• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEiSHiのブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

2015 初走り

2015 初走り皆様、本年も宜しくお願い申し上げます。
というわけで、早速初走り?走り初め?に行ってまいりました。

去年の課題として残った、減衰力の調整を着眼点として走ってみることに…

減衰力調整のきっかけは、FSSTで100Rを走っている時の膨らむような感覚であったことです
そのため、そこに集中して(言い訳)走ってみました
一番うまく行ったラップでGPSメーター上140を下回らずに走行できた(気がしました)
何故かLap+Andoridが反応しなかったのですが、帰ってからログをみてみるとギザギザ
とにかくギッザギザ
グラフ上も分からず、動画もホワイトバランスが悪く白飛びよくわからん

画像は青が12/13のベスト、赤が本日のベスト

しかしながら、感覚的には丁度よい感じがしました!
この減衰でしばらくチャレンジしてみます。

走行後、shinchanさんとお友達と少しブレーキについて話しました
ダクトやらブレーキバランスやら非常に奥が深い…
走行している間に渋滞が成長したようで東名は真っ赤っ赤、shinchanさんはS4Cを走られるということなのでお別れして帰路へ

技術ももちろんですが、情報も大切だと感じた今日でした
少しずつ課題を潰して前にすすめるよう頑張ります

<今日の課題>
○ ブレーキバランス
○ ブレーキの冷却
○ コカコーラの入りがやはり減速しすぎ
Posted at 2015/01/03 21:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | いんぷ | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年 お世話になりました

2014年 お世話になりました皆様、一年間大変お世話になりました。

私はと申しますともう酔っぱらい車を運転することも出来ず、あとは風呂に入って寝るばかりとなりました。
今年一年を振り返ると、この2つがやはり大きな転機となったと思います。
◎FSST シリーズ参戦
◎人生初車高調、Sタイヤ

FSWを走り始めてからYouTubeやみんカラ、はたまたネットで参考にさせていただいた皆様、あとはショップの方々にお世話になりました。
結局、今年の頭に純正サスのまま5秒を出して以来、ベストは0秒と2分を切ることは叶いませんでした。

だがしかし!

これは来年の目標とさせていただくこととします。
素晴らしい諸先輩方の走りは今ではネットで拝見することができ、勉強にしたいと思います。
またミハエル・クルム氏の本も目の前にあり、常に視界には入っておりますがまだ紐解いておりません。

車との対話を進めて、0.001秒でも前にすすめるように精進します。
それプラス…メンテも同時進行でしなければならないと思います。

来年もよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2014/12/31 21:15:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | いんぷ | 日記
2014年10月20日 イイね!

FSST 第2戦 ~ 反省会

はじめて動画うpしました。微妙にログと動画ズレてます(・_・;)

<反省点>
1.コカコーラの突っ込みはもう少し行けたかな?
2.100R後半膨らみすぎ
3.プリウスはもう少し突っ込める?

前と比べると、100Rの突っ込みは元気になりました。
S2000の紳士に引っ張って貰ってコーナリングがいつもよりいい気が…

動画上げるのって緊張しますが、後学のためです\(^o^)/
皆様の熱いご指導、お待ちしておりますm(__)m

Posted at 2014/10/20 22:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | いんぷ | 日記
2014年10月19日 イイね!

FSST 第2戦

FSST 第2戦2分の壁は厚い…

と、まあ結果は2分きれずじまいでした。
車のポテンシャルは諸先輩方のタイムからするともう少し行けそうな気がします。

<1ヒート目>
GPSのLogを見て気づきましたが、線がギザギザで受信感度がイマイチな様子。
それをみていてついに2分切りした!とぬか喜びwww
やりました!と自慢していたら…
ラップ表見たお隣さんに「惜しいね!」と言われてびっくり\(^o^)/うん、おしい!

<2ヒート目>
ポジション戦争に勝ち、ポール獲得\(^o^)/
しかし、カメラが何故か起動しない。焦りに焦ってせっかくのポールをあっさりと明け渡し、ピットスタート…
それでも、なぜかクリアだらけ。2ヒート目はみんな居ないの?
タイヤもブレーキもタレタレなため、迷惑にならない程度に長めのクーリング。
時間見て燃料も車も減った残り2分でアタック開始
その日のベストを記録したものの、2分は切れず結果3位でした。

なんとか富士山を貰え、参加目標に近づくことが出来ました。
クローズドのヘビー級は激戦、折り鶴脇から覗いていましたが、みんな速い!
ストレートではなんか変な衝撃波のような音がしてる車多数!
シフトアップしてからの加速も、目でも音でもわかるʅ(◔౪◔ ) ʃ

終わってからは、参加者の皆様、初めてお目にかかるshinchanさんやとちぱぱさんとお話。
色々なイイ話を聞けました。
アノ場所で皆同じことしてる人たちが話すのは面白い!
お勉強になります。

帰り際にはちょっと不安げな光景もありましたが、すぐに復帰されるでしょう!

次は気温も下がる12月。2分切ってやります…。
Posted at 2014/10/19 21:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | いんぷ | クルマ
2014年10月13日 イイね!

車検通してテンヤワンヤ

インプレッサを購入してから2年経ち、儀式のためディーラー入庫
車検対応をコンセプトにしてサーキット走行を楽しんできたつもりですが、ありとあらゆる箇所を指摘\(^o^)/

○タイヤ溝なし
○GDB後期恒例のフロントパイプ後半の割れ
○車高調のバネが遊んでる
○ブレーキラインの固定がダメ

とかなんとかで対応したものの、まだダメ。ってことでまた対応に奔走されました。
いやー、車検って金かかるんですねww

そんなこんなで
10/3にランエボ&WRX STI ワンメイクドライビングレッスンを受講

開発者も参加したランエボ&インプレッサのワンメイクドライビングレッスンリポート
三菱ランエボとスバルWRX44台がドライビングレッスンvol.1
三菱ランエボとスバルWRX44台がドライビングレッスンvol.2
ランエボ、WRX が富士スピードウェイを占拠…ワンメイクドライビングレッスン
ランエボ & WRX 限定ドライビングレッスン…開発者との交流盛り上がる、デモカーも登場[写真蔵]

メディアが沢山来ていたためニュースにもなるし、きれいな写真にもなっています。
特にWEB CARTOPは、参加者にとっては嬉しい一台ごとの写真まで\(^o^)/
これには只々感謝です。

と、まぁ色々ありつつもこうやってFSWを楽しく走っています⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

サーキット走行を友人に誘惑されて始めました。そして、一つの目標だったFSSTに2回目の出場をめざして連休は準備!
みんカラを覗いていると、前哨戦の段階で負け気味!?

負けじとタイヤカスを少し取ろうとしてみたり、ブレーキパッドの残量確認&交換してみたり、タイヤ買ってみたり、フェンダー膨らせてみたり…ヤれることはヤりました
あとは今週が晴れることを祈るばかり!

週間予報では晴れですね。起きられるかな?
ベスト更新してやる!!
Posted at 2014/10/13 23:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | いんぷ | 日記

プロフィール

「@コル注 金継ぎってことではなくてですか?」
何シテル?   03/28 20:23
ダメ人間ですが、車大好きです。 旧ID怜明です。わかりにくいので変えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ノーブランド 高光度ライセンスライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 15:33:32
ステアリングコラムスイッチ交換その②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 18:27:24
BONFORM カラードカバー シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 22:28:53

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
速く走れるように車と共にレベルアップするぞ\(^ω^)/
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新しい家車です。 我が家初の黒系脱出です。 夏涼しい(*^-゚)vィェィ♪ すっぴん ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
過走行車!
三菱 コルト 三菱 コルト
色はブラックマイカです。 リア左ドアがベコベコになった過去があります(笑) 少しずつで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation