
近所のスーパーへ向かう途中のある交差点。私は左折して2車線道路の左側車線へ。すると対向車線から右折してきたSUVタイプの某輸入車。同じタイミングで曲がってきたので、当然そのSUVは右側車線へ。ところが右側車線は大型トラックがいてやや流れが遅い。
するとそのSUV、私のいる左側車線へウインカーも出さずに強引な車線変更。危険なのでクラクションを鳴らしつつ、仕方ねえなぁ、と前に入れてあげます。と「サンキューハザード」どころか、なぜか前が空いているのにも関わらず「嫌がらせブレーキ」でストップランプを点灯させること、2度3度。
その後、そのSUVが右側に移ったので、こちらが加速して並びかけると、そのドライバー氏、こちらに向かって何やら怒鳴っている様子。窓閉めてるので何言ってるか聞こえませんが。彼は何を怒っていたのか全く理解に苦しみます。「安全なクルマ」をセールスポイントにする某北欧メーカー製の高級SUV、国産のクルマに「プッ、プッー」とやられたのが気に障ったんですかねぇ~?
たまたま私の巡り合わせが悪いのか、なぜかボ○ボのドライバーはヘンな運転するヤツが多いんですよね(※あくまで個人の主観、感想であり客観的事実に基づくものではありません。全てのボ○ボ車オーナーが悪いというワケではありませんので、悪しからず)。
そのSUVにはオプションで、『斜め後ろに併走するクルマをレーダーで捉え、斜め後ろに併走車があると、ドアミラーの付け根のランプが赤く光る。ランプが付いていない時は車線変更「OK」で、付いている時は「NG」という具合に、即座に安全が確認できる「BLIS」という安全装備』があるそうですが、彼のクルマにはきっと装備されてなかったんでしょうね。次からはオプション装着をオススメしますヨ。
たまにしかクルマ乗らないんだから、あまりつまらない思いをさせないでもらいたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/12/13 00:04:27