• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

烏山千歳のブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

川湯公衆浴場

鄙び公衆浴場コレクション 1 (ネタ無しのため)



川湯郵便局のそば、通りから少し奥まったとこにあるので
若干わかりにくい感じ。
立派な温泉宿は華麗にスルーしてこちらへ直行。


通りに面した看板、250円。



無色透明の強酸性(ph1.6~1.8)で、
左側は若干熱めで強酸性なこともあり、5分と入ってられないくらいな感じ。
右側はかなりぬるめな感じでいつまでも入ってられそう。

この手の場所には珍しく、カランから真水が出ます。
Posted at 2012/11/08 13:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 銭湯 | 日記
2012年05月29日 イイね!

でっかいどう



ほんと、でっかいよ。w

5/26~27、短期で行ってきましたー
羽田→新千歳でスーパーとかち使って帯広に移動してレンタカー、帰りは釧路→羽田です。
画像は釧路湿原の西側を走ってる道道53、周辺の国道走るより絶景ルートなので良いかも。
Posted at 2012/05/29 08:38:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ、オフ会 | 日記
2012年03月08日 イイね!

170000

170000月まであと半分、ってとこくらいまでは乗れるかな。
Posted at 2012/03/08 20:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2012年03月02日 イイね!

試される大地 その5


美深駅前。


冬場だと不要な場所は除雪しないので、
遺構探しには若干微妙ですね。

13時発の下り列車に乗ります。


きっぷ買うー、3,150円。
(100kmを超えていると途中下車出来る?


ここからたっぷり4時間コース、ずっと雪景色。
正直飽きるかと思っていたのだけど・・・宗谷本線恐るべしです。


紋穂内先輩、
今回イチの埋まりっぷりっス。!w

もんぽしか読めないモンポ!!(うっかり語尾も変になるモンポ)


この時点でワタシ含めて乗客は5人くらい。
地元の人はやっぱりあんまり使わないみたいですね。


音威子府着、約20分停車
元、天北線の分岐駅です。
駅そばを食べる時間がちゃんと設定されています。(違います



跨線橋から。
ちょうど除雪車が上り方面に出るところでした。
ステキ!

そしてさらに北上。
筬島を通過して、天塩川がうねうねするあたりで、
神路駅はこのへんかなー・・・と妄想したり。

問寒別で乗客はワタシだけになりました。
貸し切り!


むむ、あれは・・・!


糠南さん、待合室(a.k.a. ヨド物置) 冬バージョン。
こんな佇まいですが一日に上り2本、下り3本、合計5本も停車する凄い子です。
物置になる前は木造の小屋があったそうですね。


このあたりは車窓からエゾシカが沢山見えました。
仔エゾシカかわいい。


雄信内着。
車両交換で5分停車する隙に降りて撮ってみたりします。
もうちょっと時間があれば駅前にも行ってみたかったところ。


幌延着、35分停車。
元、羽幌線の分岐駅です。


待ち時間で駅前の商店に行ったり。
書籍も扱っている商店ってこんなにおいだったなーとか。
駅前は、もうなんというか最果て極まる、という感じ。


ここからさらに北上、少し天気が荒れてきました。




たまには動画。 (HDに切り替えるとちょっと見やすくなるかも)
露出ちょっとアレですが


抜海着。

本当はここで降りて一本後(2時間後)に乗り換えようかと思ったのだけど、
悪天候のため断念しました。運休になる可能性もありますし。


南稚内着。

すごく寒そうな写真が撮れてしまった。
(実際寒いですが!


最北端、稚内到着。

すっっっごく寒い。というか、痛い。
気温は-8℃位で
内陸部に比べたら比較的あたたかいのだけど
風があって雪が刺さります。


三泊目は全日空ホテルへ。
お部屋から北防波堤ドームがよく見える・・・はず・・・なんですが
吹雪で全く見えません。

チェックイン後は副港市場までタクシーで移動します。
ごはん!


ロシア料理にしようかと思いましたが、
今回はスープカレー。


顔出し看板好きとしては是非トライしたかったのですが、
セルフタイマーの使えるカメラを持っていなかった様子。
くやしい。w

そして主にロシア語で注意書きのある温泉に入りつつ
またタクシーで嵐の中を戻る私。


本日の移動はこんな感じ。

つづく
Posted at 2012/03/02 19:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月01日 イイね!

赤くて薄

赤くて薄くないアレ。

非常に辛いと評判だったので買ってみました。
うん、確かにこれはとても辛いですよ。
妙に後味が残る辛さというか(個人的はスカっと抜ける辛さが好き)

辛さが苦手な人にはちょっと罰ゲームレベルだと思います。

※ その5は明日書きます♪
Posted at 2012/03/01 20:46:48 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

12-01-29 市民農園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 15:57:17
ミノルタαレンズ 互換性情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 01:03:36
 
金針水晶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/11 01:01:39
 

愛車一覧

ダイハツ オプティ ポンちゃん2型改 (ダイハツ オプティ)
L700 L880 L900やらからいろいろ移植して公認取って作ってみました。ATだった ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
普通
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
普通
ダイハツ ミラ ポンちゃん (ダイハツ ミラ)
日傘 (二代目)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation