• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

烏山千歳のブログ一覧

2010年02月24日 イイね!



玄関先の梅の木がちらほら咲き始めました。

* * *

春先のマウント固着率ナンバーワン、STF 135mmは背景にどんな色を置くか、光をどれくらい透過させてT値を幾らにするか、その匙加減が非常に難しい子です。
まだまだプロレス技レンズを使いこなすには修行が必要です。まだ二割も使えていない感覚。

※ STFで撮った写真はピント面のカリカリさゆえ、ニアレストネイバーで潰すと「エグく」なる所が出るので、バイキュービックで潰したものをもう1レイヤ作ってエグくなったとこだけ透過させると良さそうです。
Posted at 2010/02/24 21:35:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真、カメラ | 日記
2009年05月30日 イイね!

おしゃれコーティング

おしゃれコーティングたまらん。

@富岡光学謹製55mm。そのうちdowblesixさんリクエストの1635ZAのコーティングも撮ってみます。でも古レンズの方がなんか良い色なんですよねぇ。
Posted at 2009/05/30 18:50:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真、カメラ | 日記
2008年11月26日 イイね!

tilt / shift



久しぶりにT/Sレンズでミニチュア作成。(高低差2階分)
α900はMモードのみで電子接点無しレンズ、いわゆるレンズ無しを切れるが少し使いにくい。


ムラウチ屋上からハードオフ方面(高低差5階分)
クリエイティブスタイルはどちらも「clear」を使用。このくらいの距離、高低差の方が嘘くささが出る様子、適度な高低差でT/S撮影に合う場所があれば良いのですが。
手前と奥はかなりボケているのでチルトすると∞でもピントの当たる位置が限られるようです。目測で80~120M程度 ?

* * *

そいえばブレーキランプ片方が切れてたのをすっかり忘れてた(==;)
Posted at 2008/11/26 19:29:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真、カメラ | 日記
2008年11月05日 イイね!

光をあつめて



flooded by sun light

日没まであとちょっとだけの空間。
Posted at 2008/11/05 18:45:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真、カメラ | 日記
2008年11月04日 イイね!

解像とか

700→900の重量増にも少し慣れてきました。
ゾナー砲を持ち出すと結構疲労しますが、プロレス技レンズならなんとか許容範囲(その差200g)


HDRニ非ズ
しかしまだ今ひとつ900の癖を掴み切れていないのだけど、
何かこうピタッと神解像感にハマる時があるような・・・そんな気が。

中央部やや左上拡大↓

オリジナル画像、1/2縮小→crop(600x400)。
ノイズ?何それオイシイの?
Posted at 2008/11/04 01:26:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真、カメラ | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

12-01-29 市民農園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 15:57:17
ミノルタαレンズ 互換性情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 01:03:36
 
金針水晶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 01:01:39
 

愛車一覧

ダイハツ オプティ ポンちゃん2型改 (ダイハツ オプティ)
L700 L880 L900やらからいろいろ移植して公認取って作ってみました。ATだった ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
普通
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
普通
ダイハツ ミラ ポンちゃん (ダイハツ ミラ)
日傘 (二代目)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation