• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロノアール☆のブログ一覧

2008年09月06日 イイね!

タッチアップ

タッチアップ先日ディーラーでタッチアップを購入。

バンパー、ボンネットが跳ね石で塗装が剥げたためです(泣)。

そして何故か?フロントドアにも塗装のハゲが...

フタに付属の筆だとうまく塗れないため、
爪楊枝で傷の箇所にチョイチョイと塗料を塗ります。

が、所詮はシロート仕事、あまりうまくはできないですね。

まあ仕方ないっす。

クルマに乗っていればこういう傷は避けられませんね。
Posted at 2008/09/06 23:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月03日 イイね!

突然の...

あまりこういう政治ネタはどうかと思いましたが...

突然辞めちゃいましたね、福田さん。
安倍さんに続いてこういう辞め方をするのは一般常識では考えられません。
「国民の目線で」というフレーズがお好きなようでしたが、国民の目線ではこういう辞め方は理解できませんね。

参院選惨敗でねじれ状態になって、にっちもさっちも行かなくなった、というのが直接の理由なんでしょうが、それも年金問題など過去の悪政のツケが選挙結果にでた訳ですから、まあ自業自得かと。まぁ福田さんだけの責任ではないですけど。

さて一方の野党の皆様。「辞めろ、辞めろ」と言っていて、いざ辞めると「無責任だ!」と大合唱(笑)。

解散・総選挙で国民の信を問うべき、とのことですが、自民党が苦戦するのは目に見えてますが、果たしてその票が今の野党、民主党にそのまま流れるか、というとそれはちょっと考えが甘いんじゃないの?と個人的には思います。

民主のマニフェストは財源の裏づけを示さない(示せない?)バラマキ政策という気がしますし、日銀総裁選びの時は自民の案は何でもかんでも反対という姿勢で、とても真剣に考えているとは思えませんでした。

参院過半数という「武器」をやっと手に入れて、昔から使いたかったから思う存分使っちゃえ~、とやっているような。子どもに高価なオモチャを与えすぎた、って感じさえします。

暫定税率問題も1ヶ月しか下がらなかったし、その前後の混乱や、夏場にかけての価格高騰には無策だった訳です。それを如何にも大きな成果があった、と胸を張られてもねぇ、という気がします。「ガソリン値下げ隊」なんて結成して、それが国会議員のセンセイがやることか?って思いました。

直近の内閣支持率が低迷していたのも首相辞任の理由の一つと言われていますが、次に誰がなっても大差ないと思いますし、仮に政権交代が実現しても支持率はそんなに変わらないんじゃないかと思います。

それは内閣を支持しないんじゃなくて、政治自体を支持していないという事です。

政治に過度の期待はしてはいけない。やはり自分の身は自分で守る、自分の生活は自分で守る。これをキモに命じていかないといけないのかなと思います。

あ、またクルマネタとは関係無くなってしまった...



Posted at 2008/09/04 00:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月02日 イイね!

販売台数ランキング

先日買ったXaCAR誌に「2008年6月国産スポーツカー販売台数ランキング」という記事がありました。

それによると、1位はダイハツのコペンで6月の販売台数は564台。
コペンは2002年6月の発表ですが、今でもコンスタントに売れているんですね。
軽量・コンパクトな2シーターオープンっていうのは魅力的ですし、軽自動車ということで車両価格や維持費がお手頃なのもいいのでしょう。デザインも存在感があります。

そして2位がスイフトスポーツ(541台)、3位がGT-R(530台)、4位がRX-8(305台)と続きます。

我らがシビックタイプRは285台で第5位。
Hondaの目標販売台数は月間400台ですが、発売から1年ちょっと、秋にマイチェンを控え、というとこんなものですかね。

驚いたのが、13位のS2000で月間131台も売れていること!
一時期は2ケタ台(それも1ケタに近い)で推移していた、と記憶していますので、驚異的な「復活」ですね!
ファイナルモデルといわれる「タイプS」の設定で息を吹き返した、という所でしょうか。

S2000は1999年4月の発売ですから、もう10年選手。
途中、排気量を拡大して2200ccにしたのは、初期型オーナーだった私にとってはちょっと複雑な思いがありましたが、いずれにせよHondaがスポーツカーを作りっぱなしにせず、きちんと手を入れていく、という姿勢は素晴らしいですね。

300万円台後半の価格と安くはないクルマですが、専用のエンジンに専用のシャシー、専用のミッションと成り立ちを考えれば、決して高くはないと思います。
なにより作り手の熱い想いが伝わってくるクルマだと感じます。

シビックタイプRも同様に、そんな熱い想いが込められているクルマですね。

S2000はおそらく来年あたりには生産中止になるのでは、と言われていますが、
するとHondaのラインナップで「スポーツ車」のジャンルはシビックタイプRだけになってしまいます。

ホンダスピリットの詰まったシビックタイプR、大切にしていきたいです。


あ、そういえばXaCAR、ちょっと値上がりしてたなぁ...

Posted at 2008/09/02 23:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月31日 イイね!

アンパンマンミュージアム

アンパンマンミュージアム夏休み最後の日曜日、ということで「横浜アンパンマンこどもミュージアム」にいってきました(長い名前だ...)。

夏休み最後、ということで同じ考えの親御さんが多いようで、かなりの混雑。10時半頃現地に着きましたが、既に駐車場は満車。施設の駐車場は140台しかないので仕方ないですね。近所の時間貸し駐車場へ。

さて、まずはショッピングモールエリアへ。
アンパンマンのおもちゃ類が売っているお店で、中央に子どもが遊べるスペースがあるので、暫くそこで遊ばせました。

そしてちょっと早めのランチ。ここは昼食を食べるスペースが限られているので、早めにベンチを確保しておかなくてはなりません。

ランチは、おにぎり、肉まん、コロッケなどを買いましたが、基本的にお子様サイズで、全てにキャラクターの絵が描いてあります。おにぎりには海苔がキャラの絵になっているという凝りようです。子どもは喜びますね。

ただ、大人にはサイズが小ぶりなので(一口、二口で食べきってしまう)、ちょっと物足りないです。
でも値段は大人顔負け!(笑)。

昼食後、ミュージアムエリアへ。混雑時は入場制限あり。10分程待たされました。
ここへ入るには入場料1,000円が必要です。
対象が子どもというだけあって、しっかり1歳以上から入場料が取られます。
館内はジオラマや、キャラの等身大の人形や、おもちゃで遊ぶスペースや、おねえさんと音楽に合わせて遊べるところ、などなど。子どもは楽しそうにしていました。

ウチは昨年に続き2回目だったんですが、う~ん、もういいかなぁ、というのが正直な感想。ちょっと飽きたというか、また来たいという動機付けに欠けますね。
基本的に大人は楽しめませんし、子どももアンパンマンを「卒業」したら、もう来たいとは言わないでしょう。
その辺がディズニーリゾートとは違うところかなぁと。

こういうアミューズメント施設だから仕方ないとは思いますが、食べ物の他、全般に物価が高めですし(^^;
子どもにとっては夢の国ですが、大人はおサイフを取り出す度に現実世界に引き戻されます(笑)。

その後、中華街まで移動して夕食。

帰り道、ベイブリッジから見えた観覧車のイルミネーションがとても綺麗でした。

あ、相変わらずクルマネタがないなぁ...(^^;






Posted at 2008/09/01 12:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月29日 イイね!

大雨

グリグリ以来ネタがないですが...
最近は調子もよく、トイレで驚くこともなくなりました(^^;

さて昨日は大雨&雷がすごかったですね。
短時間ですが停電しました。

そのお陰かわかりませんが、昨晩は家のPCでネットがつながらず。
無線LANがおかしいのかと思って、有線にしましたがそれもダメ。

PCオンチの私は原因がわからず、さっさと寝てしまいました。
(今日帰ったら直ってるかな~)

大雨と言えば、ウチのRは立体式駐車場の地下2段のピットで眠っております。

で、あまりの大雨だとそのピット内に水が溜まり、水没する恐れがあります...
と入居時に説明を受けました。

大雨の時はいつもドキドキします。
もし寝ている間に水没してたらどうしよう?とか。
クルマに乗ろうとしたら、中で魚が泳いでたらどうしよう?とか。

納車半年も経たずにオシャカっていうのもシャレにならんなぁ。




Posted at 2008/08/29 12:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation