• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロノアール☆のブログ一覧

2008年10月03日 イイね!

コーヒーのオマケ(WRC編)

コーヒーのオマケ(WRC編)缶コーヒー「WONDA」のオマケ、
ラリージャパン記念のプルバックカーです。

右からインプレッサ、フォードフォーカス、スズキSX4、ランエボX。

これ以外に、フォーカスとインプが別に1種類ずつあり、
全部で6種類あります。

なぜかチャンピオン争いをしているシトロエンC4がありません。

昨年のこの時期にも同様のキャンペーンをやってましたが、やはり昨年もシトロエンが無かったんですよね。
シトロエン本社の許認可が下りなかったのかなぁ?どうせならC4も欲しいところです。

こんなミニカーばかり増えて、またヨメに怒られそうです(^^;


Posted at 2008/10/04 00:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月01日 イイね!

ラストゲーム

今日は清原和博選手のラストゲームでしたね。

スポーツニュースでその模様を見ましたが、思わずグッときてしまいました。

中学、高校時代は当時西武線沿線に住んでいたこともあり、よく西武球場に応援に行きましたが、
西武ライオンズ黄金時代を支えてきた活躍は忘れられません。
(秋山、清原、デストラーデの破壊力は抜群でした!)

ここ数年はヒザの故障の影響で満足のいく活躍はできませんでしたが、
やはりその存在感はプロ野球界において別格だと思います。

試合にはイチロー選手や桑田さん、阪神の金本選手なども駆けつけ、
そしてなんと長渕剛が登場して「とんぼ」を熱唱!(スゴイ!)。

対戦相手のソフトバンク王監督からは花束贈呈時に
「来世、今度生まれ変わったら、同じチームでホームラン競争をしよう」と声をかけられたそうです。
世界の王さんから、そんな言葉をかけられたらバットマンとしては最高に嬉しいでしょうね。

打撃タイトルは獲ることはできませんでしたが、まさに「記録より記憶」の選手でした。
華のある選手が球界からいなくなり、残念ですね。

清原選手、お疲れさまでした。



Posted at 2008/10/02 00:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月30日 イイね!

5000キロ

5000キロ先日、5000キロを突破しました。

4月末納車でしたので、5ヶ月で5000キロ。
ちょうど月間1000キロのペースです。

ただ夏に東京~名古屋間を2往復したり、伊豆に行ったりというのがあって距離を稼いだ、という要因がありましたので、今後はもう少しペースは落ちるでしょうか。


早いものでもう5ヶ月たったんだなあ、という感じです。

5ヶ月たって、いろいろイジりたい部分もあるが、全然変わりばえしてません(^^;

まぁ、まだ5ヶ月だから、これからのんびりやっていくか、って感じです。

その前に5ヶ月も経つのだから、そろそろみんカラのプロフィールも変えないといけませんねぇ(笑)



Posted at 2008/09/30 23:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月28日 イイね!

こんなモノを買ってしまいました

こんなモノを買ってしまいましたこの週末は特に予定も無く、近所のお買い物だけ。

という訳でみんカラネタも全然無いです(^^;

お出かけでもしたいところですが、ちょっと財政がキビシイかなぁ。
週明けにクレジットカードの引落しがあるのですが、夏休み期間中のツケが
ドーンと明細書に記載されております。

特に高速代が結構いっちゃってます。ETCはやばいですね。
おカネ使ってる感覚が薄いですから。
あれ?こんなに高速使ったかなぁって。


ヒマつぶしで近所の本屋にいったら、こんなDVDを発見。
よく見ると「FD2シビックR マフラーサウンドカタログ」の文字が。

思わず買ってしまいました(^^v
まだ見てませんが、マフラー特集、楽しみだなぁ。

あ、財政キビシイのにこんなモノ買ってしまった...




Posted at 2008/09/29 00:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月23日 イイね!

栗拾い

栗拾い今日はふいに思い立って「栗拾い」へ。

行ったのは所沢にある「田中栗園」さん。

栗拾いは8月下旬から9月下旬まで、土日祝日のみやっていて、平日はお休みだそうです。

一応夕方まで開園しているそうですが、栗の数が限られているので、午前中には無くなってしまうかも、と電話で聞いて慌てて出掛けました。

11時半頃到着。手前の木は殆ど無くなっており、奥の方まで入って栗を探しました。子どもは最初はトゲトゲのイガを嫌がっていましたが、次第に乗ってきて夢中で探していました。

結局、網3袋分一杯になるまで拾いました。帰りにキロ800円で買取り、というシステムです。ちなみに入園代は大人400円、子ども300円。この入園代で栗拾いの他にぶどう狩りもできます。

ウチに帰ってきて、夕飯は「栗ご飯」。秋の味覚ですね。

Posted at 2008/09/24 00:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation