• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月19日

少し前進

少し前進 フレーム修正を頼む師匠に、ダメージの様子を写した写真を送るため、久しぶりに御対面して撮影しました。

ついでに、オクでいろいろと中古部品を買い集めたので、すこしだけ応急処置してみました。



とりあえず曲がりっぷりを考察してみます。

S15のライトにバンパー(ウインカー周辺)が当り、S15の方が低いので、ウインカーの下あたりにS15のライトが潜り込み、バンパーが上にカチ上がりました。

これにより、バンパーステーが曲がり、一緒にフレームも少し上に引っ張られつつ曲がりました。

バンバーが上に上がるとき、ヘッドライトも押され、ライトバッフルとラジエターアッパーサポートがエンジン側へ折れ・・・

ラジエーターがファンに接触し、コアが破れ水漏れしました。

アッパーサポートの長さが縮んだので、インナーフェンダーも引っ張られました。

これはなぜなったのか解りませんが、おそらくウインカーが潰れながら上に上がるときに巻き込まれたのでしょうか?
ボンネットも同様に角が折れています。
ボンネットキャッチが横に動いたので、少しボンネットも助手席側に引っ張られました。

で、とりあえず走れなきゃ修理にも持っていけないので、オクでポチポチと集めた部品のうち、ラジエーターを交換します。

銅2層の中古!4000円で買えました。ラッキー♪ 純正の中古とたいして変わらん価格♪
新品でアルミ3層を買うつもりだったけど、とりあえずこれで行くことにしました。
フレーム引くのにお金かかるしね!

ラジエーターを交換しようにも、コアサポートが曲がっていて隙間が狭いので・・・・

ハイエースのジャッキで修正!

メキメキ広げてやると、隙間が確保できました。

取り付けOK~!2層になって厚みが増したのでハーネスが邪魔になります・・・・・
治ってきたら、ライトバッフル叩いてスペース確保してスポンジテープ貼るつもりです。

もっと後ろ側のフレームがグサグサに錆てたら、ミサイルにしちゃってこのまま乗るんだけど、流石に後ろ側が綺麗なんで、それは気が引けるので、最低限中身だけはちゃんと直してもらうことにします。

外側は少しづつ自家板金で・・・・絶対に直してやるぅ~~~~DIYネタにしますわ


バンパーの傷も、再利用可能なくらい!?
ですが、ウインカーと前期バンパーのステーがまだGET出来ていません。

後期ウインカーは持っているので、いっそのこと純正より安いFRPバンパーにしてしまおうかなぁ・・・
ブログ一覧 | AE86 | 日記
Posted at 2014/01/22 01:07:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2014年1月22日 4:10
大変そうですが、文章がとても楽しそうです^^;

以前奥様に安いスカイラインがあるんだけど…と言ったら、
ちゃんと乗れるまでにいくら掛かるの!?
乗れるようになってからもいくら掛かるの!!
とお見通しでした(笑)

コメントへの返答
2014年1月23日 7:36
ども。
何事もDIYで楽しくやりますよ〜!

さすがに屋根までダメージ入ってたら凹みますが、このくらいなら復活可能ですしね!

それにしても、奥様の察知能力高いですね(笑)
2014年1月22日 8:40
おはようございます(^o^)

純正後期レビンバンパーならいらないのありますから必要な時には言ってくださいね(^^)d

差し上げますから(^ー^)
コメントへの返答
2014年1月23日 7:43
おはようございます。

し、正気ですか?(^O^)(ケンコバ風に再生して下さい)
助かります!
嬉しい限りです!

トレノ顔からレビン化する時に、ホントは後期バンパーが欲しかったのですが、前期バンパーでレビン化してました。

後ほど、直メッセさせて頂きます!
2014年1月23日 7:11
おはようございます(*^_^*)

げげげ。けっこういってる・・・・・
コメントへの返答
2014年1月23日 7:52
おはようございます。

車遊びでフレームをやっつけてしまうの何回か経験してまして(^_^;)

もっとフレームの状態酷くても、ガンガン走ってたこともあったりします(笑)

電柱バックでフレーム修正するようになったら、ドリフト小僧としては、一人前です!?(笑)
2014年1月23日 11:16
わが家の教習車“はっちくん2号”も、長男にレンタルしている間にフレーム修正を2回経験しています。
生産終了している部品が結構あるので大変だと思いますが、頑張ってください。
コメントへの返答
2014年1月23日 11:32
2回ですか(^o^;)それでもまだまだ現役で走っている車両がいると思うと大変心強いです。
フロント周りの外装はFRPパーツが色々と出でいるので、何とかなりそうですが今後ドンドン部品が無くなって行ったら、ドリ車としては引退するしかなさそうですね。

プロフィール

「[整備] #NC700X NCバッテリー交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1273712/car/2046268/7601642/note.aspx
何シテル?   12/12 01:04
AE86とバイク遊びが好きな自称メカヲタな2児のパパ。 自分で出来そうなDIY(車・バイク・PC・RC、日曜大工 等々)は 何でもやってみたいタイプ。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NSR50を作ろう♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:42:48
[ダイハツ ハイゼットカーゴ]スズキ(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:27:30
フロントブレーキ 13"ベンチ化 部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:16:35

愛車一覧

ダイハツ ミラバン FRミラバン (ダイハツ ミラバン)
実車を確認しないでヤフオクにて購入。 京都の人から落札して、千葉まで陸送してもらいました ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 DCT (ホンダ NC700X)
H26年(2014)1月登録の中古車を2015年9月にヤフオクで購入! 落札してみたら ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ファンカーゴに続いてのNEWファミリーカー! 2000ガソリンATなので、遅いです。 ト ...
ホンダ プレスカブ50 プレスカブ110 (ホンダ プレスカブ50)
お気楽に遊べて、部品調達に困らないカブにしました。 16の頃、新聞配達で乗っていた経験 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation