
またレガシィの話で恐縮ですが...
(レガシィネタはPVが伸びるな~(^^ )
今週発売のベストカーに新型レガシィの記事がでてました。
B4とアウトバックに加えTWの写真も出ておりました。
先日出ていた北米仕様の写真と比べると、精悍なイメージでレガシィらしさが感じられます。ただTWのリアスタイルはややビミョーな気もしますけど。
横幅サイズは北米とは違って1,780mmと1,800を切るとのこと。ドアハンドルの仕様が違うのかな?
ただ、全長は+95mm、全高は+80mm(B4の場合。TWは+65mm)とやはりデカいですね~。
エンジンは2Lが廃止で全車2.5Lのみ(アウトバックは6気筒3.6Lもあり)。メイングレードのTW2.5GT(ターボ)は280万円とかなり頑張った価格設定。やはりトヨタ資本が入ってコストダウンが重要視されたのでしょうか。
ちょっとアレっと思ったのが、MTの設定が「2.5GT Sパッケージ」1グレードのみに限定されたこと。その他はCVTか5ATのみの設定です。このあたりもトヨタっぽい?
サイズアップで一番気になる車重は記事には出ていませんでした。このサイズでこのエンジンですから、どうなるのかな~? 1,500キロを切ることはないだろうなぁ。
個人的には何となくスカイラインのR32からR33へのモデルチェンジの時のイメージに近い気がします。
この間も書きましたが、レガシィは日本車の中ではブランドイメージの高い車ですし、スバルを支える基幹車種ですから、新型がコケないことを祈っています。
トヨタの資本が入ってスバル車がツマラなくなったね~と言われないといいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/04/17 23:53:13