• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月18日

北関東をぐるっと

北関東をぐるっと 朝早起きして北関東方面をぐるっと走ってきました。

目的は、休日に近所のお買い物だけだと、いつまでたってもならし運転の距離が進まないため、高速道路でちょっと距離稼ぎしたいなぁと思ったからです。

高速道路を走ると距離を稼げる他に、一定の速度(回転数)をずっと維持したまま走行ができるので、ならし運転にはもってこいですね。

まずスタートは東北道から。朝5時半過ぎに浦和本線料金所を通過。3000回転を保ったまま鹿沼ICを目指します。天気は曇り時々やや弱い雨。

休日の東北道は、クラウン、セルシオ、ベンツE、BMW3あたりが多いですね。ゴルフ場へ向かう方々でしょうか。追越車線をかっ飛んでいきます。助手席に座るオジサンは例外なくアシストグリップを握ってますね。通勤電車でつり革につかまるクセが抜けないのでしょうか?(笑)

鹿沼ICで降りて、またUターン。なぜ鹿沼かというと、ETCの早朝割引が適用されるからなんですね。この割引は走行距離100キロ以上だと適用になりません。

ETC割引は深夜割引、早朝夜間割引、通勤割引の3種類ありますが、それぞれに適用条件がありますので注意が必要です。はっきり言って面倒くさいですね。

鹿沼から東京方面に戻って、北関東道へ。天気は回復。道は空いてました、というか車があまり走ってません。こういう環状の高速道路はあると便利ですが、商業的には難しいんでしょうね。常磐道まで全通していないので、終点の真岡で降りました。

真岡からはのどかな風景の一般道をしばらく走り、茨城側の北関東道友部ICから乗って、常磐道で帰ってきました。

走行距離は約300キロ。久しぶりに純粋にクルマに乗るためだけに運転したなあ、って感じでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/19 15:17:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ラーメン新世】生麦店に行ってきま ...
bighand045さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【お散歩】9/29 今日も真夏日で ...
narukipapaさん

おちょぼMTG10
2.0Sさん

夢ある車
バーバンさん

ブサ、無線を手に入れる
Busa7さん

この記事へのコメント

2008年5月19日 16:33
慣らし運転お疲れ様でした。やっぱり早くVTECを味わいたい気持ち分かります。納車された時は自分も首都高をぐるぐる走り3日で1000㌔達成し、初回点検に行きましたよf^_^;
コメントへの返答
2008年5月19日 16:40
ひこRさん、3日で1000キロってスゴイですね!

ウチはようやく900キロを越えましたので、もう一息って感じです。
2008年5月21日 20:49
慣らしにはちょうどいいドライブになりましたね♪

VTECはまだまだ先ですが、あせらずに参りましょう!
コメントへの返答
2008年5月22日 0:19
今のところリミットを5000回転にしてます。

VTECインジケーターはまだ点けてないんです。

1000キロ超えたら、回しちゃおうかなっと♪

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation