公衆便所の和式でいつも思うことがあります。しゃがんだ時に目の前にある銀色のレバー、水を流すレバーです。「これを手でたおす人と、足で踏みたおす人とどっちが多いんやろ?」私は足派です。手でしてる人には申し訳ないけど、足で踏みたおしてます。みんなで使う施設だからキレイに使おうとは思うけど、便器からはみ出したう○こやお○っこを踏んでしもて、その靴でレバーを踏みつけてる人がいるんや無いかと思うと、手でつかめない。。。たとえ、あの銀色のレバーがもう少し高い位置にあって、それが腰位の位置にあっても大きく足を振り上げて踏みたおします。洋式トイレで便座に座った状態の背中の位置にあっても、あの銀色のレバーを見ると踏みたおしてしまいます。いいことだとは思わないけど。