• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロノアール☆のブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

悔しさ...

F1撤退のニュース映像を見ましたが、福井社長の悔しさ、無念さが画面から伝わってくるようでした。

きっと誰よりもレースを続けたかったでしょうし、撤退はまさに苦渋の決断だったでしょう。

この悔しさを一番理解しているのは、第2期F1活動休止を決めた元社長の川本さんかもしれません。

自動車を取り巻く情勢はかなり厳しいですね。
ビッグ3はあんな感じですし、アメリカでの売上比率が高いHondaも相当影響が大きいのでしょう。

インディとモトGPは継続するらしいですが、国内モータースポーツは未定とのこと。
S-GTやFニッポン、シビックワンメイクなど総撤退とならないことを祈ります。

市販車の分野では今後、ハイブリッド、省燃費、ディーゼルなどの環境対応に注力していくのでしょうが、
Hondaは「急ハンドルを切るメーカー(?)」というイメージがありますので、
スポーツ系モデルの開発ストップ、というようなこともやりかねませんね。
そんな事態は避けてもらいたいものです。
(NSX後継車はどうなるのかな?)

FD2が最後の赤バッジ、にならないことを願ってやみません。

Posted at 2008/12/06 02:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月05日 イイね!

仕方ないか...

他の方も既に書かれてますが...

今日の午後、HondaがF1から撤退する、との会見を行なうそうです。

まあこのところの景気状況、販売情勢を考慮すれば仕方ないですかね?
成績も振るわないし、今後のF1のレギュレーションもどうなるかわからんし...という状況では、
いいタイミングなのでしょう。

他のモータースポーツ活動がどうなるのかが気になりますが、総撤退ということはないでしょう。
(そこまでやったらホントにヤバイのかもしれませんが)

しかし、第3期のF1活動って何だったのでしょう。
多額のおカネを突っ込んだわりに、Hondaにとってあまり得るものがなかったような気がします。

セナ、プロスト、マンセル、ベルガーが活躍してた頃はよく見ていましたが、
第3期はあまり私の中でも盛り上がりに欠けていました。

F1撤退したからといって、今の日本メーカーの中ではHondaに対するイメージは上位にあることは変わらないと思いますし、今後はその資金を魅力ある市販車開発に役立ててもらえば良いのではないかと思います。


余談ですが。
今年のプロ野球ドラフトで指名を蹴って社会人チーム残留を表明した選手がいましたが、
社会人チームもどうなるかわかりませんよね~。
プロに行っといた方がよかったんじゃないか?
まぁ余計なお世話ですが。

Posted at 2008/12/05 12:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月29日 イイね!

久しぶりに洗車

久しぶりに洗車天気が良いので久しぶりに洗車。

洗車はほぼ1ヶ月ぶり?

もともと洗車は好きなほうではないので、
基本的に水洗いのみです(笑)。

まあクルマがキレイになるのは気分がいいものです。


ホイールの汚れが気になるので、以前純正のガンメタホイールに履き替えましたが、
それでも1ヶ月も洗っていないと汚れが気になりますから。

お隣の洗車スペースではBMW5シリーズが洗車してました。
トランクのエンブレムを見ると、なんとM5だ~!

こんな所でM5にお目にかかるとは思いもしませんでした。

フェンダーやマフラーを見なければ、普通の5シリーズと見た目がそんなに変わりませんが、必要以上にアピールすることなく、控えめな所がかえって凄みを感じさせるというか、大人のスポーツカーという気がします。

残念ながらボンネットを開けたとこは見ることができず、V10を拝むことはできませんでした。

M5は先に洗車を終え、エンジンをかけて出て行ってしまいましたが、見た目は地味ながら、エンジン音はやはり普通のセダンらしからぬ音でした。

う~ん、BMWも良いですね~。

Posted at 2008/11/30 01:50:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月27日 イイね!

人間ドックで...

木曜日、川越駅前の某病院にて人間ドックを受けてきました。

私のようにオッサン年代だと、会社から年1回人間ドックを受けるように、
とのご指導を頂いております。

いつもは所沢の市民医療センターで受けるのですが、今回川越の病院にしたのは、
なんと「胃カメラ」をやるためです(^^;

別に胃が痛むとかの自覚症状があるわけではありませんが、
まあ、いいトシなので、そろそろ一回ぐらい胃カメラ飲んどいた方がいいかな~と。
(ポリープなんかあると心配ですし)

はい、私は胃カメラは初めてなんです...

朝8時からの受付ですが、平日でもけっこう受ける人がいるもんですね。

レントゲン、心電図、肺機能などのメニューは何事もなくこなしていきます。

で、最後に胃カメラ。


はっきり言って、すげ~苦しかった!

一緒についてくれた看護師さんはとても優しく、リラックスしてね~と言いながら
背中をさすってくれましたが、もう苦しい、苦しい...

とてもモニターを見る余裕などありませんでした(笑)。

結果は胃に少し炎症が見られるものの、特に問題は無いとのことで、一安心。

でも胃カメラは大変だわ。
もう二度とやらない、とは言いませんが、来年は普通にバリウム検査にします。

まあ4年に1回くらいやればいいかな。今度はロンドン五輪の年にします(笑)。

Posted at 2008/11/29 00:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月22日 イイね!

黄葉を見に

黄葉を見に今日は良い天気でした。
絶好のお出かけ日和、というよりもう冬型の晴天ですね。

「昭和記念公園のイチョウが綺麗らしいよ」とのヨメの発案で立川の昭和記念公園まで行ってきました。

現地到着は11時頃。駐車場は半分までは埋まってない、という感じでした。


入り口で駐車料金820円を払うと、係員から紙を渡されました。
何でも車上荒らしが増えているとのことで、その注意書きが書いてありました。
そして、その紙の裏を見ると「この車には、現金はありません」との大きな文字が。
で、「外から見えるようにこの紙をダッシュボードに置いて下さい」と。

車を駐めて周りの車を見ましたが、「現金はありません」「現金はありません」と書いた車がズラ~っと並んでいるのは、防犯対策とはいえ、ちょっと笑ってしまいました。
ビンボーなクルマが並んでるみたい!?

園内に入ると、イチョウ並木は落葉している所もありましたが、いい色に色づいていました。

かなりの人出で、皆さんカメラ片手に撮りまくってました。

いや~でもホントにいい天気でした。

青空の「青」がこんなにいい色で写真に撮れるのってなかなか無いですから。

Posted at 2008/11/23 00:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation