• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK-AE86のブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

ハイエース工具、お得情報

ハイエース乗りの方!
特に私みたい?に、出先でもどこでもジャッキアップする人にはお得な情報です。

いま、アストロで5tのボトルジャッキがセールで1800円になってます。
純正のクルクルジャッキよりも楽に上げられそう!

サクッとまんじゅうセッティングできそう!

ってことでお知らせしてみました。

最低位:197mmなので、鬼車高短な人は無理かも・・・・?

ちなみに10月14日までです。


まるで、アストロの中の人みたいな宣伝になっちゃいましたが、
取り急ぎ、お知らせでした。



と、思ったら普段から2400円なんですね・・・・・

でも、たぶん買っちゃいそう(笑)
こいつをベースにH鋼とかで組み合わせれば油圧プレスとか作れそうだしね!
Posted at 2013/10/08 02:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2013年09月28日 イイね!

まんじゅう使いの仲間入り

まんじゅう使いの仲間入り9月29日をもって、ようやく正式なまんじゅう使いに成りました!?

って、なんのこっちゃ。

足周りオフで、マタジ師匠&サハラ氏に続き、まんじゅうブラケットを装着させてもらいました。




結局、リーフ初バラシな私は、結局見ているだけでお二人が作業してくれちゃいました。
あざーす!!


外した隙に、ヘルパーリーフを黒塗り

まんじゅうブラケットを取り付けるにあたり、バッファープレートを装着しました。

Yオクの鉄製6mm



そして・・・

ちらりと輝く、まんじゅうブラケット♪


装着後は先輩まんじゅ使い2人をセカンドシートに載せ、テスト走行。

運転していても、まんじゅう位置の少しの移動で変わるんですねぇ~ってのが実感できました。
セカンドシートに乗ってると乗り心地の変化がもっと解るみたいですね。

今までは、両面テープで張り付けてただけだったので、ヘルパーリーフにプレスされているうちに
乗っているうちにまんじゅうが少しずつ移動したり、逃げ出したりしていたのですが、これからは定位置に居座ってくれると思います。


お二人のハイエース、拝見させてもらいましたが、自作パーツやら、加工等、小ネタ満載で素晴らしかったです。

ハイエース乗りには器用な方が多く、DIY力や工作スキルの高い方が多いので、勉強&刺激になりました。

マタジさん、サハラさんありがとうございました。
Posted at 2013/09/30 03:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2013年09月14日 イイね!

ホイール塗装 続き

ホイール塗装 続き前回のホイール塗装の続きをしてみました。

リム部分に銀色を塗り1週間程度放置してましたので、十分乾いていると思います。

マスキングテープが10年以上放置して有る物なので、糊がベタベタになっちゃってました。
使いにくい・・・・・




鉄チンは黒光りが好きな人なので艶ありブラックです。


詳細は整備手帳にて
Posted at 2013/09/17 02:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2013年09月06日 イイね!

ハイエースのリアエアコン

ハイエースのリアエアコンってマニュアルエアコンだから、おおざっぱですよね?

最弱にしていても冷え過ぎて寒くなってきませんか?

我が家の子供達はいつもそれで寒くなっては止めて、すぐに暑くなってまたつけてを繰り返してます。

オートAC化キットも出ていますが、どれも2万円~と、とても良いお値段。

オートコントロールは確かに便利だけど、求めているのは0.5段くらいの風で
1段目よりも少し弱い風が出れば、それだけでも全然いけるんじゃないかと思ってます。

なので、87138G リヤクーラ ブロワ レジスタ(87138-48020)に手を加えて、
セメント抵抗でも回路中に入れてやれば、1段目と2段目が弱くできるのではないかと思うのです。

抵抗値を変えてやれば、お好みの回転速度(風量)に出来ると思います。

当然3段目は直結なので、1--2-------3 って感じで、かなりの風量差になると思いますが、
最初の暑いときだけしか全開にしないので、とくに問題ないかと。

上手くいけば50円くらいで風量を弱くすることができると思います。

いまいち、自信がないのですが、他のDIYヤーさんや電気に強い方、どう思います?

アドバイスお願いします。




で、全然別件なんですが、陸運局の整備振興会でこんなチラシを見つけました。

純正互換O2センサーのようですが、安く買えるみたいですね。

組合員しか買えないようですので、もしかしたら一般人に小売りはしてくれないかも・・・

まぁ、いつか壊れたときに利用するかもしれないので、頭に入れとこうと思います。
Posted at 2013/09/06 01:16:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2013年09月01日 イイね!

ラジコンとちょっとだけハイエース

ラジコンとちょっとだけハイエース午前中は、ラジコンしてました~

こんかいは3枚レビンを塗ったので、持って行ってみました。

こんどつや消しにしよう・・・・テカテカ過ぎてカッコ良くないわ(*_*)





んで、帰ってからハチロクと冬眠バイクのオイル交換をしようと思ったんだけど、暑さで嫌になりやめました。

なので、組みかえて転がしてあった純正鉄チンホイールを、スタッドレス用にちょいとお化粧を


洗って、バルブの所だけ簡単にマスキングして、いつもの塗装用布切れの上に


リムの所だけ銀色にして


雨降りそうだから今日はこれだけでおしまい!
残りは後日、良く乾いてから!!

なんか、メタの粒子が細かい缶スプレーで、メタの目が動いたり流れたり
結構難しかった・・・・・・ま、198円のスプレーなんで(笑)
汚れる所の出し見る人いないから、少しくらいは汚くてもOKとしよう。


なんで、半端に鉄チンを塗ってるのかって?

UPS鉄チン風にしようと思いまして(笑)

UPSはボディが暗い色だから、鉄チンの輪が際立ってカッコイイのよね。

うちのは白だからどうなるやら・・・
Posted at 2013/09/02 03:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記

プロフィール

「[整備] #NC700X NCバッテリー交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1273712/car/2046268/7601642/note.aspx
何シテル?   12/12 01:04
AE86とバイク遊びが好きな自称メカヲタな2児のパパ。 自分で出来そうなDIY(車・バイク・PC・RC、日曜大工 等々)は 何でもやってみたいタイプ。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NSR50を作ろう♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:42:48
[ダイハツ ハイゼットカーゴ]スズキ(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:27:30
フロントブレーキ 13"ベンチ化 部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:16:35

愛車一覧

ダイハツ ミラバン FRミラバン (ダイハツ ミラバン)
実車を確認しないでヤフオクにて購入。 京都の人から落札して、千葉まで陸送してもらいました ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 DCT (ホンダ NC700X)
H26年(2014)1月登録の中古車を2015年9月にヤフオクで購入! 落札してみたら ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ファンカーゴに続いてのNEWファミリーカー! 2000ガソリンATなので、遅いです。 ト ...
ホンダ プレスカブ50 プレスカブ110 (ホンダ プレスカブ50)
お気楽に遊べて、部品調達に困らないカブにしました。 16の頃、新聞配達で乗っていた経験 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation