• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年02月27日

試される大地 その2



気を取り直して2日目
(昨日に比べたら) なかなかの天気!

車内にうっかり放置したお茶は完全に凍結。



誰も居ない雪路たのしい。
とりあえず東へ、名寄本線跡ぞいにオホーツク海を目指すことにします。

セイコーマートで食料買い込み。



気温-14.8℃

うっかり素手で雪を触ると瞬時に凍ってしまって痛いなど。

寄ろうと思っていた班渓とか中興部は雪路が楽しくて
気がついたら既に興部でした。w


興部から少し北上したとこにある雄武駅跡、
現在は道の駅になっています。


雄武あたりの海岸線。
残念ながら流氷はもう終わっているようです。


沙留(さるる)の町へ。

駅跡はたぶんこのへん・・・しおさい公園の脇にある住宅あたり?
築堤下にあったのかなぁ。
ほとんど駅前の雰囲気は無くなっています。


停車場線は残っているので、
ここに駅があったことがほんのり判る程度。


食品工場の屋根にたくさん、あたたかいのかもー。
にゃーにゃー


富丘駅(富丘仮乗降場) 跡はR238を南へ走っていると、
それらしい築堤が右側に続くので
それっぽいトンネルをくぐった先にこっそりありました。


駅に至る階段と屋根が残ってる・・・!


先客はここ数ヶ月居ないような感じ。
わざわざこんな時期に来ないか・・・

雪で埋まっているので、踏み抜かないよう気をつけつつ登ります。


絶景・・・!


よく見ると築堤の上に無数の足跡が。


キタキツネかなー。


渚滑駅跡あたり。

「渚滑駅前」信号があるのでわりとわかりやすい感。
ここはライダーハウスや食堂もあって(廃墟かも)
駅前っぽい雰囲気が残っていますね。

このあたりから路面から雪は無くなりました。


沼ノ上付近。
立入禁止の看板あたりが線路跡でしょね。
それっぽく切れています。


沼ノ上駅跡。
雪深くて近寄れずでした。

とりあえず沼ノ上って地名は非常に良いと思います。



湧別駅跡あたり。

湧別ハイヤーとか、商店とかなんとなく駅周辺かな-、という感じ。
実際の駅舎は消防署のあたりにあったとか。



サロマ湖。


網走湖。

湧網線跡は一部サイクリングロードに転用されています。
上のオーバーパスはその贅沢なサイクリングロード。
いずれ是非走ってみたい。



呼人駅。
なんとなく寄った。


美幌BP→北見市街→留辺蘂→


金華駅。
電話ボックスまで3.8kmの看板がなかなかです。w



良い雰囲気です。

常紋信号場へは雪歩き装備が無いとちょっと厳しいかもなので断念。
つづく。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/27 13:22:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2012年2月27日 20:01
海沿いだからかな?

雪が思ってたより少ないねぇ。


サロマ湖最高!
コメントへの返答
2012年2月27日 20:39
オホーツク海側は積雪そんなでもなかったです。
名寄とか内陸部で150くらい。

サロマ湖いいっすよねぇ!
夏来ても冬来てもイイ!
2012年2月27日 20:52
おばんです。

レンタカーが現行型のイストですか~。レアですなぁw

個人的には初代が良かったのですがw
コメントへの返答
2012年2月27日 22:09
どもどもです~!
あ、ワタシも初代のイストが良かったです。(笑。

今回トヨタ縛りなので、プリウスでも・・・と思ったのですがあれは4WD設定が無くて1.5のイストにしました。
(っていうか、じょいさんこれだけの画像で現行イストってわかるのスゴイ!!
2012年2月27日 20:53
見上げても、見渡しても真っ白な世界ですなぁ~
そういう場所に住んでいたなんて嘘みたいだな~

自分は今年ではなく来年無理やり連休とって夏ごろに行く予定
目指せ本土最北端&最東端!
コメントへの返答
2012年2月27日 21:05
関東人にはこの非現実感が凄いというか・・・w
本当、移住したいくらい好きです、北海道。

最北端と最東端行くですね。
ちなみに意外と冬場でもコペン君で走れそうですよ。
2012年2月27日 23:33
沼ノ上の駅名票が旨そ過ぎてついうっかり行きたくなります。w
コメントへの返答
2012年2月28日 20:30
紋別空港からであれば近いですよ。w

一泊とかで結構おいしいとこ見て回れそうです。
2012年2月28日 11:51
なんかもういろいろガマンの限界ですwww
コメントへの返答
2012年2月28日 20:30
ぜひ、このドMな時期に行ってみてください。w
2012年2月29日 1:47
同じく沼の上の駅票。あと、金華駅前一等地w
沙留は名前が気に入った。
富丘仮降車場が個人的には一番お気に入りかも。
コメントへの返答
2012年2月29日 17:43
富丘いいよね

階段のぼった先の築堤は丸々廃線跡なので・・・夏場もよさそうなところです。
画像ではちょっとわかりにくいですがオホーツク海が目の前に広がります。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12-01-29 市民農園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 15:57:17
ミノルタαレンズ 互換性情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 01:03:36
 
金針水晶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 01:01:39
 

愛車一覧

ダイハツ オプティ ポンちゃん2型改 (ダイハツ オプティ)
L700 L880 L900やらからいろいろ移植して公認取って作ってみました。ATだった ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
普通
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
普通
ダイハツ ミラ ポンちゃん (ダイハツ ミラ)
日傘 (二代目)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation