• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TREK-AE86のブログ一覧

2017年02月23日 イイね!

屋外コンセント追加

屋外コンセント追加夜勤明けで明るいうちに帰宅したので、屋外コンセント増設工事をしました。


ガレージ側にはあったんだけど、玄関周辺に無かったので、追加してみました。





玄関周辺に門灯とインターホンのためのボックスがあるので


隣に屋外用の防水スイッチボックスを設置し、配管内にFケーブルを引き込み


圧着面倒だったので、簡単に接続できるやつで、片方づつ活線作業(汗)


あっという間に出来上がり~


このボックスに来ているFケーブルは門灯用の配線なので、家の中で門灯のスイッチ入れておかないとこのコンセントは使えないってことをすっかり忘れてました(笑)

おかげで最初、使えなくて焦りましたが、門灯を点灯すればこのコンセントも使えます(笑)

微妙なコンセントになってしまいましたが、門灯連動で何か光らせたい時とかは良いかも♪
Posted at 2017/02/25 05:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY(車&バイク以外) | 日記
2017年02月04日 イイね!

久々ラジコンネタ(頼まれ品ボディ塗装)

久々ラジコンネタ(頼まれ品ボディ塗装)久しぶりにラジコンのボディ塗りました。

といっても、このボディはラジコン仲間に譲る予定ですが(/・ω・)/
物はスパイスのハコカリ 63カリーナのボディですな

(1)裏からマスキング


(2)バンパー仮合わせ


リヤは切り方をちょっと工夫して内巻き風に


(3)フロストレッド塗ってからの透けるシルバーメタ(車用のホルツ日産KR4)を塗ってからの赤メタ


給油口やドアの境目もマスキングで塗り分け


(4)数々の重ね塗りを経て、黒で裏打ち


(5)フロントのボディ造詣が悪く、かっこ悪い程の出っ歯


(6)なので、カットして裏返して内巻きを表現


リヤの内巻きはこんな感じ


塗りだすと一気に進めちゃってあっという間なんだけど、マスキングに時間がかかるから、やる気が起きないと全然ボディ塗らないのよねぇ

2年ぶりくらいにボディ塗ったわ

のりじさーん出来ましたよ~
艶消す部分や、補強は自分でお願いしますね~(・ω・)ノ
Posted at 2017/02/18 06:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2017年01月29日 イイね!

スタッドレスにホワイトレター

スタッドレスにホワイトレター雪用にスタッドレスを用意しました。

いつもはガレージの奥のに積んであるので、バイクを出してからじゃないとスタッドレスが出せません。
なもんで、スタッドレスを出すだけで大仕事(・ω・)

たまにはハイエースをドレスアップしようかと思い、タイヤ名を塗ってみた。



近所のカブ仲間がポスカでいけると教えてくれたので、試してみたかったってのもあるんだけどね。
Posted at 2017/02/18 06:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2016年12月10日 イイね!

久しぶりにハイエースDIY

久しぶりにハイエースDIY久しぶりに、ハイエース弄りました。

セカンドキャビネットを制作しました。

本物買えば7万円!!

自分で作れば材料代1万2000円(スピーカー込)

でも、かかった時間はプライスレス・・・・



一生懸命作ったけど、家族は誰も興味抱いてくれません(;´・ω・)
完全なる自己満足



詳細は整備手帳にて
Posted at 2016/12/21 22:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2015年09月06日 イイね!

カブ バッフル手直し

カブ バッフル手直し先日付けたWave110レーシングマフラーが、思ったよりもうるさいもので、バッフルを付けました。








一番安上がりな、デイトナの鉄製の奴を取り付けてみる



こっち向きに取りつけると、穴から排気された直後に膨張した衝撃波がマフラーエンドの内壁にぶち当り、ベチベチと下品な音がするので、

こっち向きにすると、ベチベチ音が無くなりいい感じ

はみ出しててカッコ悪いので、ツライチでカットして
ネジでしっかり固定してみたら、なぜかピヨピヨと音が?
なぜだーーーww?
ちと、マヌケ過ぎて恥ずかしくて乗れないのでw




後日、排気干渉させて音量を下げるタイプを購入しなおし

内径とジャストサイズなので、キツキツ
もちろん、バッフルのフランジ部(ネジ留めするところ)はエキパイと同じ太さなので、パイプ内に収めることができません。(@_@;)

キツキツなので、ネジ固定しなくても大丈夫そうな感じなので、フランジ部カットしてパイプ内に押し込みました。
ピヨピヨバッフルよりは若干音が大きいけど、無いよりはマシな程度の音量になりました。



作業ついでに、ジョグも修理


過去のクラッチスプリングの破断の時に、クラッチが焼けたらしく、ジョグなのにもかかわらず、スタートダッシュがイマイチだったので、KN企画の台湾製互換クラッチに交換。

なんか、締めて行ってもいつまでも回るなぁと思ったらナットのネジ山飛んでました(汗)

過去にそんなにオーバートルクで締めてたつもり無かったのに??

ネジ山スプリング状態・・・・・・・

NEWクラッチで走ってみたけど、根本的にエンジンがヘタっていることが判明。
メーターは振り切るけど、バク転するほどの加速は無い・・・

なんか、メーターもハッピー過ぎる感じでスグに振り切っちゃうし・・・・

とりあえず、カバーで抑えられるから、とりあえずこのまま組んじゃったけど、部品調達しないとなぁ
Posted at 2015/10/03 03:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #NC700X NCバッテリー交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1273712/car/2046268/7601642/note.aspx
何シテル?   12/12 01:04
AE86とバイク遊びが好きな自称メカヲタな2児のパパ。 自分で出来そうなDIY(車・バイク・PC・RC、日曜大工 等々)は 何でもやってみたいタイプ。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NSR50を作ろう♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:42:48
[ダイハツ ハイゼットカーゴ]スズキ(純正) 防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 12:27:30
フロントブレーキ 13"ベンチ化 部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:16:35

愛車一覧

ダイハツ ミラバン FRミラバン (ダイハツ ミラバン)
実車を確認しないでヤフオクにて購入。 京都の人から落札して、千葉まで陸送してもらいました ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 DCT (ホンダ NC700X)
H26年(2014)1月登録の中古車を2015年9月にヤフオクで購入! 落札してみたら ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ファンカーゴに続いてのNEWファミリーカー! 2000ガソリンATなので、遅いです。 ト ...
ホンダ プレスカブ50 プレスカブ110 (ホンダ プレスカブ50)
お気楽に遊べて、部品調達に困らないカブにしました。 16の頃、新聞配達で乗っていた経験 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation