• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロノアール☆のブログ一覧

2008年12月25日 イイね!

希少なアルファロメオ

希少なアルファロメオ午後に東京駅近くを歩いていましたら珍しい車
が駐まっているのを発見。

リアの丸いテールランプが特徴的な赤いクルマ、
なんと「アルファロメオ8Cコンペティツィオーネ」だぁ!
(難しい名前ですね...)



たしか日本での販売台数は限定数十台、という希少車なので、実物を見るのはもちろん初めてでしたが、
抑揚の効いたデザインとイタリアンレッドが抜群にカッコイイ!

オーナーさんらしき方が近くに立っていたので、携帯カメラで撮るのは遠慮しましたが、
ネクタイをしたいいトシのサラリーマンが子どもみたいにジロジロ見てしまいました(^^;

サイズは4397×1892×1340mmと横幅は1メーター90センチ近いんですが、
意外にも割とコンパクトに見えました。ただしタイヤはとてもぶっ太い。

エンジンは4.7LのV8だそうで、アイドリング音は「ボッ、ボッ、ボッ...」
と低音でややラフな感じの迫力ある音でした。

お値段は2000万円オーバー!とのことですが、発売当時はアッという間に完売したそうな。

正直2000万円を超えるクルマには見えないですが(失礼!)、
でもこのご時勢にこういうクルマが走っているのを見ると、なぜか嬉しくなりますね。

アルファのコンパクト、MiToはこの8Cのデザインモチーフを取り入れていますね。
あれもなかなかカッコいいですね。



Posted at 2008/12/26 09:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

家庭の事情でしばらくAT車に乗っていましたが、どうにも左手、左足が寂しく「マニュアル車に乗りたい~」とタイプRオーナーの仲間入りしてしまいました。 家族持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1234 5 6
78910111213
1415 161718 1920
21222324 252627
2829 3031   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年4月末納車の前期型です。 やっぱりMTは良いですね。そしてVTECも最高だぁ。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って、初めての愛車。 1989年12月、中古で購入。
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年3月購入のマイチェン後モデル。 運転の楽しさを教えてくれたクルマでした。 初め ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月購入の初期型。 思い出に残るクルマです。 ジジィになったらまたもう一度乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation