• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロノアール☆のブログ一覧

2009年04月02日 イイね!

新型レガシィ

新型レガシィ新型レガシィの写真が発表されました。
(北米仕様ですが)

FD2の前はレガシィ乗りだったので、ちょっと気になります。

写真はセダン(B4)でしたが、第一印象は...う~ん...

フロントグリルは現行型のデザインを踏襲。フェンダーアーチを強調するデザインはメルセデスSクラスで採用されているイメージで、力強さと高級感を出す、って感じですかね。

サイズは現行比で全長+100mm、全高+80mm、全幅+90mm(!)とかなりのサイズアップ。

初代から3代目まで5ナンバーにこだわり、現行(BP/BL)型では衝突安全性と軽量化のために3ナンバー化したものの、全幅1730mmに抑えて「日本の道での扱いやすさ」を考えていた(はずの)レガシィがこんなに大型化してしまうと、全くのコンセプトチェンジ、別のクルマという気がします。

BMW3シリーズがマイチェンで全幅を削ってきたように、日本市場では車幅に対するアレルギーってかなりあるように思うのですが、こんなに大きくして大丈夫か?

またこれだけ大きくして、かつ2.5Lエンジンがメインとなると車両重量もかなりのものになるでしょう。折角、現行型へのモデルチェンジの際に軽量化にこだわったのに、と思うとちょっと残念です。

今後拡大発展が望めない日本よりも世界、特にアメリカ市場を意識して作ったのでしょう。ただアメリカがバブっていた時に設計して、いざ売ろうと思ったら経済情勢がこんなになって、というのはスバルにとって想定外だったかもしれません。

まだ実車を見てないし、TWはまた違った印象かもしれません。実際に乗ってみれば凄く良いクルマに仕上がってるかもしれないので、まだ結論付けるのは早いですかね。

ただレガシィはスバルにとっては屋台骨を支える基幹車種。それに日本車の中では珍しくブランドイメージの高い車です。それがこの新型では吉とでるか、それとも...

レガシィがコケて、経営が怪しくなって、ト○タにすっかり飲み込まれて、なんてことが無いことを願います。


Posted at 2009/04/03 08:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月01日 イイね!

帰ってきました

帰ってきました金沢への出張から帰ってきました。

小松空港からの足はレンタカーでした。
トヨタのヴィッツです。

レンタカーなのでグレードは不明ですが、1LのCVT車です。

当然タコメーターはありません。
まぁ必要ないですが(笑)。

小松から金沢まで高速(北陸道)で移動です。
動力性能云々は期待していませんでしたが、なぜかこのクルマ、高速で安定感がありません。
法定速度以下で走っていても、常にステアリングで細かく左右に修正していないと真っ直ぐ走りません(^^;

北陸仕様のスタッドレスが原因なのか?、この車個体の問題なのか?は不明ですが、
私の中ではヴィッツのイメージは悪くなりました。

あと、やはりあの「センターメーター」はどうしても好きになれませんね。
視線移動が少ない、とかの理由で採用しているのでしょうが、単純に「見づらい」です!

レンタカーでもプリウスが人気のようですが、もしiQがあれば乗ってみたかったですね。

しかしiQって見かけませんね~。まだ走っているの見たことありません。COTY受賞車なのに。

やっぱり評論家の皆さんがどんなにそのコンセプトを褒め称えても、
一般の方には全然受け入れられていないんでしょうね。




Posted at 2009/04/01 23:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月31日 イイね!

金沢出張

金沢出張金沢に出張です。

久しぶりに飛行機に乗るので緊張しました冷や汗

しかし最近はチケットレスにWebチェックインで便利になりましたね。私も初めておサイフケータイでやってみましたが、快適、スピーディるんるん

まるで出張慣れしたビジネスマンのよう(笑)



そうそう、飛行機の座席に「RECARO」の文字がありました。レカロ製なんだ~とちょっと驚きexclamation

でもちょっと腰が痛くなりました。
まぁエコノミーだから仕方ないのかなぁexclamation&question
Posted at 2009/04/01 12:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月29日 イイね!

久々の新宿

久々の新宿久しぶりに新宿に行って来ました。
地下鉄副都心線に乗って。

なので今日も車ネタではありません(^^;

まずは新宿御苑へ。
まだ桜(ソメイヨシノ)はほとんど咲いていませんでしたが、
結構な人混みでした。


事前に新宿御苑のサイトを見たところ、園内はアルコール持込禁止のはずでしたが、
いたる所で宴会、酒盛り状態でした(笑)。クーラーボックスから缶ビールを取り出して、
なんてのは当たり前で、中には堂々と日本酒一升瓶を持ち込んでいる方も...

公園入り口で「酒類持込禁止」なんてアナウンスしてましたが、これはほとんど黙認してるのか?

さて、その新宿御苑。デジタル一眼を手にした中高年のオジさん、オバさんが多かったですね。
一生懸命、何かに取り付かれたように、花にレンズを向けて。

ある桜の花の写真を撮ろうとしていた、あるオジサン。デカい三脚を用意して、デカいレンズを装着して、レリーズ片手に真剣にファインダー覗いていました。で、ウチの子どもがちょっと走りまわっていたら、「ダメ、ダメ!」と大声で叱り飛ばしやがりました(--#

確かに子どもが走りまわっていたのは悪いかもしれんが、たかが自分の趣味の写真を撮るために、ヨソの子どもに怒鳴りますかね?!

その桜の写真を撮りたくて、他の人も待っているのに、全くお構いなしで、ファインダー覗いては三脚の位置を直し、またファインダーを覗き、を繰り返し。周りに気を遣わず、マナーもなってない。ヨソの子どもを注意する前にまず御自分はどうなんですかね?そんなに写真が撮りたきゃ、土日じゃなくて平日に来いっ!

新宿御苑の後は伊勢丹へ。
ヨメが買い物中に子どもが寝てしまったので、店内のベンチで一緒に寝てました...zzz







Posted at 2009/03/30 00:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月28日 イイね!

桜はまだ早かったですね

今日は近所の川沿いでやってる「桜まつり」に行ってきました。

が、寒かったですね~。桜もほどんど咲いていませんでした。
先々週の暖かさからは考えられませんでしたね。

模擬店でうどんとカレーを昼食に食べて、川沿いをちょっと歩いて帰ってきました。

桜並木にちょうちん付けたり、特設ステージで町内会のオバさま方が歌謡ショーみたいな踊りを見せる、
というイベントはハッキリ言ってうんざりです。
今年はそれに加えて、小学生くらいの少年少女たちがヒップホップ系の音楽に合わせてステージで
ダンスを披露しておりましたが、そんなの「桜まつり」に必要か?

もっと静かに桜を鑑賞したいものです。


帰宅してからはいつものヨーカドーへ。

ウチのFD2らしい「お買い物グルマ」としてのいつもの休日の使われ方でした(^^

Posted at 2009/03/28 23:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation