初年度登録2018年4月、走行距離5,700kmの中古車を購入。ポロのオイル交換に行ったら何故か買ってしまった。実はたいしてお買い得でもなく、バッタもんブラバスと言うのも家に帰ってから知るほどスマートの知識は無い。 2021年1月中旬納車予定。 車名:スマート フォーフォー・ブラバススポーツ ツ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2020年12月19日
軽い車重、充分なパワー、乗って楽しいバイクではないかと思わせられます。 日本車にありがちな優等生感が少ないのが良いですよね。 並行輸入の展示車で長期在庫のうえに型遅れ。中古車両とほぼ同額で買えた新車です。とは言え、傷や塗装剥げがあります。展示車は中古車と思って買わないとダメですね。
所有形態:現在所有(メイン)
2018年09月14日
タイなどのアセアン諸国で販売し、結構売れているらしいヤマハのM-SLAZ(エムスラッツ)です。 極力軽い車両が欲しいが、自動車専用道路は走りたい。と言う事で、150ccと言う中途半端な排気量のKK2輪から選択しました。 アジアン輸入車と言う事と、長期保管もあってか車体の細かいところに錆があります。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2018年04月27日
ポロTSIハイライン・バイキセノンパッケージらしい。中古で購入。走行距離は11000Km以下と少なかったのが決め手だが、さすがに安いだけあって細かいダメージが多い。 乗り換えで下取りに出しました。走行距離は74,000Kmでした。
所有形態:過去所有のクルマ
2016年11月27日
お気に入りのアングル。ホーネット言えば、やっぱり2本出しマフラー!もともとは単車乗りなので、あまり乗らなくなっても無いと寂しいので維持費の安い250ccで我慢です。現在は不動車。 M-SLAZ購入時に引き取ってもらいました。
所有形態:過去所有のクルマ
2005年02月21日
6台目の愛車。 思うところあってコンパクカー1台体制へ。 FF/MT。ある意味、原点回帰と思っています。 車種:デミオ(平成20年式) グレード:スポルト/5MT 色:クリスタルホワイトパールマイカ メーカーop ドライビングコンフォートパッケージ オートライトシステム レインセンサーワイ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年06月10日
5台目の愛車。 通勤仕様、日常の足として購入。シティ以来のハッチバックです。 車種:ヴィッツ(平成18年式) グレード:U/2WD 色:ダークブルーマイカメタリック メーカーop G-BOOK・HDDナビ HIDヘッドライト ディーラーop 外装 スタイリングパッケージver.Aセット ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年07月06日
4台目の愛車。 基本的にクーペが好きで、今までも3ドアばっかり。はじめての3BOX&4枚?ドアです。 車種:RX-8(平成15年式) グレード:タイプS 色:スノーフレークホワイト メーカーop サンルーフ DVDナビ&ボーズサウンドシステム ディーラーop 外装 フロントエアダムスカート ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年02月21日
3台目の愛車。 ロータリー廃止の噂を真に受けて購入。結局、その後も生産されましたが・・・ RX-8を購入する時に下取りになるはずだったのですが、粘り粘って10年。 ヴィッツ購入時に下取りに出しました。 グレード:タイプRBバサースト
所有形態:過去所有のクルマ
2005年02月21日
2台目の愛車。 R32GT-Rに乗ったら、ターボパワーの魅力にやられてしまい乗換えを決意。手頃なFRターボと言う事で180SXを選択。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年05月10日
街中をメインに買い物等に使うには便利なサイズ。30km以上の距離を上手く走ると20km/lを超える燃費は魅力。
2025年01月18日
デザインも良く、走行性能に不満は無い。しかし、質感の低さやシートとDCTの出来の悪さは擁護出来ない。 嫌気がさしているかと言うとそうでもないのだが、お金があれば乗り換える。(笑) サイズ感が一番のお気に入りポイントで、他にこのサイズでこの手の車は見つからない。
2023年12月09日
う~ん、やっぱり人には奨められない車。低速のギクシャクは許容できないレベル。スロコンお奨め。
2022年12月13日