• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK-AE86のブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

ファンカーゴ掃除&ミラー直し

ファンカーゴ掃除&ミラー直し今日はAE86の車検で借りたスタッドレスをファンカーゴに戻りたり、色々と修理をしたり、久しぶりにガッツリと掃除をしました。



ヤフオクで買ったミラーセット
安くてラッキーと思ったら、電動格納の付いていないモデルの物でした(^^ゞ
ま、余計な壊れるものが無くなって、AE86と同じになったってことで(笑)


前回、割ってしまったミラー


電動格納が壊れた左側を両方交換しました。

続いて、タイヤ組み換え

車検で借りたスタッドレスをファンカーゴ用のホイールに戻しました。
結局手動チェンジャーはただのビートブレーカーになり下がってます(笑)
アルミだと、ホイールに傷入りまくる上に、全然外れてこないんで手組手バラシの方がホイールに優しく交換できます。


しかも、中華製タイヤレバーは焼きが甘く、ちょっと力を込めるとすぐ曲がります。


ハンマーで修正(あっという間に治るw)
次回あたりには折れそうだなぁw







そして、本日の目玉!
リヤシート掃除!

日ごろから、子供達が食べ物をこぼしたり・・・・・
それをジュニアシートで擦り込んだりしているので、とてもバッチィのです!

取り外して~


出来るだけ分解して水洗い!
座面等、洗濯機に入る部分は洗濯機で洗っちゃいましたw


乾かしている間に、リヤシートの下の部分を掃除しました。


黒い四角い物体は家庭用のDVDプレイヤー
次の車にしたときは今時のナビにしてやるぅ~~~~!と思いつつ、
古ーいポータブルナビに家庭用プレイヤーでDVD見てる貧乏仕様です(笑)


直ぐには乾かないので、サンルーフと窓を開けて湿気が抜けるようにしつつ扇風機で風を当てながら一晩放置したら、ほぼ乾きました。

すっごく綺麗になって新車の様な爽やかさ!!

中の方に湿り気が少し残っている感じがありますが、座っても全然大丈夫な状態にはなりました。
このまま、カビないで乾いてくれることを祈ります。
Posted at 2013/04/14 23:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2013年03月20日 イイね!

また壊れた\(^o^)/

また壊れた\(^o^)/ちょいと前に左側のドアミラーが電動格納できなくなりまして、ネットで調べたところインシュロック(タイラップ)で縛ると良い!って情報があったので、左側は縛りあげておきました。

今日になって、右側も同様になってしまったので、右側も縛りあげました(笑)



そしたら、ミラー取り付けるときにミスってミラー割っちゃいました(泣)
解体屋で探してこないと・・・・


で、折りたためるかチェックしていたら、左側の電動格納がまたしても・・・・
今度は中でギヤが粉砕しており、再起不能・・・
ずーっとモーターが回り続けるので、分解してモーターの線だけカット。
ミラーの面は電動で動くけど、格納できないミラーにしました。
(暗くなっちゃって、急いで作業したため、こちらは写真なし)


さらに、数日前ですが、左リアのドアロックアクチュエータ(ソレノイド?)も不調になり
開かなかったり閉まらなかったりするので、コネクター抜いております。


前に修理した左前のドアロックも中古部品が直ぐに死亡して、現在不動です(笑)

ここのところ、どんどん退化してるわw
便利装備がことごとく死亡w

このファンカーゴちゃんですが、3月で廃車しようかと思っていたけど、新しいハイエース300系がいつ出るのかモーターショーまで様子見つつ、新しいノア&ヴォクシーの動向も気になっていたので、また車検とって2年延命することにしました。

ワンオーナー14万キロ、あと2年頑張ってもらいますw

それにしても・・・やっぱりAE86みたいにシンプルな方が良いですな!
壊れるところがないしw
Posted at 2013/03/23 07:12:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2013年02月25日 イイね!

タイヤ戻しとHDDレコーダーの修理

タイヤ戻しとHDDレコーダーの修理雪から帰った翌日。

有給を取っていたので早々に夏タイヤに戻しました。

あまり長くアスファルトを走るとスタッドレスが痛みそうで嫌なんで、いつも直ぐに脱がしちゃうんです。




腰痛のため、ガレージジャッキを出すのを面倒くさがって、油圧パンタジャッキ&インパクトで済ませました。


外したスタッドレスはとりあえず倉庫に積んでおきました。腰痛でバイクを出してタイヤを積む気にはなれませんでした。

塩化カルでホイールが錆ちゃうので、片付ける時にはちゃんとホイールとタイヤを水洗いします。

と、そのスタッドレスの上にHDDレコーダーを持ってきて修理しました。

DVDドライブが壊れ、読み込めなくなっていました。
互換性があり使えるドライブの情報をネットで集めて中古でドライブを買っておいたのですが、しばらく放置していました。家族にせがまれやっと交換することに。

蓋を開けたら、埃でフカフカに(笑)
エアで吹き飛ばしてドライブを交換します。


このドライブに交換しました。


元々付いていたものと比べるとかなり長さが短いですが、動作には問題ありません。


東芝 RD-E300 に Sony NEC Opitarc AD-7170A は使えました!
Posted at 2013/03/03 22:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2013年02月17日 イイね!

今年も雪あそび準備

今年も雪あそび準備今年も雪あそびに行くので、晴れてるうちにタイヤ交換しちゃいました。

去年はタイミングミスって雨の中タイヤ交換したんで・・・






風が強くて寒かったけど、雨よりはぜんぜんマシ!!

ルーフにもスキーアタッチメントを取り付けて完了。

去年の失敗が生かせました(笑)
Posted at 2013/02/22 03:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2013年01月13日 イイね!

ファンカーゴ オイル交換

ファンカーゴ オイル交換タイトルの通り、ファンカーゴのオイル交換をしました。




前回の走行から4426km あ、ODOメーターの写真を忘れた(´Д`)

んで、その後は土手で芝滑り

ちょうど、クラスの同級生が居たので、とても楽しめたみたいです。

んで、夜中は・・・


3時間ほどドリドリしてきました。
KE70カローラで一人で黙々とセッティングいじって試してました。
Posted at 2013/01/15 06:16:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記

プロフィール

「[整備] #NC700X NCバッテリー交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1273712/car/2046268/7601642/note.aspx
何シテル?   12/12 01:04
AE86とバイク遊びが好きな自称メカヲタな2児のパパ。 自分で出来そうなDIY(車・バイク・PC・RC、日曜大工 等々)は 何でもやってみたいタイプ。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NSR50を作ろう♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:42:48
[ダイハツ ハイゼットカーゴ]スズキ(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:27:30
フロントブレーキ 13"ベンチ化 部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:16:35

愛車一覧

ダイハツ ミラバン FRミラバン (ダイハツ ミラバン)
実車を確認しないでヤフオクにて購入。 京都の人から落札して、千葉まで陸送してもらいました ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 DCT (ホンダ NC700X)
H26年(2014)1月登録の中古車を2015年9月にヤフオクで購入! 落札してみたら ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ファンカーゴに続いてのNEWファミリーカー! 2000ガソリンATなので、遅いです。 ト ...
ホンダ プレスカブ50 プレスカブ110 (ホンダ プレスカブ50)
お気楽に遊べて、部品調達に困らないカブにしました。 16の頃、新聞配達で乗っていた経験 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation