• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年10月27日

夜景とか


※画像クリックで拡大

諏訪湖SA@α900+24-50/4@24mm。
わざと円形絞りの24/2.8newではなくて24-50/4(I)を使いました。
俺この仕事が終わったら12-24持って姨捨行くんだ。


伊那の「たけだ」でソースかつ丼。
個人的にはソースかつでは桐生の志多美屋を越えるものは無いと思っていますが、これもなかなか美味でした。ただ量が多くてちょっと大変。画像ではフタを取ってしまった後ですが、フタが閉まりきってないっていう。


秘境駅ランキング2位、「小和田」へ
今回は「田本」へ行こうと思ったのですが、飯田線の超過密ダイヤ(笑)と相談した結果こちらへ。鉄路でないと絶対にたどり着けない駅、「小幌」「小和田」「尾盛」のトップ3はやはり激しすぎる。
今回、大嵐からアクセスしたので天竜川の対岸から「小和田」を観察することも出来ました。屋根だけな。

なんとなく時系列逆順に書いてみました。
ブログ一覧 | 写真、カメラ | 日記
Posted at 2008/10/27 20:35:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

ゴー。
.ξさん

素敵な3輪
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年10月27日 21:13
お疲れっす。

桐生の志多美屋ツアーお願いします(笑
コメントへの返答
2008年10月28日 20:40
おつっす♪

いつでもおっけー
実は志多美屋ってお店に行ったことないんです。いつも出前(笑。
2008年10月27日 21:26
文字を読まずに諏訪湖SAと判別してしまいましたとさ
道路手前まで枝葉に隠れずきれいに撮れるポイントもあったはず
コメントへの返答
2008年10月28日 20:44
お、画像だけで諏訪湖SA判別可能でしたか。

けっこう寒かったのでお手軽に駐車場から撮りました(==;)今度教えてねー
2008年10月27日 21:40
夜景って、いまだにどう撮っていいものやら分からずっすorz

2枚目のカツ、美味しく食べきろうと思ったら横に乗ってる分が多い気がしますね。

いずれにしろ、完食不可だろうなぁ…
コメントへの返答
2008年10月28日 20:46
明るくなりすぎず、暗くなりすぎずでSS調整して長めに開けると良い感じになりますよん。

何度か行ったことあるとこであれば量を想定できて、少なめをお願いするのですけどねー ^_^; 多かったですよー
2008年10月27日 22:10
キレイな夜景ですねぇ♪

夜景の撮影はわたしには難しくて未だに満足できる写真が撮れません。

α900も気にはなりますが、先日とあるHSMレンズを買ってしまったので、まだまだ先の話になりそう(謎笑)

小和田駅は私が通ったときは反対側ホームも使われていたはずですが、いつの間にやら棒線化されてしまったんですね。
コメントへの返答
2008年10月28日 20:48
夜景は難しいですねー
雨上がりとか空気が澄んでいる時を狙って撮るのですが、なかなかうまいこと行かなくて。

お、HSMですか。某長いやつ?
作例楽しみにしてますね。

←ですです。つい最近まで反対側のホームもあったのですが、ちょっと前に撤去されてしまったそうです。こういうのはなんか寂しいですよね。
2008年10月27日 22:57
諏訪湖SA駐車場に停まってなかったw<らーさん号
コメントへの返答
2008年10月28日 20:48
珍しく3人だったので大きい方で出撃w
2008年10月27日 23:15
ちとかさんは24-50で逝きましたか!

「小和田」もα900ですよね?注釈が無かったので。
物凄く高精細に見えるけど、色味だけだとα700も似てるし。。。

私も夜景、撮ったのでアップしたら見てくださいね~
コメントへの返答
2008年10月28日 20:52
はいー お手軽は24-50/4で。
初期型(I)ですが、これが意外と侮れません。
やはりフルだとワイ端は24でも全然不自由ありませんね。

小和田もα900ですよん。で、縮小をわざとニアレストネイバー法にしてます。超高画素だとこっちの方が高精細感が出ますゆえ、ちょっと不自然ですが^_^;

お、夜景楽しみ。のちほどおじゃまします♪
2008年10月28日 1:37
夜景、車のライトが流れているから、長時間露光ですかね。
その割にはノイズが少なーい♪
コメントへの返答
2008年10月28日 21:05
30秒ほど開けました。
等倍(6048x4032w)で見ると結構ノイズ乗ってますよー
2008年10月28日 4:35
上で似たようなコメントがありますが、俺も小和田では駅舎と反対側のホームで乗り降りした事があります。だから、もし撤去されているとしたら、ここ1年くらいの間という事になるんですが・・・。
初めて聞いたぞ、これは??????
コメントへの返答
2008年10月28日 21:07
噂によると今年の初め頃に撤去されてしまったようです。あわせて反対側のホームには行けないように柵が付けられていました。
ここはもうこれ以上手を加えないで欲しいっす。
2008年10月28日 8:22
 綺麗ですぅぅぅ。昨日の深夜高速から見た町並みをフォトしたかったと思いました。
 携帯しか持ってないので・・・・悲しい・・・。
コメントへの返答
2008年10月28日 21:08
写真って見たままを残すのって簡単なようですごく難しい・・・と痛感するこの頃です。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12-01-29 市民農園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 15:57:17
ミノルタαレンズ 互換性情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 01:03:36
 
金針水晶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 01:01:39
 

愛車一覧

ダイハツ オプティ ポンちゃん2型改 (ダイハツ オプティ)
L700 L880 L900やらからいろいろ移植して公認取って作ってみました。ATだった ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
普通
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
普通
ダイハツ ミラ ポンちゃん (ダイハツ ミラ)
日傘 (二代目)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation