• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月26日

バイクバッテリー購入

バイクバッテリー購入 さて、さっそくVTRのバッテリーを購入したので、ブログのネタに・・・

今回購入したのは、ACDelcoのバッテリーです。

このメーカーは何気にアメ車に純正採用されているようだし、前にRVFに乗ってた頃に使ったこともあったし。
カー用品店のジェームス「トヨタ系」で、銘柄指定無しでATF交換を頼むとACDelcoを使っていたりと、結構信頼できるメーカーと勝手にヒイキ目に見ています。

うちのファンカーゴも8万キロを超えた頃からATF交換をディーラーに出すのをやめ、ジェームスでACDelcoのATFを交換してもらってます。
それまでのディーラーで交換してもらってたのより、1回あたり2000円程度安上がりになりました。
トヨタカードのポイントで交換してるので、正直値段を把握してません(汗

って、ことでさっそく・・・・

ちょっとケチって、バッテリー液を自分でいれるタイプを購入。←これが後でイタイ目に・・


開封♪


蓋を開けて・・・・


漏斗を載せて・・・・


電解液をオン!


さらっと説明書を見たら、穴を開けると良いとな?


そしたら、大惨事にww(自爆


このバッテリーは横積みできるタイプで、電極板がスポンジ状というか電解液を吸い込むらしい。
んで、横倒しにしても電解液が吸い込まれているから、ダダ漏れにならないということらしいです。

説明書をよく見ると、最後に残ったら穴をあけると良いと書いてありました・・・・Orz

その後、ネットで調べたら自然に落ちるのを待てと書いてありました。


見事にこの注意書き・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
電解液容器内に泡が入り、注入が開始されます。液が入りにくい時は、泡が出やすいように、軽く容器をたたくなどして注入を促進してください。 ただし、泡が入りにくいからといって、容器に穴をあけたり、切ったりしないでください。こぼれたり、早く入りすぎますと、バッテリー内の各セルの注入量のアンバランスが生じ、液の過不足につながります。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

↑ この状態を再現してしまいましたOrz

コンクリがシュワシュワ言い出すし、慌てて水を撒くことに一生懸命になってしまい、溢れ出す電解液を見てるだけ!!!!ww

先に穴をテープとかで塞げば良かったと気が付いたのは、すべてが終わってからです(笑)

うーむ・・・・・・

んで、所定の20分蓋を開けたまま放置した後、とりあえず、初期充電。


電圧はそれなりにあるぞ?


でも容量が・・・



これは、反応が始まったばかりだからなのか、電解液が少ないからなのか・・・・?

うーむワカラン・・・
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2012/06/09 07:19:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年6月9日 10:44
液を自分で入れるものだといくらぐらいお安く購入できるのでしょうか?コンクリートも溶けるなんてすごいですね!
コメントへの返答
2012年6月11日 5:35
私が購入したものは6300円でした。

コンクリ溶けるといっても、シュワシュワする程度なんですけどね(笑)
2012年6月9日 21:00
いや~、あっしもやってしまいそうです(^^ゞ
ゆっくりと浸透させる感じなんですね!
職場の発電機の起動予備用の奴が
こんな感じでした(´ε`;)
時間がかかるな~と思いつつ
取説を読み・・・穴を開けようとして
・・・先を読んで・・・寸前でしたmmm
危なかったッス(瀧汗)
それなりにお安いんですか?
コメントへの返答
2012年6月11日 6:36
液入りの物は8600円程度でしたから、2300円は安く買えたことになりますね。

純国産をバイク用品店で買うと23000円位しますから、半額以下で済んだことになりますね。

まぁ・・・経済の事を考えると、高くてもバイク屋さんにお金を落とした方が良いとは思うのですが・・・

プロフィール

「[整備] #NC700X NCバッテリー交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1273712/car/2046268/7601642/note.aspx
何シテル?   12/12 01:04
AE86とバイク遊びが好きな自称メカヲタな2児のパパ。 自分で出来そうなDIY(車・バイク・PC・RC、日曜大工 等々)は 何でもやってみたいタイプ。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NSR50を作ろう♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:42:48
[ダイハツ ハイゼットカーゴ]スズキ(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:27:30
フロントブレーキ 13"ベンチ化 部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:16:35

愛車一覧

ダイハツ ミラバン FRミラバン (ダイハツ ミラバン)
実車を確認しないでヤフオクにて購入。 京都の人から落札して、千葉まで陸送してもらいました ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 DCT (ホンダ NC700X)
H26年(2014)1月登録の中古車を2015年9月にヤフオクで購入! 落札してみたら ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ファンカーゴに続いてのNEWファミリーカー! 2000ガソリンATなので、遅いです。 ト ...
ホンダ プレスカブ50 プレスカブ110 (ホンダ プレスカブ50)
お気楽に遊べて、部品調達に困らないカブにしました。 16の頃、新聞配達で乗っていた経験 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation