• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK-AE86のブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

入学記念に

入学記念に上の子が小学校に入学したのを記念に、こんなの作ってみました。

我らDIYヤーの見方ジョイフルホンダで見かけて以来、何かの機会に作ってみたかったのです。

このたび、上の子が小学校に入学したのでついに作ることが出来ました。






箱を開けて


中から型取り用の粉と、石膏の粉を取り出します。



型取り用のシリコン?かな?青い粉を練って、型を取りました。
早くしないと固まってくるので、写真を撮る余裕がありませんでした。
とりあえず、長男型取り終了後、すぐに石膏を入れる工程まで終了・



固まり待ちの間に長男は寝てしまいました。
放っておくと剥がれなくなるらしいので、型から石膏を掘り出すことにしました。
うーなんかトイレに置くさわやかサワデーみたいw


出てきたw

ちょっとグロい気もする

グロいなwww


生まれたw何か持ってるw





ってことで、洗ってきれいにして出来上がり。



ほんとは、手を繋いだときの形をイメージして型を取ったんだけど、出来てみたら手をつなげなかったOrz

でも、大きさは同じだしこれはこれでよい!


日付を記入して、長男の小学校入学した時の手の模型(実物大)完成!



来年は下の子(長女)だなw
関連情報URL : http://www.nsicon.co.jp/
Posted at 2012/04/13 22:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月08日 イイね!

補助輪外しの練習と花見

補助輪外しの練習と花見先週の日曜日に、下の子の自転車の補助輪を外しました。

ペダルも外して足で補助輪の無い状態の自転車を足漕ぎさせる方法で、無理なくバランスを取る方法を体に覚えてもらいます。

その為に散々ペダルを緩めようとしましたが、購入時にホームセンターの自転車担当が長さ50cm位ある工具で体重を掛けて締めてしまった為、手持ちの工具では、全然ゆるみませんでした。

ペダルのナット?の部分が丸くなってしまった為、切断以外に外す方法は無い状態に・・・
仕方ないので、切断するか・・・・と思っていたところ、クランクごと外せば良いんじゃない?ってことに気がつきました。

もっと早く気づけよっ!俺!


上の子は慎重派の為かなりの時間を要しましたが、去年の今頃
この方法で補助輪を外すことが出来ました。



んで、本日は清水公園に家族で自転車に乗って、花見に来て見ました。



Blogのネタにしようと思ったら、全然写真取ってませんでした
ってことで、肝心の桜はほとんど写っていません(;´Д`)


帰りも一生懸命、足漕ぎでバランスをとる練習をしながら帰りました。
転んだり痛い思いをしていないので、今のところやる気が途切れず良い感じで上達しています。
Posted at 2012/04/09 23:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月05日 イイね!

パブロフってます

パブロフってます通りがかりの本屋

何か目新しいもの無いかなぁ?と素通りチェックしたら、
条件反射で購入してしまいましたw
Posted at 2012/04/05 15:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年03月03日 イイね!

雪遊び

雪遊びいつも遊んでもらっているバイクのクラブ(V4クラブ)の方々と恒例のスキーに行ってきました。








前に単身参加したところ家族連れで参加してるメンバーがおり、我が家も子供が大きくなってきたのを見計らって、2010年より家族で参加。



さてさて、マイカーの屋根に変なものが載っていますが・・・


スノーモトと言う乗り物です。スノースクートに似ていますが、椅子がついています。
この様に立って乗ります。

                                          撮影:16さん


たまに座ってみたりも出来ます。
座って乗って、テールスライドして遊んでいたら、逆エッジで吹っ飛びましたw

                                          撮影:16さん

そして、夜は例年バイクのビデオやDVDを見ながら皆であーだこーだと宴をします。
今回は食堂の大画面テレビを拝借して、上映会が始まりました。

                                          撮影:16さん

上映会では、もて耐久の映像を見たりしていましたが、後半からは・・・・

                                          撮影:16さん

初音ミクのコンサートが・・・

みんなすっかりこれが、頭から離れなくなってしまいましたw


いろんな人が遊びで曲を作って、ネット上にアップし他の人が評価したり、それに動画をつけたり。

マスコミとか所属レーベルとか、業界の利権の絡んでないところで、一人のクリエイターが純粋に実力で勝負できる場というか、
そういう意味でも、とても面白い物だと思います。
Posted at 2012/03/14 22:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年02月24日 イイね!

iPhoneのバッテリー交換・・・してもらった

iPhoneのバッテリー交換・・・してもらったiPhone3GSを使ってるんですが、そろそろ1年半が経過します。

最近電池のもちが悪くなったなーとは思っていたんですが、
そこへ来て昔の友人に教えてもらったゲームアプリが、携帯回線で通信しまくり!

そのうえ、元々この固体は、なぜか他のiPhoneよりも電波を
掴まないので、滅茶苦茶電池消耗します。

まぁ、6月で2年縛り切れるし、そのタイミングで他のキャリアへNMPしようと思ってました。

でもある日、自宅に携帯を忘れて仕事に出かけ、しかも仕事が泊まり勤務だったもんで、
寒いところに2日間放置プレイしてしまったら、スッカリ電池がお亡くなりになりました。

その後のiPhoneたら、とても使い物になりませんでした・・・・

朝、100%状態で家を出る。

電車内でアプリ起動&通信

5分と経たないうちに80%を割り、70%半ばでイキナリ画面真っ暗に!

ボタン押しても無反応状態が続く・・・・・・

5分ほど経って、電源ボタンを押すと電池残量0で充電せよの表示が

モバイルブースターを繋いで放っておくと、ようやく電源ON
そして電池残量60%台・・・・・・

ここまで30分以内に確実に起こる症状・・・・しかも毎日・・・・

iPhoneのバッテリーもラジコンと同じでリチウムポリマーバッテリー
過放電には弱いと聞いていたけど、ここまで酷くなるとは・・・・(つд⊂)エーン

しかも、低温下では化学反応がにぶいらしく、要求電圧をあっというまに下回るみたい・・

って、ことで、電池を交換することにしました。

もちろんDIYで自分でやったるぜーと思っていましたが、
ちょっと気がかりなYoutubeを見つけました。

しらべたところ、自分で電池買ってやると2000~3000円程度かかる。
SBショップだと1万円程度かかるうえにデータが消える。
修理とか、電池交換をやってくれるショップだと、4500円~5000円程度でデータ消えない。

急ぎで交換したかったので、秋葉の修理屋に持ち込みやってもらうことにしました。
ちょうど、キャンペーンで、3GSのカバーとパネル保護シールを同時購入すると、電池交換を1980円でやってくれるってのをやっていたので、その店(Dr.Mobile)に決定~~

ケースが半額だったので、トータル3500円で交換してもらえました。

しかも、お店の人に聞いたところ、電池も製造番号?ロット番号?だかが何種類かあり、
新しい電池と古い電池の番号は同じ物どうしの方が、不具合が出にくいとのことでした。

万が一、不具合が出た場合、1週間以内なら、返品可能とのことでした。

う~ん!親切!

幸いにも、交換してもらって不具合無し!

またしばらく快適に使えそうです。


帰りに3年前のネットブックを快適化しようと、SSDを購入して帰りました。
Posted at 2012/03/01 01:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #NC700X NCバッテリー交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1273712/car/2046268/7601642/note.aspx
何シテル?   12/12 01:04
AE86とバイク遊びが好きな自称メカヲタな2児のパパ。 自分で出来そうなDIY(車・バイク・PC・RC、日曜大工 等々)は 何でもやってみたいタイプ。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NSR50を作ろう♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:42:48
[ダイハツ ハイゼットカーゴ]スズキ(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:27:30
フロントブレーキ 13"ベンチ化 部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:16:35

愛車一覧

ダイハツ ミラバン FRミラバン (ダイハツ ミラバン)
実車を確認しないでヤフオクにて購入。 京都の人から落札して、千葉まで陸送してもらいました ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 DCT (ホンダ NC700X)
H26年(2014)1月登録の中古車を2015年9月にヤフオクで購入! 落札してみたら ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ファンカーゴに続いてのNEWファミリーカー! 2000ガソリンATなので、遅いです。 ト ...
ホンダ プレスカブ50 プレスカブ110 (ホンダ プレスカブ50)
お気楽に遊べて、部品調達に困らないカブにしました。 16の頃、新聞配達で乗っていた経験 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation