こうでは知り合いに沢山出逢いました。


自分もハイエースが好きなんでイジルという表現が凄く気になります。

個性がそのまま車に表現されるのでね。


イベント写真は割愛させて頂きますが、今回僕が気になったのがやはり車高です。

大きく分けて生足、エアサスとあると思いますが、

現状僕のコナエースは生足仕様です。
KOOLさんでセッティングを行い通常走行が出来る限界と、格好良さのバランスをミリ単位で模索しながら組んでいます。
無限地獄の様な時間が過ぎていって毎日足の事ばかり考えています。


ナットも交換^^


ボディーワークもそうですが、思いきってカット出来るのも根性ですよね。


理想の低さはやはり着地ですが、流石に走れません。
でも、限りなく地面設置状態で干渉することなく走れる感覚を見つけなければなりませんよね。

生足の追求はまだまだ続きます。


エアサスとなると話は変わりますが、今回現車を観て感動したのは関東のトリニティさんのデモカーです。お客さんのハイエースも数台エントリーされていましたが、全てレベルが違い過ぎました。
パーツチョイスや組み込み、表現、全てが段違いでした。

その他にも沢山のカスタムカーに感動を頂きました。
刺激をエネルギーにこれからも頑張ってカスタムに専念します。
Posted at 2013/07/12 11:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

ダイアン西沢 クラウン130遂に納車

お待たせしました。

130遂に納車で~~す。
KOOLさんお疲れさまでした。

営業終わりにKOOLさんからウチの店まで乗ってきてくれました。
僕と同じく130の前期です。
この細い顔がカッコイイですね。
色も良いです。



フェイスは丸目二灯のバン仕様です。



リアもワゴン仕様からバン仕様に板金製作です。



フロント、リアもクラウン純正ホイールをはめています。
今回は車高を少々上げましたが、大阪市内で乗るには丁度良いくらいでしょうね。



次回は8月にプチカスタムのため再度入庫しますが、それまでは楽しく乗って下さい。

また、イベントにも2台でエントリーしていきますので皆さんよろしくお願いします^^
Posted at 2013/06/29 12:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月26日 イイね!

ハイエース ちょっと変更 良い感じ

ハイエースも間もなく車検だというのにイジってしまいました・・・爆

何で車検後にしないのかって?

答えはアホだからで~~~す。

我慢できないからで~~~す。


と言うことでKOOLさんにお願いしてやっちゃいました。



今回はホイルカスタムです。WALDの20インチを入れてますが、
これをマットブラック塗装をしてホイルのアウト部分を削ってもらいました。
コレはKOOLさんの案ですが、カッコイイです。かなり^^

で、ついでにタイヤも交換。
コレは殿くんのアドバイスをそのまま流用。
タイヤサイズを変えました。

今回はタイヤ変更で約1cm下がりました。

で、車高も変更、もちろん下げました。
トータル2cmダウンらしいです。

足の調子は良いですが、明日?ブッシュでしたっけ?
KOOLさんが何か交換するみたいです。^^

後ホイルナットも明日交換します。

でも今回の感動は画像では解りにくいですが、
マフラーエンドの加工です。

僕はマフラーレスにしてもらってるので通常CUTでは排気がこもって、エアコン口から匂いが入ってきます。おまけに熱でバンパーが黄金色に焼けてしまい、走りやみたいになってしまったので
今回はバンパー下1cm程出して排気口を確保しています。
これで排気が綺麗にできて、匂いと焼けを回避しました!

見た目にも解らない位のクオリティはさすがですね~~

車検どうするの~~~?

ま、何とかなるか。。。










Posted at 2013/06/26 20:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「行動しよう、そうしよう!」
何シテル?   10/17 09:41
コナサソです。ここでは乗り物に関するつぶやきを発表します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

創作 元気 居酒屋 ふじや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 10:24:47
 
フォーティーナイナーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/21 13:45:25
 

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン 130クラウンワゴン (トヨタ クラウンステーションワゴン)
低速無鉛 ホーロー自動車倶楽部 130クラウンワゴン改 セッションズ経由で仕上げてます。 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
スーパーロングボディをどこまで純正に近い感じで低く決めるかが大きなテーマです。足算より引 ...
日産 マーチ コナマーチ (日産 マーチ)
1000cc3ドアのミッションマーチ。 ノーマルのデザインを大事にしてシャコタン絶好調に ...
ホンダ シビック コナサソシビック (ホンダ シビック)
鈴鹿最速EG6 フルコース今のところ2分30秒。 目指すは25秒!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation