• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

烏山千歳のブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

六日目 帰着

六日目 帰着実家で夕方まで仮眠をしてからさきほど帰着しました。
今回6日間での総走行距離3,249.4kmです。

復路はいつもの小樽→新潟ではなく、函館→大間までのフェリーを使いました。大間から950km区間の走行がとっっても長かったです。9時に出て9時に着く的な。

美味しい場所では本当に走りに徹してしまうので、リアルタイム更新とはいえあまり見所はなかったblogだったかも。今回見て下さった方、コメントをくださった方、本当にありがとうございました♪
Posted at 2007/09/29 21:53:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | おでかけ、オフ会 | 日記
2007年09月29日 イイね!

五日目

五日目注) 駅前コボロリゾート








昨晩は旭川グランドホテルで一泊。
ちょいとお高めですが、値段の割りに凄い内装でしたですよ。
ひさしぶりに安眠できました。というか昨日、おとといが隣人に恵まれず・・・

とりあえず今日で帰路に着く感じで移動します。
R237富良野まわりで札幌へ。


折角なので札幌のマジスパ本店でランチ。
流石にお昼時、結構混んでいました。
ポーク角煮、天空。


格安料金(ぉ

そして先日とても降りられる状態ではなかった「小幌駅」へアクセスするため礼文駅へ。夕方だと20分程度滞在できるタイミングがあります。この駅に停車する東室蘭行きが一日に三本しかないので(0924、1526、1809)、静狩駅に車を停めて行った方が精神的にはいいかもしれません。
ちなみに車は駅に横付け。


到着。
下を流れる濁流、朽ち落ちそうなホーム。トンネルにはさまれたロケーション。確実に電車が止まったりしたら帰れない、そんなヤバイ所に来てしまった感。


仙人が住んでいたと思われる小屋。
※現在は仙人はヘリで運ばれちゃったので住んでいません。
内部は中で煮炊きしたせいか焦げ臭いです。


もちろん自分以外には誰も降りる筈もなく


電車が来るだいぶ前からアラートが鳴り響きます。
一定周期になる音が心理的に怖い。

やはり滞在時間20分では少しもの足りませんね。
車掌さんとこの駅の扱いや仙人の事を話しつつ、礼文へと戻りました。車掌さんも自分以外乗客無しとは言えしばらく列車停めてまでこんな濃い話をしなくても ^_^;


さて、18:30発の大間行きフェリーに乗船するため、函館へ。
長万部の直線。ここらへんの駅もぽつんと寂しい場所に点在していてなかなか凄い。

この後は東京に向かって950kmをひたすら走行。(≡Д⊂ヽ
Posted at 2007/09/29 18:10:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ、オフ会 | 日記
2007年09月29日 イイね!

ガス欠wwww

十和田IC付近でガス欠。
(正確にはあと2リットルくらいはあるのでガス欠寸前という状態です。)

東北の給油事情はきびしいもんがあります。
さて、どうするか。

* * *

サービスエリアのスタンドを目当てに移動していたんだけど、ことごとく夜やってないだの、つぶれましただのでこんな状態になった様子です(≡≡;) 高速のガソスタなのにこれはないよなぁ・・・
Posted at 2007/09/29 00:26:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ、オフ会 | 日記
2007年09月28日 イイね!

小幌リトライ

今度こそ、、!

礼文1455→小幌1503
小幌1526→礼文1541

またもや雲行が怪しいです。多少無理目でも行こうかと思いますが、、
Posted at 2007/09/28 14:42:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ、オフ会 | 日記
2007年09月27日 イイね!

四日目

四日目朝早く出てとりあえず糠平を目指す。








途中、陸別とか足寄を通るのでついでに「ちほく高原鉄道」の廃駅、廃線をいくつか回ることにしてみました。
中でも「愛冠駅」なんかこの雰囲気がなんとも好きです。
「愛冠」と書いて「あいかっぷ」と読みます。ちょっと強引なアイヌ当て字的なのもツボ。


駅舎はクラウン型なんですね。カワイイです。
廃駅群の中でも近所の人が掃除されているのか、綺麗な場所もいくつかある様子。
ここもかなり綺麗な方でした。上利別はほとんど駐車場状態でしたし。

ちほく高原鉄道の廃駅群はそれだけでじっくり一日使っても良いくらいですね。
ほとんど廃止当時のまま残っていました。


そして糠平へ到着。
前回来たときは水位が高くて残念ながら見られなかったタウシュベツ橋梁跡。
今回念願叶って見られました。もっと水位が低い状態だと凄いらしい。
ここへ至る道の約3kgが林道なので車高の低い車では少し(精神的に)厳しいかもしれません。


羽幌へ移動。
本当はこの後、焼尻か天売に渡船して一泊する予定だったのですが、
羽幌フェリーターミナルまで行って欠航を知ることに。電話して確認すればよかった・・・
泣きながら留萌へ南下。(≡Д⊂ヽ


最後に立ち寄った「峠下駅」。
実は留萌から札幌に向かっている途中でちょっと気分が悪くなったので
(わりと一度に走りすぎるとこうなる) 休憩がてら。
結局札幌はあきらめて、よさげなホテルの多そうな旭川に変更。(≡≡;)

本日の走行距離510km。そろそろひたすら走るのも飽きてきた。
Posted at 2007/09/27 20:38:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ、オフ会 | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12-01-29 市民農園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 15:57:17
ミノルタαレンズ 互換性情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 01:03:36
 
金針水晶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 01:01:39
 

愛車一覧

ダイハツ オプティ ポンちゃん2型改 (ダイハツ オプティ)
L700 L880 L900やらからいろいろ移植して公認取って作ってみました。ATだった ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
普通
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
普通
ダイハツ ミラ ポンちゃん (ダイハツ ミラ)
日傘 (二代目)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation