• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK-AE86のブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

南極観測船 宗谷を見てきた

南極観測船 宗谷を見てきたTBSでやってる南極大陸。

いまいちな感じでは有るが、子供に大雑把にタロジロのことを教えるのによいかと思い、とりあえず見てる。
あれで、主役がキムタクじゃ無かったら、もっといいのになぁ。
キムタクは、やっぱりロングバケーションの頃が良かったなぁ~。
山口智子的な部分も含めて・・・・( ̄ー ̄)ウンウン

と、いうことで、後楽園遊園地(現、東京ドームシティ)のタダ券を妻の実家から貰ったので、行くついでに宗谷を見てきました。

やっぱり本物は違いますなぁ。艦内には南極の氷とか展示してありました。

子供たちも初めて見る船に、興味津々・・・・じゃなかったOrz

やっぱり、水の上を進まないと、実感が無いみたいだった・・・・
浮いてるだけだから、全然ゆれないし・・・

ディーゼルエンジン・・・・シリンダーでかっ; ̄ロ ̄)!!

隣に展示してあった、青函連絡船「羊蹄丸」のスクリューこちらもでかっ; ̄ロ ̄)!!


さらっと見終わったあとは、お待ちかね。東京ドームシティに行って、片っ端から乗り物に乗りました。



そして、帰りに新たなるおもちゃ(自分時々子供達用)を買ってきたのであった。

つづく・・・
Posted at 2011/12/20 02:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月03日 イイね!

東京モーターショーへ行ってきました。

東京モーターショーへ行ってきました。あー長文間違って消しちゃった・・・・

気を取り直して書き直し。

3日にモーターショーへ行ってきました。 
朝起きると、あいにくの雨。ザーザー降りだし寒いし・・行き無くなくなった。
しかし、カーヲタ話のできる友人を誘っていたので、がんばって出撃。

国際展示場駅に着くと、会場へはストレートに向かわせず、反対方向へ案内される・・・・
おそらく人が多すぎて、ホームに人があふれるからだと思うが、何しろ寒い雨の中を外へ長蛇の列。


並ぶ気になれず、一旦離脱、2人でスマフォを駆使して別ルートで会場入り。

とりあえず、お約束の86

ハチロクってよりもセリカってイメージだな。
中身はインプレッサクーペだし。

どうせなら、レビンとかトレノとか雷に由来する名前にすれば良かったのに。
って、2chでは「サンダー」と書かれてて笑ったのを思い出した。

トヨタで面白かったのはこの無茶しやがって・・な人選w


そそり立つヤマハのMOTOGP車両達


自転車のような細い125ccのバイク(ヤマハ)


ちょっと欲しくなるかっこいい電動アシスト自転車(ヤマハ)


最近興味がわいてきたアドベンチャー系のバイク(ホンダ)


やっぱりカミオンクラスはかっこいいw(日野)


ハイエースに興味があると、気になってしまう次期キャラバン(日産)


左右分割のリアシートはちょっといいかも。


ギョッとしたファンカーゴ(TOKYOFM)

しかもリアドア開くようにしっかりと作りこまれていましたw

しかも3ナンバー付いてるし、ちゃんと公認取ってあったりするw

最近は、モーターショー行っても、夢のクルマとか未来のクルマってのに、
中学生の時のようにワクワクしなくなっている自分を再認識w

はぁ、大人になるってこういうことなのか・・・・w

工業製品としての作りを観察する的な視点で見てしまいました。

18時過ぎに会場を出て友人とバイバイ。


20時からバイクのクラブの忘年会に向かいました。
Posted at 2011/12/04 18:06:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月20日 イイね!

もて耐の応援(邪魔?)しに行ってきました

もて耐の応援(邪魔?)しに行ってきましたいつもお世話になっているバイクのクラブの皆さんが、ツインリンクもてぎで開催されているバイクレース「もて耐」に今年も参加するとのことで、子供を連れて応援に行ってきました。

まぁ、子供を連れて行く時点で、応援と言うよりは邪魔しに行っている様なもんなんですが・・・(;^ω^)

今年で大排気量のクラスは無くなるみたいで、来年からは250cc未満の小さいバイクのみ?とのこと。

子供らと3人で前日の夜に自宅を出発。
夜中に「道の駅もてぎ」で車中泊しました。

クラブの会長さんには8時までに来てもらえるとスタート前に撮る記念撮影に云々、話が有ったのですが、
道の駅で起きたら既に8時でした。(;゚Д゚)

慌てて、車中泊仕様の(車内フラット化用・自作コンパネキット)を撤収し、サーキットへ
サーキットの飛行場から雲海の様な景色が見えました。


グランドスタンドからざっと見回し、お目当てのチームの場所をチェック


グランドスタンドからパドックへと続く階段を降りました。
何階分くらいの高さが有るんだろう・・・? 結構深いです。


午前中は、ずっとウェットコンディション
ライダーもメカニックも、皆さん大変ですね・・


お昼時・・・毎度すごいと思うんですが、発電機&IHクッキングヒーターを持ち込みみんなのお昼が用意されています。

カレー(甘・辛)2種類、パン、ピザ、豚汁、などなど実に多彩に用意されていました。
いつもご苦労様です!



疲れてウトウトするチーム監督と、その横でお昼をいただく子供たち・・

私もご馳走になりました。おいしかったです。

USTREAMで動画配信もしていました。
うちの子供達は、ピット内の様子を映すカメラで遊んでいました。「あまり迷惑掛けんな~!(汗)」


昼過ぎに少し晴れ、だいぶ路面もドライになってきました。
すると子供達はおとなしくしておらず、パドック裏の駐車場で走り回る始末。
「遊ぶところに連れて行け~」とせがまれ、プッチタウンで乗り物で遊ぶことに


ゴール時間の30分位前まで、遊園施設で遊んだり、MotoGPでは入れないようなところまで車で行って、バイクの走っている姿を眺めたりして、ピットに戻ったころには、下の娘が疲れてダウン・・・
おんぶしたり、抱っこしたり何とかゴールを見届けて、片付けも殆ど手伝えずに一足お先に退散させてもらいました。(おんぶ中に付き写真無し)

長男がどうしても見たいということで、娘は車内に寝かせ、
ちょびっとだけコレクションホールでASIMOを見学し、さらっと他のフロアの車とバイクを流し見してから帰路に着きました。





疲れたけど、ガッツリ楽しんだ1日でした。
Posted at 2011/11/20 22:36:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月29日 イイね!

みんなドリフトしたいのね~



ちょっとDIYのネタを探しにYoutubeをうろうろしていたら、こんなの見つけてしまった(笑)

走り屋ブームの頃に滑っていた人たちが、こんなことやってるんだろうなぁ~
まぁ、人のこと言えないんだけど (-。-;)

しっかしまぁ、みんないろんな遊び方を考え付くもんだ ( ´,_ゝ`)プッ
この遊びも楽しそうだが、そのうち中華ATVの小型特殊登録も含め、取り締まり対象になりそう・・・
Posted at 2011/10/30 03:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #NC700X NCバッテリー交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1273712/car/2046268/7601642/note.aspx
何シテル?   12/12 01:04
AE86とバイク遊びが好きな自称メカヲタな2児のパパ。 自分で出来そうなDIY(車・バイク・PC・RC、日曜大工 等々)は 何でもやってみたいタイプ。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NSR50を作ろう♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:42:48
[ダイハツ ハイゼットカーゴ]スズキ(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:27:30
フロントブレーキ 13"ベンチ化 部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:16:35

愛車一覧

ダイハツ ミラバン FRミラバン (ダイハツ ミラバン)
実車を確認しないでヤフオクにて購入。 京都の人から落札して、千葉まで陸送してもらいました ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 DCT (ホンダ NC700X)
H26年(2014)1月登録の中古車を2015年9月にヤフオクで購入! 落札してみたら ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ファンカーゴに続いてのNEWファミリーカー! 2000ガソリンATなので、遅いです。 ト ...
ホンダ プレスカブ50 プレスカブ110 (ホンダ プレスカブ50)
お気楽に遊べて、部品調達に困らないカブにしました。 16の頃、新聞配達で乗っていた経験 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation