• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月06日

ツーリングカー

いまさらの話題ですが...

先に行なわれたWTCC、面白かったようですね。

こういったツーリングカーレースは、当然FポンやS-GTと比べればスピードは落ちるので、
迫力といった面では一歩譲るのかもしれませんが、ハコのレースは
スリリングなバトルが展開される、ということでは負けてませんね。

多少の接触や、スライドさせながら立て直していく、なんて所は逆に
他のレースではなかなか見られない部分です。

ハコのレースと言えば、今となっては懐かしい「JTCC」が思い出されます。

初期の頃は、コロナ、プリメーラ、サニー、オペルベクトラ(その頃はボグゾールでしたっけ)、
BMW318iなんてのが出てました。
Hondaはシビックフェリオ(EG型)で参戦していましたが、ハッキリ言って遅かった(笑)。

シビックのあまりの遅さに業を煮やしたHondaがアコードを投入しましたが、これが速い速い。
Hondaが本気を出すとこんなにスゴイんだ、というのを思い知らされました。

服部選手のJACCSアコードと黒澤選手のPIAAアコードがサイドバイサイドで
鈴鹿のホームストレートから1コーナー~2コーナー~S字まで、ホントに横に並んだまま
走り抜けていったシーンは今でも忘れられません。

こんなレースができるのもハコのレースならでは、ですね。

JTCCは、強すぎるアコードへの「いじめ」とも受け取れるレギュレーション変更やペナルティなどもあって、
最後の方は人気が低迷してしまいましたが、今振り返ってもなかなか面白いレースだったと思います。

WTCC、今年は岡山での開催で、アコードも参戦したようですが、
来年は日本のメーカーも本格参戦して、富士かもてぎ辺りで開催してくれるといいのですが。
(岡山まではちょっといけんなぁ)

あ~、今年も結局レースを見にいけなかった...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/06 23:59:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これからは音楽を楽しむ季節
nobunobu33さん

プレリュード家族試乗で那須へ(20 ...
RA272さん

小さな幸せ! 三連休は、SABプレ ...
トホホのおじさん

✨ 灯を護る✨
Team XC40 絆さん

おさかな天国
べるぐそんさん

おはようございます、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年11月7日 18:44
なつかしいなぁ、JTCC!

ハコモノレースって、最初から最後までバトル、ぶつけ合いしてるんで、見るほうも熱くなっていいレースと思うんですけどね。
コメントへの返答
2008年11月8日 2:00
JTCC復活しないかな~。

Hondaはシビック(もしくは新型アコード?)、日産はスカイライン、マツダはアテンザ、トヨタは...う~ん?カムリとか(笑)。

輸入車勢はBMWとアルファあたりが出ると盛り上がりますね!

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation