• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月11日

折角頑張ったのにぃ(涙

折角頑張ったのにぃ(涙 お友達の皆さんのブログ。

『暑い・・・』と言うタイトルばっかりで・・・
『夏は暑いのが当たり前なんだから暑いって言わないで・・・』等と思うも本当に暑い!(笑

15時頃に地上波デジタルのリアルタイム天気見たら37度だって(笑

そんな中、先日購入したUSBデバイスで聞くためのオーディオを無謀にも取り付けを始めました。

明日のオハカナで取り付けをと思ったけど暇だったので、ホンの出来心(笑

付いてるヤツを外して新しいのを付けて・・・
ハーネスでチョイと戸惑うも何とか取り付けられたよ。

私にだってヤレば出来る!!!
バッテリーを接続して電源入れて確認OK!

『さあ、元の場所に戻して完成じゃ♪』
と思うも・・・

あれ!?
入らない・・・

ハーネスの量が多すぎて入らないよ。
ステーがネジ留め出来ない(涙

折角やったのに続きは、当初の予定通りと言うか皆様の予想通り、明日オハカナでやります(笑




ブログ一覧 | マリナ | 日記
Posted at 2007/08/11 18:59:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

大人気♡新型シエンタG.Xグレード ...
WAOショップ公式店さん

佐野&都賀西のパーキング🅿
みぃ助の姉さん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年8月11日 19:11
あ、それ、
裏にあるダッシュボードのステーをぶった切って撤去するとはいるようになりますよ~。
ボクのもしてます。

定位置より奥に設置してるモンで;
コメントへの返答
2007年8月11日 20:42
ぶった切るって・・・

金ノコか何かでやるの?
なんかハーネス切っちゃいそうで怖い(笑

2007年8月11日 19:17
確かに、暑いってタイトルは多いですね<私含む(爆)。

ハーネス量が多くて>
苦労しますよね~。
私は、出来るだけ左右のスペースに分けるようにして入れてます。
USBデバイスが使用できるのは良いですね♪
コメントへの返答
2007年8月11日 20:43
もうね、暑い上に入らないから・・・
イライラ(笑

ナビのハーネスが邪魔だし。

左右に分けた位じゃ入りそうもないです(汗
2007年8月11日 19:21
私はステーを“曲げ”を繰り返してネジ切りました。
バッ直やるんでしょ?もちろん。配線引き直しとかも。
コメントへの返答
2007年8月11日 20:45
バッ直とか引きなおしなんかやる筈ないでしょう!(笑

それとも、明日宮ヶ瀬で手伝う?(笑

2007年8月11日 19:22
オーディオの裏側ってかなり狭いですね@ロド
オイラは無理矢理いれています。すべて完成してスイッチオン…でヒューズ飛ぶと泣いちゃいますよ…
コメントへの返答
2007年8月11日 20:46
>無理やり
一番考えが近い人が居たよ!

でも、くらぶまんさんが無理やりって意外な(笑
2007年8月11日 19:26
グローブBOX外して、裏から配線を誘導するか、余りにも多いようなら間引きする。かな?
まぁ明日になれば、誰かがきっと何とかしてくれるハズ(笑)
コメントへの返答
2007年8月11日 20:47
裏から配線誘導かぁ・・・

誰かがじゃ無くてharisanが指導してください!(笑

2007年8月11日 19:52
自分もダッシュ交換した時にステーを
取ってしまったので、かなり楽に
なりました。
ある時は、ステーの前はほとんどハーネスは
置かないようにして、奥のエバポレーターの
下にいれたりしてました。
コメントへの返答
2007年8月11日 20:48
ステーは今日作業中に邪魔だと思ってたのよねぇ

皆外していたんだ。。。

さて外から外れるのかなぁ???
2007年8月11日 20:47
お疲れ様です><
青は自分ではできないです><;
みんなすごいです><!!!
コメントへの返答
2007年8月11日 20:52
チョッと前までは絶対にヤル気も無かったんですけどねぇ

周りの友達が皆自分でやる人だから、自分も感化されてきました。

お金が掛からない方向ですから良しですね(笑

2007年8月11日 21:14
明日行くかも・・・。(謎)
コメントへの返答
2007年8月11日 21:19
行くかも・・・×
行く・・・○

待ってます(笑

2007年8月11日 21:24
おっ!頑張りましたね
自分もナビ収める際に
ステーを折り曲げて取り外しました
微妙な差だと思いますが、コレが狭い空間の
ロドの場合効きます。
コメントへの返答
2007年8月11日 22:09
>頑張りましたね
雪さ~ん
オラやったよ(涙

そうやって褒めることが人を育てるのです(笑

ステー、明日折りますので指導してね。

2007年8月11日 21:28
ダッシュのウラにステーなんてあったっけ??

またしても、ろどすタン謎の改造箇所発覚か!?(^^;
コメントへの返答
2007年8月11日 22:11
このオーディオ類を入れるスペースの奥に縦のステーが一本ど真ん中にございます(涙

2007年8月11日 21:53
ステーはもろいので左右にゆすればポキっと取れますよ♪
自分の場合、ハーネスだらけでステーがあってもなくてもキツキツです(^^;

何度も出し入れしてればいつか入ります!
1度であきらめちゃだめです!(笑)

バッ直は楽なのでやったらどうですか?
手伝わないけど、見守りますよ(笑)
コメントへの返答
2007年8月11日 22:15
いや、勿論出し入れは一度じゃないです。

画像のナビとレシーバーが付いてるステーが曲がるんじゃぁ?
と思うくらい頑張ったのですが・・・

力技じゃダメってことなのねぇ(笑

まあ、明日はsandsさんも手伝うって言ってるから安心して今晩は寝ようっと(笑
2007年8月11日 22:31
だから~
そう言う事はお店に任せましょうって!(笑)
コメントへの返答
2007年8月11日 22:55
そりゃお店に任せて楽したいけど・・・

自分でやった方が楽しいと負け惜しみを(笑

2007年8月11日 23:36
自分も真ん中のステーをよけて
ハーネスを左側の奥に押し入れてますよ~
明日は、遠く長野の空から成功を祈ってます
(^^)
コメントへの返答
2007年8月12日 0:05
皆苦労しるのねぇ(笑

そのうち、しんいちさんもオハカナへ(笑

2007年8月11日 23:50
すてぇ!
折っちゃったひとりです^^;

ダメだって、慣れない事しちゃ!(^○^)
仕方無い、明日行きますか!(-。-)y-゚゚゚
コメントへの返答
2007年8月12日 0:07
dotさんまで折っていたとは(笑

明日本当に来るの?

お気をつけて(笑
2007年8月11日 23:55
37度つーたら体温超える勢いですね。 無理はしないで作業は涼しい高原でやりましょう!
私が居たらハーネス無理矢理ねじ込んであげたのに・・・ 残念っ!!
コメントへの返答
2007年8月12日 0:09
にゃんチュウの地域だって35度は有った筈!

高原なんてそうは行けないし・・・

宮ヶ瀬は高原じゃ無いか?(笑

2007年8月12日 0:40
わたしもステー折った一人です。
グリグリとねじ切った感じでした。
折っちゃってください(^^)
コメントへの返答
2007年8月12日 7:34
汐さんもやっぱり?

殆ど皆知っていたのか・・・

知らなかった(汗

2007年8月12日 4:31
σ( ̄∇ ̄;)は、『ついで』にやってもらってます(笑)
工賃つかないし。。
電気関係は嫌いなんだもん♪
コメントへの返答
2007年8月12日 7:36
私の場合・・・

遅いデビューが響いて無知なことが多いっす(笑

2007年8月12日 7:11
>オハカナでやります
え~・・・明日はとても配線作業やる集中力が無さそうですが(笑

>『暑い・・・』と言うタイトルばっかりで・
人間様は弱い生き物なので耐えられないんですよ。
「暑い」というと暑さに対するストレスが減るそうです。
「痛い」というのも一緒ですね~。

「○○が欲しい!」というのも物欲ストレスを紛らわす為??
コメントへの返答
2007年8月12日 7:40
じゃあ遠慮無く

暑い!暑い!暑い!
これは、これで空しい気がするけど(笑

人は弱いからね、特に自分は弱いからなぁ(笑

今後は遠慮なく叫びます(笑


プロフィール

「予約していたフライトが3回もフライトキャンセルになり早いとこ出国しないとヤバそうな雰囲気。慌てて今夜の深夜便を予約。明日の朝羽田着も日本は寒そう。」
何シテル?   03/15 13:55
南の国でネコと暮らしています みんカラのプロフ欄は日本の都道府県記載がデフォになっているので外国暮らしは記載を躊躇います。 カービューさん、海外でも登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
日本未発売のマツダ2エレガンス、要はデミオのセダンです(笑
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB乗りの方とも友達に成りたくて登録しました。 宜しくお願いします。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
欲しかったNAを2000年に入手して少しずつ手を加えています。 それまでは、足回りや給排 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation