• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たなかだのブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

家事→子守→仕事→買い物→ネット

 今日は朝から大忙し。
 布団干し、洗濯をこなした後、夏仕様(マットの代わりに茣蓙が部屋に敷いてある)になっていた部屋を冬仕様に。さらに防音用マットの下があまりにも汚かったので全て引きはがし、掃除機をかけてから敷きなおすという大作業をやってしまった。でも部屋の中も心なしかすっきりし、これで安心して冬が迎えられると一安心。
 そののち子どもを公園に連れて行き、運動させる。近所の公園なので目新しい遊具はないがそれなりに楽しんでくれたようです。三輪車のスピードがいつのまにかかなり早くなり、そんな所でも子どもの成長が感じられた。ちなみに9カ月の下のこが三輪車デビュー。ほんの少し押しただけだが落ちずに乗ることができました。
 午後から仕事。海運業界に日曜日という文字はありません。特に自分の職場のような小さな港は、日曜日にやらない大きな港の影響を受け日曜日に来ることがある。来てもらえるだけで感謝なのですが、やはり日曜日は休みたいものです。
 現場の方々の協力もあり、16時半には帰宅し買い物に。今日はイオン市野へ出かけます。高速を遣って時間の道のり。党名はかなりの交通量で80キロの流れでしたがあっという間につきました。
最初に食事をする予定でしたがフードコートが混雑していたため、先に本来の目的である上の子の防寒用トレーナーを購入。ミキハウスと組曲で迷いましたが結局組曲のモノにしました。もうミキハウスのクマの図柄が赤ちゃんぽく見えてしまったのです。成長したなぁ(親バカ)。
そののちラーメン花月で夕食を取り、自分の目的であるCASA SWENへ。ここではmont-bellのレインジャケット(GORE-TEXのもの)が旧作のため20%オフだったため思わず購入。高価な買い物をしてしまいました。
 いろいろ買い物を済ませ、店内の時計を見るとすでに21時。「最遅記録だ!」嫁さんと顔を見合わせ、慌てて帰りました。
 

 …やっと寝たようです。自分も風呂入って寝よう。
Posted at 2011/11/13 23:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月08日 イイね!

七五三終了


土岐のアウトレットにて アイスを前に満足げな長女。
なぜかピースではなく“三歳!”

無事に七五三参りをすることができました。
家を出発したのは土曜日の朝9時20分。
子どもたちは鼻水ダラダラ垂らしながら。
大人は「頭痛い…」とうめきながらの出発でした。
最初の予定では、ゆっくり下道を走り、途中の山中で昼食をとり、昼過ぎに実家着のつもりでしたが
家族の体調を考え、高速を使ってノンストップで向かいました。

この選択が功を奏し、なんと2時間10分で到着。最後には青空も見え、家族の体調も上向きになりました。

ここで両親と相談し、決断を下しました。
当初の予定では翌日曜日に満を持して七五三参りだったのですが、翌日の天気予報は雨。
そして来る途中に見えた青空、ということは…

お参りに行くのは今日しかない!

慌てて昼食をとり、着物の纏り縫いを母にしてもらい、着付け。
お姫様になりたかった娘は大喜び。
 「日本のお姫さまだ~!」

しかし。みるみるうちに空が暗くなり、なんと雨が降り出したではないですか!
あちゃ~。誤ったか。
しかしさすがに家族全員おめかしまでしてしまって、延期もつらい。えいやっと行くことにしました。

結果的には、成功でした。

雨はそれほどひどくなく、雨のおかげで他の参詣客の出足が鈍く、わずかに3組のみ。すぐに祈祷をしてもらうことができました。全員大満足。


のんびり帰り、土産に持って行った栗味噌饅頭でお茶を堪能しました。

翌日は確かに雨がひどくなかったのですが、我が家族の間では、
 「昨日いけなかった人たちがみんな来るから混み混みだよ。」
 「今日は日が良いからきっとすごい列だよ。」
 「お参りするだけで半日、御祈祷で半日。一日あの神社にいなきゃいけないね。」
 「昨日で良かったよ。今日はのんびり買い物できたし。」
と選択が誤っていなかったことを再確認し合いました。

そして昨日月曜日は土岐のプレミアムアウトレットへ。
母が財布を忘れる、というアクシデントがありましたが、嫁さん以外はそれぞれほしいものを手に入れホクホク顔での帰宅となりました嫁さんは先日ダウンジャケットなど衣類を購入したため、自粛したんだとか)。個人的にはcolemanのカヤックが安くなっていたらこっそり購入してしまおうと思っていたのですが、残念ながらありませんでした。唯一のマイナスポイント。

しかし、家族みんなが大満足の七五三帰省となりました。

母、ほんとはBallyの鞄が欲しかったんだろうな。僕が立て替えるからって言ったけど遠慮したんだろうな。ごめんね。もっと稼げるようになったらプレゼントするからね。
体調悪い中いろいろつきあってくれてありがとう。
直接は言いにくいので、ここに書いておこうっと。
Posted at 2011/11/08 23:00:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月04日 イイね!

明日から帰省、だけど…

明日から実家に帰省です。
上の娘が七五三のために、地元のとある神社に着物着てお参りに行きます。
実家に帰るのは7月以来。
3連休も、9月頭の夏休み以来。
とても楽しみにしてきました。
仕事も無理やり調整し、何とか3日間空けました。

しかし…。

七五三参りを予定していた日曜日は、雨予想。

さらに

肝心の娘は月曜日から風邪をひき、いまだに鼻水と咳がひどい。
着物なんぞ着れるのか!?

その風邪は下の小僧を経由し(こいつはほぼ治った)、いまは嫁が激しい頭痛と
咳、鼻水に襲われている。

そして自分も扁桃腺が腫れてきた…。

はたして、無事実家に帰りつき、お参りをすることができるのでしょうか?
Posted at 2011/11/04 22:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日 イイね!

アニマルカラー占い

クルマとは全く関係ありませんが。

嫁に勧められて見てみました。

めちゃくちゃあたってました…。

同じ生年月日の人はみんないっしょじゃん、という突っ込みはあっちのほうに置いといて下さい(笑)。
Posted at 2011/11/03 21:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

お犬様

食事中の方は読まないでくださいね。

昨日のことです。
朝まで仕事をし、帰ってひと眠りしてお昼に図書館に行こうと車に行ったとき。
うちの借りている駐車場の、左隣のスペースの前に、犬のフンが、落ちていました。
野良犬は近所にはいなかったと思うので、どこかの飼い犬の仕業でしょう。

とにかく、落ちていました。

このようなとき、軽は便利です。
うまくかわすことができました。

問題はトゥーラン。
嫁が子供を引き連れ実家に遊びに行っていたので、帰ってきたときにその旨を告げ、
車庫入れは自分がすることにしました。嫁は申し訳なさそうにしていました。

うまく入れることができました。
嫁にうまくふまずに車庫入れできたことを自慢げに話し、「でも明日この車使うときは無理だね。
踏んじゃうけどしょうがないよ。ちょっとのあいだ臭うけど、我慢だね。子供が踏まないようにだけ
しといてね」というと、嫁はなおすまなそうな顔をしました。
そして一言。
「もうふんじゃったの。」
「だって、まだ車庫行ってないでしょ」
「実家の犬がたまたま庭の真ん中にしちゃってて。車で走ってから気づいたの。ごめんね」

そうか、それですまなそうな顔だったのか。でも、知っている犬と知らない犬だと、やっぱり気分が
違うでしょ。

それより申し訳ないのは隣に駐車する人。あの位置ではどうやっても踏まなければいけない。
夜帰ってきて、あったらショックだよなぁ。

でもさすがに知らない犬のモノを片付けるのもなんかいやだなぁ。

結構悩みました。結局何もしませんでしたが。

朝仕事に行くときに見ると、わずかにつぶした跡がありましたが、ほとんど跡形もなくなって
いました。誰か片付けたのかな。

飼い主さん、責任もって片付けましょうね。
Posted at 2011/10/24 18:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「怒涛の1年が終わろうとしている…。」
何シテル?   12/29 14:41
たなかだです。ジムニーJB23の4型に乗っていましたが28万キロでエンジンがだめになってしまい泣く泣く乗り換えました。 妻から思いがかない誕生日プレゼントでJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZ&#215;AC 4.0(V6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 19:07:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ 3台目フォルクスワーゲンポロブラザーズ (フォルクスワーゲン ポロ)
外車の維持費に懲りたはずなのに、またまた購入。 免許を取ってから3台目のPOLOです。 ...
スズキ ジムニー マックイーンプッチー (スズキ ジムニー)
下の子最初ジムニーと言えずに"プッチー"と呼び、いつの間にかその名が定着。会社でも思わず ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
妻の通勤車
フォルクスワーゲン ポロ ラルフ (フォルクスワーゲン ポロ)
実家で初めて購入した車。当初乗るのは自分だけでした。 安心感のある車でした。私が家を離れ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation