• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロノアール☆のブログ一覧

2008年06月24日 イイね!

ちょっと気になるトコロ

ちょっと気になるトコロ先週、仕事で外出した際、レンタカーを借りました。

借り出したのは日産のノート(1500cc)。
レンタカー屋のお姉さんは「ノートはキューブよりビュンビュン系ですよ」とちょっと意味不明(?)なことを言って、送り出してくれました。

そのノート。一応定員5名となってますが、
後席に3人はサイズ的にちょっと厳しそうに思えます。
夫婦と子ども2人という家族構成には丁度いい感じ。

走った感じは特にビュンビュン系でもなく、全く普通でした(笑)。


さて、このクルマでちょっと気になったトコロは「足踏みパーキングブレーキ」です。

足踏みパーキングブレーキ自体は昔からあって、クラウンやマークⅡクラスのクルマでもおなじみでした。
ただ当時のパーキングブレーキはブレーキのリリースがステアリングコラム脇のレバーで解除する方式でした。
(今もそうなのかもしれませんが)

ところがこのノートのパーキングブレーキは「2度踏み方式」。
ペダルを踏んでブレーキを掛けて、もう一度ペダルを踏んで解除する、という方式。
何かこれが違和感があるんですよねぇ、「踏んで解除される」という部分が。

モータージャーナリストの笹目二朗さんは「ブレーキを掛けることと、解除することの2つの相反する事を、
踏むという同じ操作で行なうことはオカシイ」と指摘していますが、全くその通り!

ミニバンみたいに前席ウォークスルーのため、というならわからなくもないですが、
ノートは当然ウォークスルーはありません。
だから何のための2度踏みパーキングブレーキなのかわからないんですよね。

こういうクルマは別にそんな細かいトコロにこだわりなんてないんでしょうかね。
他車種で使ってるパーツだから、そのまま流用、って感じで。

ただ私はちょっと気になってしまいました。






Posted at 2008/06/25 00:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月22日 イイね!

ホーンを交換してきました

ホーンを交換してきました雨、よく降りますねぇ。

さて今日は先週買ったホーンの交換作業をお願いするため、ディーラーに行って来ました。

ホーンは某カー用品店で購入、取付けもそこでお願いしようと思いましたが、FD2は作業したことがないので作業時間が結構かかるかも、と言われ何となく不安を感じたので、ディーラーにてお願いすることにしました。

ノーマルのホーンはアノ音ですから、やっぱり変えたくなりますよね。
何にするかいろいろ迷いましたが、定番ともいえるBOSCHのラリーエボリューションにしました。

作業時間は1時間と少し。ディーラーなので工賃はカー用品店と比べ、それなりに高かったですが、
作業の確実さと安心感を含めれば、まあリーズナブルでしょうか。

バンパーを外さないで交換可能なら、DIYでやってみてもよかったんですが。

作業終了後、ホーンの音を聞いてみて、ああやっとまともな音になったなあと感じました。
Posted at 2008/06/23 00:06:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月17日 イイね!

デジタルメーター

デジタルメーター私が初めて見たデジタルメーターと言えば、初代ソアラのメーターですね。学生時代、先輩の中古のソアラに初めて乗せてもらった時に見た衝撃は忘れられません。

タコメーターが左下から斜め上にバーグラフのようにグイーンと伸び、スピードメーターがカチカチと音を立てるように(実際には音はしませんが)数字が変わる!

うわっ、ソアラってスゲぇ!と驚いたものです。


さて、FD2のスピードメーターに関するしょーもないネタですが。

スピードメーター、停止状態では当然0(ゼロ)表示ですね。
そこからゆっくり発進させますと、0、1、2、3、4、5...と進んでいきます。
はい、当たり前です。

で、逆に動いている状態からゆっくり減速していきます。
するとメーター表示は...6、5、4、3、2、0となります。

そう!減速から停止する時は2の次は0表示になって、
なんと「1」は表示されないんです! (へえっ!×1)

で、実はS2000のデジタルメーターも同じく減速時は1は表示しないんです(へえっ!×2)。

このネタ、ご存知の方もいるかと思いますが、よろしければ、渋滞時の暇つぶしにどうぞお試しください。




Posted at 2008/06/18 00:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月15日 イイね!

ナポリのかまど

ナポリのかまど日曜日は父の日ということもあって、実家の親をランチに誘いました。

ひさしぶりにイタリアンが食べたいなあ、ということで
以前から行ってみたいと思っていた「ナポリのかまど入間本店」へ。

昼12時ちょっと前に着きましたが、店内は既に満席。
テーブル席以外に半個室の座敷席もあるので、小さい子ども連れでも行きやすいです。

その座敷席に案内してもらい、「ピッツァランチA」を注文。
これはオードブル、スープ、ピッツァ、ドルチェ、ドリンクがセットになってます。

ピッツァは薄いながらモチッとした生地でなかなか美味!サイズもデカい!

ドルチェはメープルトーストと本日のドルチェが選択できますが、メープルトーストをチョイス。
これはホイップクリームがたんまり乗った厚切りパンにメープルシロップをダーッとかけて頂きます。
これもウマイですね。ボリュームも満点。ピッツァだけでもお腹がふくれますが、
メープルトーストでとどめを刺されます(笑)。

味、ボリュームも満足できて、これで一人1,700円弱ですから、なかなかお値打ちかと。

店の雰囲気も良く、スタッフの接客も丁寧で、なかなか好印象のお店でした。

強いて難点を言えば、駐車スペースが少ないのと、クレジットカードが使えないことくらいでしょうか。

所沢にもお店があるそうで、ウチからはこっちの方が近いかな。

タイプRをとばして、また行ってみようと思えるお店でした。

Posted at 2008/06/16 14:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月14日 イイね!

エビちゃん!

クルマとは何の関係もありませんが...

昨日(金曜日)、銀行へ行こうと都内某所を歩いていましたら、10人程の人垣を発見。

とあるお花屋さんの前で雑誌か何かの撮影をしている様子。

「誰か有名人かなぁ?」とちょっと覗いてみると、
何と!何と!エビちゃん!!

そう、あのモデルの蛯原友里さんでありました(驚)!

やっぱ本物はスゴイわ~!背高いし、キレイだし、何かオーラが違いますね。
そこらへん歩いてるOLのネエちゃんとは全く別物です(あたりまえだが)。

いや~エビちゃん見ちゃった~、ってちょっと自慢したかっただけです、ハイ。

あ、エビちゃんスバルのCM出てるから、これもクルマネタ、ってことで(笑)。
Posted at 2008/06/15 00:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation