• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月01日

XR1100 ヘルメットの耳餃子対策

先日のツーリングで地獄を見た耳餃子状態。

せっかく10年ぶりに新調したヘルメットが痛くて辛い状態になるのはあんまりだ(つд⊂)エーン
また同じ思いはしたくないんで、ヘルメットをいじることにしました。

チークパッド(頬パッド)を薄い物に交換してみても良いんですが、まずはお金のかからない方法を模索。
交換しても改善しなかったら、結局加工することになるし・・・・


ヘルメットを被った状態で、耳がどの辺りにくるかマーキング。

どの辺りが悪さをしているのか当たりをつけました。


チークパッドを外し


この部分を内装から剥き出しにして


耳の下に来る部分のスポンジをカットして薄くしました。


スカスカにならないように少しカットしては被ってみるのを繰り返しながら微調整しました。


何度か調整したら、ようやくヘルメットを被った後に左右にグリグリやると
耳が中で開く状態になりました。とりあえずこれで様子見します。


ちなみにカットしたスポンジの量は左右でこれくらい。



次回のツーリングは、どうなるやら・・・・痛くならないといいなぁ~┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2012/05/03 09:30:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年5月3日 23:50
ワンオフ加工で自分の頭に合わせるのって大事なんですね。長い間被っていると耳が痺れてきますよね。
コメントへの返答
2012年5月5日 6:06
走行会程度の時間なら痺れる程度ですが、一日被っていると地獄でした(泣)
2012年5月4日 15:05
耳、相当痛そうでしたもんね~( ̄□ ̄;)
次回のツーリングにXR1100改が上手く行くと良いですな。
もし痛い様だったら・・・
会社の(耐電圧絶縁型)ヘルメットと交換しましょうか?(笑)
コメントへの返答
2012年5月5日 6:07
お!それなら耐圧試験済みの奴にしてくれよなw

プロフィール

「[整備] #NC700X NCバッテリー交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1273712/car/2046268/7601642/note.aspx
何シテル?   12/12 01:04
AE86とバイク遊びが好きな自称メカヲタな2児のパパ。 自分で出来そうなDIY(車・バイク・PC・RC、日曜大工 等々)は 何でもやってみたいタイプ。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NSR50を作ろう♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:42:48
[ダイハツ ハイゼットカーゴ]スズキ(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:27:30
フロントブレーキ 13"ベンチ化 部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:16:35

愛車一覧

ダイハツ ミラバン FRミラバン (ダイハツ ミラバン)
実車を確認しないでヤフオクにて購入。 京都の人から落札して、千葉まで陸送してもらいました ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 DCT (ホンダ NC700X)
H26年(2014)1月登録の中古車を2015年9月にヤフオクで購入! 落札してみたら ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ファンカーゴに続いてのNEWファミリーカー! 2000ガソリンATなので、遅いです。 ト ...
ホンダ プレスカブ50 プレスカブ110 (ホンダ プレスカブ50)
お気楽に遊べて、部品調達に困らないカブにしました。 16の頃、新聞配達で乗っていた経験 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation