• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO11のブログ一覧

2018年04月09日 イイね!

お漏らしベイベー修理





先日上げてたリヤデフのオイル漏れ、ベントバルブも吹いてましたが。
結局助手席側のドラシャ部分も漏れてました。・・・・


なので早速こちらで作業して頂きました。



リコーセイさんです。
自宅から20分程なので助かります。




お客さんのCTクラッチ交換ですかね。


到着してすぐに作業に入って頂きました。


先ずはオイルを抜いて(1月に換えたのに汚かった・・・)



アーム類を外して




ドラシャ抜いて





オイルシール交換して



戻して終了ーーー!
到着から30分かかってないです!ちょっ早でした(笑)


作業工賃もDの半額で済んでたすかりました。


交換したのは






経年劣化でのゴム硬化やスプリングバンドの張力低下で漏れるようですね。




無事に修理完了しました。

リコーセイさん有難うございました。




Posted at 2018/04/09 06:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月25日 イイね!

みんカラ:春のモニター募集【究極のアーシング「ノンレジケーブル」】

Q1. 今までアーシングをした事がありますか?ある方は効果を体感出来ましたか?
回答:ありません。

Q2. 取付予定の車種、年式(○年○月)、型式、エンジン型式を教えてください。
回答:2011年1月 CZ4A  4B11

この記事は みんカラ:春のモニター募集【究極のアーシング「ノンレジケーブル」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/25 05:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月19日 イイね!

WRF 2018 2/18FSWに参加―!





2/18に4回目のFSWに行ってきましたー!


今回も天気に恵まれて良かったです。
日中は風も余りなく快適?でした。
夕暮れはさすがに寒かったけど(笑)



今回参加された皆さん


みんカラユーザーではないので、(たぶん・・・)
ハンネはなしで。

















そして、自分です。





応援で、ちょこちょこ見切れてるKbさん(笑)とchikaevoさんが来てくれました。


ありがとうございます。


前回のTC2000では間に合わなかったキャンバーを付けてからの走行なので
ちょっと期待しちゃいます♪



























でー結果は













ベスト更新出来ましたーーー!


結構混みこみだったのでクリアは取りずらかったのですが、1枠目と2枠目1回ずつでました!
2分3秒台。コースに慣れてきたのもありますね。


全体では



13番手、ちなみに1番時計は 今回ご一緒出来なかったまなぞ~さんやっぱり速いっすねー!


タイヤサイズ変更と足の見直しでFSWはまだ行けそうな感じですけど来シーズンかな~
ストレートスピードもちょっと落ちてる感じだし。




最後にみんなでパシャリ!





皆さん、お疲れ様でしたーm(_ _)m





Posted at 2018/02/20 00:38:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

FLC四日市さんにおじゃまーしてきましたよ!







去年11月に参加させて頂いたEurope Ford Meeting 2017でステルスとナイトラスブルーのカラーは
見ていたのですが、マグネティックの実車は見ていなかったので行ってきました。

毎度ながら強行日帰りで往復840㎞です。





















これでーす。











画像や動画で見るよりもかなり明るいガンメタでしたねー。






撮りまくったのでどぞ(笑)






































全幅は1820㎜あってエボよりも10㎜広い。

とてもそんなにあるようには見えないコンパクトさですね。





排気音は新車なので回してはいないですが、やはりいい感じの乾いた音質でした♪









今回は内装もしっかり眺めて来まして、






ソフトダッシュなので質感はとてもいいですね。



じっくり堪能してきました(笑)




奥の方にチラ見えしているマスタングも









帰りに岡崎SAで近江牛の牛すじカップ丼食べましたよ。




こんな感じー



うまうまでした。


帰りがけにはお土産まで頂いちゃいました♪




盛りだくさんです(笑)
FLCさんありがとうございました。

さーどうなりますかねー・・・





Posted at 2018/02/13 06:35:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月09日 イイね!

2/18FSWに向けて準備してたら・・・




先週末はエボ友さんと豚しゃぶ食べ&飲み放題で楽しく過ごしてましたが♪






先月のTC2000以来、何にも手を付けていないマイエボ。
2/18のFSWに向けて何かしないと言うことで、アライメントを実施します。


ホントになーんにもしていなかったので洗車もしていませんでした。
タイヤカス付きまくりです(笑)

汚すぎてアライメントに持って行くのも恥ずかしのでまずは洗車からー
ボディーを洗ってお次はホイールをとフロントからリアへと洗っていくと、


ん!?なんか臭い・・
この鼻を刺す臭いはまさかギアオイル!?と焦りつつ恐る恐る下を覗くと・・・

うぉーーーーーー!!なんじゃこらーーーー!!

ってくらいのオイルがデフからリアメンバーから滴っております・・・
TC2000から全くの手付かずだったのでよく見れば駐車スペースにもオイル染みが・・・・
会社の駐車スペースにも!!



ヤバいこれは(;Д;)ヤヴぁい状態だと思いつつもとりあえずアライメントには行かなくてはと

作業前にちょっとデフがオイル漏れしてるのでメンバーにオイルが付いてて作業しずらいかもしれませんがすみません。


と説明して作業開始です。









リフトアップしてる間に状況確認せねばとちょいと覗かせてもらい
すると助手席側のドライブシャフト辺りにウエスが巻き付けられており
スタッフさんからもデフのドラシャ辺りから漏れてますねとお告げが・・・


以前からペラシャ側のオイルシールからは滲み程度の漏れは確認してたのですが、
この滲みは車検が通る程度のものでしたので気にはしていなかったのに。


遂にTC2000でダメ押ししちゃったのかーーーと
これはまずいFSWどころじゃないなーとペラシャ側の滲みの時にシール交換で直りますかと
Dに確認したらこの部分は部品が出ないのでASSY交換になりますね♪


ね♪じゃねーわ!とツッコミたくなるの抑えつつ  そうなんですねーーと大人の対応をしたばかり。
ASSYだと部品だけでも約40万円!絶対ムリ~~!

そこで、中古のAYCを検索すると約¥15000~¥70000とかなりの幅が、まーでも買えない額ではないかな~~

待てよもしかするとドラシャ側のオイルシールは交換できるかもとDに問合せをするとここは部品が出るらしく工賃込で4万円弱でできるらしい、足回りをバラすのでこのくらいはするよねー。


仮にAYCを中古で調達して交換をお願いすると工賃は約5万円らしく結構なお値段・・・・
メンバーを降ろさないと出来ないので仕方ないっすね、AYC作動油のエアー抜きはDの専用の機械でないと出来ないらしいし。



困った、さーどうする?
とりあえず、もう一度確認のため潜ってデフ周りをクリーニングしてどの程度のペースで漏れているか見てみようと
最悪オイルを補充にながら凌ぐしかないかもとパーツクリーナをぶっかけまくり!
とお掃除してみると・・・・・・

ん?なんかドラシャ側からは漏れては無さそうー♪



更にガンガンパーツクリーナをかけまくっていくとーなんか更に上の方から出てるー


なんか上の方にピコっと出てるなーーと、たどり着いたのはオーバーフローのリリースバルブ!

ここから吹いて漏れたらしい(笑)
尋常じゃない量だったので焦り過ぎたみたい(爆)
Dに聞いてみるとCTのサーキット派の人は結構あるらしいです。なのでコースを汚さない為に
意図的にオイル量を少なくする人もいるとの事。
元々オイル量が少ないデフ(ファイナル)側なので少なすぎるのも危険ですけど。

ただ、CZではあまり聞かないですねですって。
自分も今までそんなことはなかったのでマジビビったっす!


と言うことで事なきを得たので肝心のアライメントですが、
とりあえず現状の仕様で限界までキャンバーをつけてみました。




前後ともに2°40‘にフロントはハミタイじゃなくなりましたよ。



まー自分のレベルではどこまで効果を生かせるかってところですが(笑)





















Posted at 2018/02/10 00:17:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ともぷ~太さん
オーっ!
それは待ち遠しいですね😊
自分もBRP選べましたが、お高くて…w

その分をパーツにまわしたくて😋
赤内装のままにしました🙆‍♂️」
何シテル?   06/30 13:33
EVO11です。 普通の車好きなおっさんですが宜しくお願いします。 2025年2月にフォーカス降りました。 車歴 ST162→ST190→JZX100...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シャアアズマブルさんのフォルクスワーゲン ゴルフ R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 23:29:09
MAXTON design リアカップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 22:11:20
オーリンズDFV G-FORCE オーバーホールパック SPORTS spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 13:34:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
フォーカスRSからの乗り換えです。 今度こそ本当に生涯最後の新車だと思いますw いつまで ...
輸入車その他 ジーピーエックス 輸入車その他 ジーピーエックス
GPXのジェントルマンレーサー200 空冷単気筒キャブレター車です。 30年間ペーパ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車でお迎えです。 ミリタリー風にしてみました😃 カッコかわいい感じでお気に入り♪
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
納車は2018年6月23にしました。 走行距離は19kmです。輸入車にしては少なかったで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation