• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO11のブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

退色はやくね!

退色はやくね!アンダーラインのモールが退色ハンパな―い!








下側がモールなんだけど、画像ではそうでもなく見えるけど実際はかなりピンク掛かってる・・・
モールなので厚みがある為、上側の断面に日光が当たる部分が特に色ヌケヌケー

退色する度に張り替えてたけどちょっと大変なので
なので、こちらに  チェーンジ!



モールバージョンは





こんな感じー。




でーこちらがラインテープー







モールの場合は力任せにカーブさせれば何とか貼れたけど、
テープの場合はカーブの内側が内輪差?(笑)があるのでどうしてもシワが
入っちゃう・・・


無理に引っ張れば伸びて幅にムラが出来るしーで困ったもんです。

でもまー何とかカンとか貼りこんでこんな感じで―
多少はシワとか幅のムラが有るけど引きで見れば分かんないから初めてにしてはまぁまぁっす。



幅を12ミリにして正解だったー


Posted at 2016/09/16 21:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

LEJM 2016秋 初参加ですー!

LEJM 2016秋 初参加ですー!遂にLEJM初参加しますー

初めましての方がほとんどだと思いますので、宜しくお願いします。

まだまだ弄りたい所があるので、皆さんのを参考にさせて頂きたいです。


【 LEJM 2016秋 】
・イベント名  : Lancer Evolution Japan Meeting(通称LEJM)
・開催日    : 2016年9月25日(日)
・募集締切り  : 2016年9月18日(日)24時 ※月曜以降は受付けません
・開催時間   : 入場開始 09:10~、 退場開始 15:00~
・場所     : ドライブインもちや 東側駐車場(静岡県朝霧高原)
・参加できる方 : 現ランエボオーナー(プラス一部OB・OG)
・募集台数   : エボ 100台、その他 10台
・会場使用料  : 開催会場様の利用条件に従い、入場時に使用料300円を徴収いたします。
・参加費(本部テントに募金箱を設置します)
        : 満足度に応じて0~500円のワンコインお願いします。(任意です)
          ※運営上の物品購入や作成、ネームプレート作成費に充てさせていただきます。


【 運営スタッフ 】
幹事:かっちゃんさん
副幹事:技師さん
企画運営:諒@evo1(MT限定)さん(OB・OG窓口担当)
企画運営:す^~^さん
CD・CE実行委員/担当窓口:諒@evo1
CN・CP実行委員/担当窓口:ぶるーえんじぇるさん
CT系実行委員/担当窓口:ぽんぞうさん
CZ実行委員/担当窓口:ALexさん

女子会実行委員:ALex(女性オーナー様担当)


【 参加希望の方は 】
1.まずは『参加規約』と『注意事項』を読んで頂き、方針について確認してください。
2.承諾いただける方は、担当の実行委員に『メッセージ』で参加したい旨を連絡してください。
3.専用掲示板のURLをメッセージで返信させていただきます。
4.専用掲示板内の『参加申し込みフォーム』に必要な情報を入力してください。
5.参加受付完了


【 登録内容の修正・参加キャンセルの手順 】
1.修正・キャンセルの依頼を担当の実行委員に『メッセージ』にて連絡してください。


【 ご注意 】
1.募集定員に達した場合はキャンセル待ちになります。
  キャンセル待ちの順番は、参加申込フォームの入力をした登録順になります。
  (各実行委員に参加希望を申し出た順番ではありませんので、ご注意下さい)
2.各実行委員は、それぞれの仕事の関係等で参加希望の申し出・お問い合わせ等の
  対応(速さなど)が異なりますがご了承ください。
3.会場である「もちや」さんから、利用条件が提示される可能性があります。
  利用条件が提示された場合は、条件に則って参加していただきます。


【 その他 】
エントリーされた方は、他の参加者との当日の交流がスムーズになるように、
「何してる」または「ブログ」にUPお願い致します。
事前交流して、当日は交流の幅を広げてみましょう!
Posted at 2016/09/04 20:54:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

初体験しちゃった(●´ω`●)ポッ

初体験しちゃった(●´ω`●)ポッこのところ忙しすぎてなーんも出来なかったので
今頃ブログアップです・・・・










先日、Gにおじゃましてアレをお願いしてきましたよー















自分はずーっとマニュアルを乗り継いで来てるんだけど
(20年以上)実はまだしたことなかったのねー









ゴニョゴニョしてもらってー










更に、ゴニョゴニョしてもらってー(笑)







はい!ドーン!



外れたー!














そんでもってー







そんで、そんでー







ごたーいめーん!






クラッチディスク外側半分しか使われてなかったぽい・・・・・







でー
こちらを装着でーす!





エクセディ

ハイパーマルチ・ツインでございますー( ´艸`)








最近のクラッチは扱い易くていいですねー

コレでしばらくは問題なく走れますね~(●´ω`●)
Posted at 2016/04/04 05:35:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

やっぱりね~

やっぱりね~去年の夏にブレーキフルードをエンドレスRF650にしたんですが、





筑波TC2000とエビス西で2回完全にブレーキ抜けちゃったんですよねーσ(^_^;







それから、タッチがイマイチな感じに・・・・








なので、エア抜きーてか、ほぼ交換です・・・・


















やはりタッチが違いますね~




コレで月末のFSWも






安心してください!止まれますよ!(笑)
Posted at 2016/02/19 07:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

55Wかー?

55Wかー?二回目の車検も終わり純正のヘッドライトバルブから社外のバルブに戻そうと思ったけど、







やはり光量が足りないなーと・・・・








そこでー
どうせならって事で


fclの55Wコンバージョンキットー!













みんカラでもレビューの評価がいいようなのでfclにしてみましたー






先ずは、バンパー外してー






ライト外してー







純正のイグナイターは使わなくなるので、
ライトの中にしまうのですが、コレがくせもので・・・・




エボ10の場合イグナイターの厚みが有るので、
しまい込む隙間がなく、しまえな~い!





(゚Д゚;)のでバルブ接続部分をカットして更にバルブ取付部分の下部をカットしてようやくしまえる状態に(^。^;)





コレが無ければそれ程時間は掛からないのですがねー

なのであまりおススメはしません。(笑)







接続コネクターを着けてー





フタに穴を開け配線を通して


取付でーす。










かなり明るくなったけど、思ってた程ではなかったなー・・・・





バルブだけの時よりカットライン出てるけど少しぼやけてる感じ。

Posted at 2016/02/11 23:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ともぷ~太さん
オーっ!
それは待ち遠しいですね😊
自分もBRP選べましたが、お高くて…w

その分をパーツにまわしたくて😋
赤内装のままにしました🙆‍♂️」
何シテル?   06/30 13:33
EVO11です。 普通の車好きなおっさんですが宜しくお願いします。 2025年2月にフォーカス降りました。 車歴 ST162→ST190→JZX100...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャアアズマブルさんのフォルクスワーゲン ゴルフ R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 23:29:09
MAXTON design リアカップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 22:11:20
オーリンズDFV G-FORCE オーバーホールパック SPORTS spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 13:34:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
フォーカスRSからの乗り換えです。 今度こそ本当に生涯最後の新車だと思いますw いつまで ...
輸入車その他 ジーピーエックス 輸入車その他 ジーピーエックス
GPXのジェントルマンレーサー200 空冷単気筒キャブレター車です。 30年間ペーパ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車でお迎えです。 ミリタリー風にしてみました😃 カッコかわいい感じでお気に入り♪
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
納車は2018年6月23にしました。 走行距離は19kmです。輸入車にしては少なかったで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation