
5日目、最終日。ホノルル発12:30の飛行機ですが、ホテルの集合時間は8:50、荷物の回収は7:00と早いです。最終日はノンビリできませんね。
朝起きると窓から虹が見えました。ハワイで虹なんてなんか絵になりますね~。
さてハワイの交通事情で思ったこと。
実際レンタカーで運転したわけではありませんが、やはり左側通行と右側通行の違いは大きい、ということ。歩きながら車を見ていても違和感が最後まで拭えませんでした。これは運転はできんなぁ~って思いました。
そして意外とみんな運転が大人しい、というかジェントルです。横断歩道に歩行者がいれば必ず停まって、歩行者優先が根付いている感じです。日本のように歩行者の間を突っ切っていったり、クラクション鳴らしたり、ということは無かったです。
走ってる車はやはりアメ車が多い(当たり前だが)。日本ではあまり見かけないので新鮮です。ダッジとかポンティアックとかリンカーンとかビュイックとか。日本車だとホンダではシビック、アコード、CR-Vあたりが多かったかな。日産では日本にないマキシマが目につきました。トヨタではカローラセダンのバンパーデザインが日本のアクシオとは違ってちょっとカッコよかったです。あとはベンツ、BMW、アウディといったドイツ車が多かったのに対して、イタ車、フラ車はあまり見なかったです。もっとクルマの写真とってくれば良かった(^^;
私、初ハワイでしたが、ハワイは日本向けの観光地ですね。大抵のレストランには日本語メニューがあるし、こっちのヘタクソな英語より店員さんの日本語の方がよっぽどうまい。英語わからなくても問題ないし、治安もいいし、ということで子どもからお年寄りまで楽しめますね。ちょっと飛行機の時間が長いけど。
この旅行でボー茄子ぶっ飛んでしまったけど、ヨメと子どもが喜んでいたので、まあ良かったです。めったに行けないしね。
ただFD2のパーツ類を買う野望は儚く散ってしまいましたが...
冬のナスに期待だなぁこりゃ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/06/26 23:30:49