• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月16日

初物

都会の風は、身に染みる まして 首都となれば、なおさらのこと。

多摩川の向こうでは、厳しい寒さの性?で もう葉っぱが・・



今期初物の紅葉です。

そして、初トライの醤油 2本



鉄火丼で食べ比べ




どちらが、美味しいかって、 売ってくれた店の人が違いがわからないと言っていました。
私、どっちも悪くない・・・ 愛方 金色の方が美味しいという・・・
ちなみに彼女 大トロより中トロがすきという人物なので・・・
エコノミーに出来ています。
ブログ一覧 | 発見 | 日記
Posted at 2007/10/16 20:36:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2007年10月16日 21:09
私も大トロより中トロ、さらにトロ、
より単なる赤身の方が好きです。

醤油はやっぱりキッコーマンかな(爆)
コメントへの返答
2007年10月16日 23:22
お魚の部位により、美味しさ色々ですね。
確かに、中トロより美味しいと思える赤身存在します。

キッコーマンは、世界標準品です。
海外で醤油を買うとキッコーマンです。
2007年10月16日 21:15
私は大トロのあぶり、大好きです(笑)

地元の小さな醤油屋さんが2~3軒あります。
味噌とかも作って売ってます。
田舎ですから(笑)
コメントへの返答
2007年10月16日 23:24
あぶり あ~ その言葉に弱い

私も好きです。

この醤油屋家のそばに在りますが、営業時間が、月~金の9時~5時 一般サラリーマンにとって幻の醤油です。
2007年10月16日 22:20
ボクは大トロ派ですね(笑)。
コメントへの返答
2007年10月16日 23:25
Me too
私も 大トロ 行きます。

ども 中トロと赤身を食べ比べてしまうところが、一般人(笑)
2007年10月17日 6:43
当然「赤身」
それも ずけ がいいね
コメントへの返答
2007年10月17日 9:59
おはようございます。

いつの間にやら、おまけで載せた丼のマグロに話題が・・・
でも そんなの・・
ずけも 美味しいですね。
基本的に刺身全て好きです。
わさびの味がわかる人種に生まれてきてよかったと思います。
2007年10月17日 7:27
お醤油に詳しくないですけど。。
私はキッコー○丸大豆醤油特選が
一番好きです。。
何にでも合いますし。。
お刺身、煮物何でもOK..
美味しいと思います(他のは
あんまり知らないからなのか汗

よこはま醤油も美味しそうですね~
風格がありますね。。

コメントへの返答
2007年10月17日 10:02
食品の味の微妙な所表現しにくいです。 まして、個人差がありますから、ただ 誰が食べても おいしいと思えるものは 共通かも。

この醤油厳密に言うと まずくないsが 正解です。


プロフィール

「逢いに来ました http://cvw.jp/b/127403/41923317/
何シテル?   09/08 11:03
運転好きです。洗車不得意です。 限り有るものを大切に! 今しか出来ない事を 今を大事にしたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロック壊れた・・・・・(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 22:21:06
クリーニング あさの 
カテゴリ:Fashion
2009/06/06 13:37:55
 
横浜中華街 頂好 
カテゴリ:Eat
2008/04/27 20:28:28
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
またまた 訳あっての乗り換えです。 歴代のBMW車と同様に安全運転に努めます。
BMW X4 BMW X4
色々な機能が増えた事でより安全に運転できると思い決めました。 とっても気に入っています。
BMW X4 チャンティックヒタム Ⅲ(ティガ) (BMW X4)
車の選び方の一つ乗り降りが楽 無事故無違反 ありがとう
BMW 3シリーズ ツーリング Snow White (BMW 3シリーズ ツーリング)
雪の後 突然我が家に来ました

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation