• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clipのブログ一覧

2024年03月03日 イイね!

高級車

高級車アウトバック大絶賛だったけど、やはり高級車と比べたら見劣りするところは多い。だもんで、メルセデスの領域に足を踏み入れてしまった今、次に乗る車が今から心配。
中古車だけどかなり程度のいい個体だったと思っているので、出来る限り長く乗ろうと思える車です。
直進安定性の高さが素晴らしい。あと、初めてのFRでもあるけれど、ハンドルに伝わる動力感がないのも新鮮。スバルのAWDの絶大な安心感とはまた別の感覚。
スバルの車を乗り継いで50万キロぐらい走った人間だから、スバルの進歩をずっと感じてきたけれど、メルセデスとの新しい出会いに感動中。
あと、Cクラスは街中でしょっちゅう見かけるけどEクラスは遭遇率が低いのもいい。ましてや、ヒヤシンスレッドのE300なんてのは超稀少かな、と。

《購入後1ヶ月半を過ぎ、1500kmほど走った感想》
大きさは、そこまで意識しなくなりました。ほぼアウトバックと同様。
ブレーキダストがえげつない。スバルもダストはかなり出る方だったけど、ドイツ車ってこんなに出るのか。ってぐらい汚れる。
まだウインカーとシフトセレクターを時々間違えます。しかも、バックするのにウインカーレバーを触ってしまう。
ワイパーがビビる。この症状は有名らしいけど、高級感を損なうからなんとかしたい。
ブルメスターは、悪くないけどそこまでじゃなかった。今後スピーカーは交換する可能性大。特に男性ボーカルとの相性が悪すぎる。アウトバックのハーマンの方が良かった。あと、BLのマッキンは本当に良かった。そしてダイヤトーンも良かったから本気で変えたくなる。書いてたら余計に。
オートブレーキホールドが、ブレーキを強く踏み込むと使えることに気づいて、なんだ、やっぱりあったんだ、と感心。あったらやっぱり便利。
コマンドダイヤルは慣れてきたけど、タッチパネルの方が圧倒的に使いやすいからどうにかしたい。結果、カーリンキットが使いにくくて仕方ない。
どのドアノブを触っても、ロック、アンロックができるのはいい。でも、ドアが開いていてもドアノブ触るとロックはかかる。なぜ?
アウトバックの完成度の高さを再認識。この次はアウトバックに戻るかも。って言うか、スバルの評価はもっと高くていい。
ってことで、少し評価を変えました。
Posted at 2024/03/03 23:38:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年03月03日 イイね!

ひとりコメダ

ひとりコメダ遅いお昼はラーメンにしちゃったので、コーヒーが飲みたくなった。
黒コメはちょっと高級で100円増し。でも600円なら許せる。
ケーキと合わせて1100円。プチ贅沢。
Posted at 2024/03/03 22:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

BTアウトバック、試乗しました(文量多め)

BTアウトバック、試乗しました(文量多め)私が乗ってるアウトバックは、前車はBSのB型でしたが、今乗ってるのがF型。後期型のしかもほぼ最終型ということもあって、かなり洗練された乗り味になったタイプになります。
そこからの比較です。

試乗車はリミテッドのハーマンカードン付き。

確実に変化があるのは、静粛性。F型でもB型と比較すると静かになっていましたが、明らかに静かになりました。
特にロードノイズの入り方が穏やかです。

ブレーキのタッチと、アクセルの開度に対する速度の上がり方もだいぶ自然になりました。
スバル車でよくダメ出しされる早開きの傾向は無くなりました。

そして、カーブではリアがよく動いている感じがします。いい意味で。
BSは、フレキシブルタワーバーが入ってやっとリアが仕事をするようになりました。というか、フレキシブルタワーバーが入ると走りが別物に変わりました。
BTは初めからその剛性を持っている、という感じ。
SGPの良さが分かりやすく出ている部分だと思います。

走行感覚は、だいぶマイルド。試乗車も新車なのでダンパーを酷使したらどうなるのかはまだ不明。
五味さんは電制サスが欲しいって言ってましたが、アウトバックはこんな感じだよな、と思いました。
街中で走る分には、不満はないと思います。

欠点は、静かすぎるが故にアクセルを踏み込んだ時に入るエンジン音。
色々あって1.8ターボですが、車格的には役不足感がどうしてもありました。
街中では十分な力はあるし、FB25よりもパワーもトルクもあるんだけど、なんか違う。
巡航時はめっちゃ静か。エンジンかかってる?ぐらい静か。
でもそれって、私のBSも。
そして、踏み込んだ時はFB25の方が自然。最新型のエンジンなんだけど、CB18はアウトバックの性格とはちょっと違う。そう思いました。
これだったら、フォレスターやXVのe-BOXERの方が良かったんじゃないかな。という感じも若干あります。
今後の年改でどうなるのかな。

内装は、さらに高級感が増したようです。
私のF型はブラウンレザー仕様。十分高級感がありますが、まぁ、デザイン自体はおおらかな感じなので洗練された感がBTにはかなりあります。ナッパレザーは柔らかくて良い。

大事なポイントとして、シートベルトのアジャスターはインプレッサ系とは別の、上下に摘んで調節するタイプ。
あれが引っ張って動かすタイプじゃないところに、レガシィの系譜であることを伝えてくれています。

シートはかなり良くなった感じ。座った感じ、肉厚になったような印象です。BSはとりあえず大きい。でも、ホールド感はない。BTは大きいけど支えてくれる感じ。これは良い。
展示車はX-BREAKだったので、ウレタンシートも触りました。これはこれで良いと思うけど、ナッパレザーはすごく良い。

操作系は、F型との比較で言えばハンドル形状も同じだし、極端に目新しい感じはなかったです。ハンドルヒーターもちゃんとあるし、変わりなし。ここはBSの後期型からの良い点。まぁ、フォレスターと全く一緒だけど。
残念なのは、ルームミラーも全く変化なし。デジタルにしないのかね、アウトバックは。
悪く言えばここはコストカットで、よく言えば価格上昇を抑える苦肉の策。
だから、BSの後期型に乗っている人は自然に乗り換えられそう。私はまだ乗り換えないけど。

内装で目を引くでっかいセンターパネルは、ほぼ全ての操作を集約してます。
AVHがワンプッシュで起動しないのは面倒だ、ってジャーナリストは言うけれど、ツータッチだから別に良くね?と思いました。毎回使うもんじゃないし。
メーターパネルがフル液晶なのは、高級車な感じがして良かったです。ま、試乗のチョイ乗りでは使いきれません。

試乗後、ハーマンカードンはどんなもん?って聞いたらいじってもらっていいですよ、とのことだったのでLightning接続で音を鳴らしてみました。
相変わらずUSB端子はセンターコンソール下にありますが、あの場所は刺すのが使いにくい。。。
低音の鳴る位置がやや高いところから聞こえてくるものの、音自体はよく調律されてます。
ダイヤトーンのG500とフルデッドニングにサブウーファーを入れた私のBSと比べても、別に物足りなさはほとんどないです。
ちなみに、B型のハーマンカードンは少し物足りなさがあったので、これは良くなった部分です。
買うなら、絶対入れるメーカーオプション。
ナビはAppleCarPlayとAndroid Auto対応。画面が大きいので表示される情報も大きく出ます。
若干、表示に遅れがあったのは個体差?親和性の差?まぁ、音はちゃんと出たので良いか。

巷にもそろそろ出回りはじめたBTアウトバックですが、BSと並べると大きく見えます。そりゃまぁ、大きくはなってますが。
でも、走らせている感覚はさほど変わりません。
見切りは相変わらず良いので、BSが走れる場所ならBTも大丈夫かな。

まだ出たばっかりだけど、この後の展開が楽しみです。

欲しい方は、是非買ってください。満足度はかなり高いと思います。今なら同じ車に出会うことがほとんどないっていう優越感にも浸れます笑。
Posted at 2022/01/30 22:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月10日 イイね!

半年点検

フロントバンパーのアンダーガード交換をお願いしたついでに、半年点検をしてもらいました。
ワイパーの交換を勧められ、確かに拭きムラが出始めてたからそうねぇ。と。
オートバックス行って買って交換するのと、たいして金額も変わらなかったのでお願いしました。

ここんとこ、入庫することは多かったけど話をするのは整備担当の方とばっかりでした。ま、新車買うわけでもないからそれでいいんですけど、担当営業忙しそうだし。
で、見送りに担当営業が出てきてくれたので久しぶりにお話しました。

デッドニングで重くなったドアのことや、入庫するたびに黒パーツが増えてること、サブウーファー導入で音が良くなったのを聞いてもらったりと。

そして、新型アウトバックの情報も少し出てきました。
今年の前半はBRZだけですが、後半にかけてっか年末にかけて出るらしいですよ、色々。
レヴォーグの2.4ターボ、フォレスターのビッグマイナー、そしてアウトバック。まだエンジンとかは未定だとのことですが、FA24Tになるんじゃないかな?って感じだそうです。まだ詳細は全然わからないけど、出るのは出るらしい。
楽しみがやっとできた。
Posted at 2021/04/10 19:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月29日 イイね!

自己満足の世界

フロントグリルを黒にしてからというもの、アンダーガードのシルバーが気になってしまいどうするか思案した結果、ラッピングシートでカーボン調にすることに決定。

思い立ってすぐにモノだけはAmazonでポチったものの、やるタイミングが見つけられずやっと重い腰を上げて昨夜リアだけ施工。温めて引っ張ることもせず無理やり貼ったので、近くで見るとシワだらけ。







そして、今日はお友達に手伝っていただきながらフロントの施工。
いざ始めてみようと思ったら、昨夜使ったシートがもう足りない。ヤバイ。
急遽別のものを購入(しかも激安だった)し、作業開始。
少しずつドライヤーで温めながら、引っ張って貼って剥がして引っ張っての繰り返しを約3時間。作業中の写真はあまりに集中していたので撮れていませんが、それはそれは大変でした。



かなりワイド&ローな感じに。










近くで見ればそりゃあ気になるところもありますが、素人がやったにしては上出来の仕上がり。
とりあえずこれでひと段落かな〜。

ついでにダッシュボードのGPSアンテナもスピーカーグリル内に隠してスッキリさせました。(写真撮り忘れ)
Posted at 2020/12/30 00:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「給油と洗車終了。
燃費は悪いけど、すこぶる快適な車です。
スピーカー交換はなるべく早くやりたいなー。」
何シテル?   02/15 16:14
スバルレガシィを5台乗り継ぎ、紆余曲折あったもののメルセデスになりました。 最後のアウトバックと同じカラー構成。外装は赤、内装はタンカラー。 無理せずほどほどに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アリエク 213用スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 15:15:21
Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 11:00:44
COMTEC 高感度GPSレシーバー ZERO 109C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 19:08:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 赤い彗星 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
紆余曲折ありまして、BSアウトバックを処分して、BLを復活させ、でもそのBLもいよいよ年 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初めて同形式の乗換えをしました。 前期B型〜後期F型へ。 細かいところが変わってます。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
大きく立派になりました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BD5に乗り続けるつもりだったんですが、なんやかんやでBL5になりました。 初めての新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation